見出し画像

Larryさん

ダイバージェンス系のオシレーターでは
世界最強と言われている
Larry Williamsさんの
伝説的Accumulation/Distribution Indicator
ダイバージェンスのサインとアラートを付けました
マーケットのモメンタムを計測するインジなので
Calix Systemとの相性は申し分なっしんぐ

1️⃣ ダイバージェンス
ダイバージェンスのサインは
デフォルトでOFFなので
表示させるときは チェックを入れる


赤ラベルは売りのダイバージェンス
青ラベルは買いのダイバージェンス

ダイバージェンスで即エントリーではなく
その後のカーネルさんとやっくんの状態をよく見る

隠れダイバージェンス(Hidden Divergence)は
トレンド継続のサイン
ポジション保有の目安や
押し目買い/戻り売の参考に

黄ラベルは上昇トレンド継続
紫ラベルは下降トレンド継続

2️⃣ Mid Line(50)クロス
黄縦線は 買い
青縦線は 売り
Mid Line(50)クロスと
カーネルちゃん(カーネルチャネル)ブレイクアウトを
合わせるのがよい

これ単体ではなく
必ずカーネルさんとやっくんの状態をよく見て判断

Larryさんの50クロスは
AO(Awesome Oscillator)のゼロラインクロスに相当
AOよりローソク足1~2本分サインが早い

3️⃣ シグナルラインとの交差
黄と青のドットは
シグナルラインとの交差
黄がGC
青がDC
特に短期足ではダマシが多く
精度が高くないので要注意
見たくなければここで不透明度を0%に

ダイバージェンスと
Mid Line(50)だけでいいなら
シグナルライン(帯)消しちゃってもOK

ラインが黄のときを Accumulation(買い局面 上昇トレンド)
ラインが青のときを Distribution(売り局面 下降トレンド)
とLarry Williamsさんは規定してます