見出し画像

「ワイルダーのアダムセオリー」を読む(4)

第9章&第10章 トレンド
第11章~第14章 対称と投影

価格は点
価格の点を結んだものがトレンド
価格は1次元
トレンドは2次元

The TREND is everything that matters about PRICE.
価格について重要なものはトレンドです(吉田真一訳)
価格を考えるときにいちばん大事なのはトレンド(ケメコ訳)

トレンドの定義
Something is repeating.
マーケットにおけるトレンドとは
価格が一方向に継続している状態
価格が一方向に繰り返されること
価格がリピートすること

(A)(B)と続いたら(C)は
1から5のどの地点に来るでしょう?

ですよね
カンペキなリピートなら(C)はこの位置
Symmetry シンメトリー 対称

では その次に可能性が高いのは?

(B)を挟んで(A)と左右対称の位置
(B)のところに鏡を立てて(A)が映るところ
Single Reflection「一次反射」「単一反射」
左右対称ってことですね

もっと複雑な対称形 the deepest symmetry

(A)と(C)
(D)と(E)
これが the deepest symmetry
Second Reflecion「2次反射」とも

I ⇒ III
II ⇒ IV
は Single Reflection
つまり 左右対称

I ⇒ IV
II ⇒ III
は Second Reflection
つまり the deepest symmetry
すでに起こったこと(過去)を根拠に
これから起こること(未来)を予測するのに
いちばん確率が高い方法

The deepest symmetry is the most likely future reflection of the past. To put it another way, the second reflection is the best prediction of what will happen based on what has happened.

第13章 THE GREATEST SYMMETRY

最強のシンメトリー
過去の値動きの未来への投影が
いちばん確率が高くて正確なのは
1.現時点にもっとも近いとき
2・値動きが速いとき

The closer the market is to the NOW moment and the faster the market is moving, the more accurate is the market's own prediction about where it will go in the future.

The second reflection is the market's own prediction of the highest probability of where it will go in the future . . .continously updated.
「セカンドリフレクションとはマーケットが自ら行う最も可能性の高い未来の予測であり、常にアップデートされる」

なにそれ ここまでワイルダーさんはジムさんを引用しながら
今現在が大事 将来は予測しない とか
これから起こることについて 一切意見を持たない とか
ずっと言ってきましたよね って思いますよね?

自分本位の 自分都合の 予測や意見は排除
マーケットが自ら鏡に映す姿は参考にしましょ
っていう区別

マーケットがすることの1つに
自らの値動きを未来に投影する
ってことがあるんだという考え方
あたかも鏡に映し出すみたいに

マーケットが未来の鏡に映し出す姿にも
素直に身を委ねて従いましょ ってこと