見出し画像

「ワイルダーのアダムセオリー」を読む(9)

第28章 トレード規則の10カ条
Chapter 28 THE TEN TRADING RULES

BASIC TRADING RULES

[1] Never, ever add to a losing position or "average down.”
ナンピン厳禁 負けてるときはポジションを増やさない

[2] Never, ever initiate or add to a trade without also and simultaneously initiating or adding to a stop to get you out if you are wrong.
エントリーの際は いつでも必ずそして同時に 損切り逆指値注文を入れる

[3] Never, ever cancel or move a stop except in the desired direction of the trade.
損切り注文キャンセル厳禁
損切りにかかりそうだからって遠ざけない

[4] Never, ever allow a small, reasonable loss to become a large, catastrophic loss. Get out and come back to fight another time.
想定内の小さい損切りをためらえば 致命的な損失に発展する
即撤退 そして次のチャンスで戦えばいい

[5] Never, ever allow yourself to lose more than 10% of your trading capital on a single trade or any single day.
1回のトレードまたは1日の取引で 投資資金の10%以上の損失を出さない

[6] Don't pick tops and bottoms. Let them pick themselves. Adam will always be wrong at tops and bottoms. So will traders that try to pick them. However, Adam will only be wrong once when the top or bottom finally does happen.
天井と底を取りに行かない
ここが天井/底だって決めつけて 憶測や思い込みでトレードしない
あそこが天井/底だったって事実を確認してから トレードする

[7] Don't step in front of freight trains. If a market is exploding in a certain direction, don't position yourself against it until there is strong evidence that a turn has already occurred (not that it will or should, but that it has).
こっちに向かって走ってくる貨物列車の前に立ち塞がらない
「僕は死にましぇん!」って武田鉄矢ごっこしない
勢いよくトレンドが出ているときは 逆張りは考えない
そろそろトレンド終わるのでは?ここらで反転するよね?って憶測ではなく
実際にトレンドが転換して価格が反転したという
事実に基づく確証が得られるまでトレードしない

[8] Stay Flexible. Remember that you can be wrong, Adam can be wrong, anything in the world can be wrong from time to time. Remember that Adam is dealing in high probabilities, not absolute certainties.
トレードは 柔軟に 柔らかな頭で
間違ったっていいじゃないか
だって確率のゲームだもの

[9] When in a chop, stop. If you sustain a series of losses, please get out and take some kind of vacation from the market. Let your emotions cool and your head clear.
チョップのときはストップ
負けが続いたら 「休むも相場」
乱れた呼吸を整える
荒ぶる気持ちを落ち着ける
熱くなった頭を冷やす

[10] Ask yourself if you at all levels of yourself really want to make money in the markets and listen carefully to the answer. There are people who have a psychological need to lose, or who just want to play for the action.
勝ちたいですかー? 儲けたですかー?
って自分に聞いてみる
いるよんだよね
なんかしらんけどトラウマのせいで
わざと負けトレードするとか
ギャンブル脳で 刺激ほしさに ポジポジするとか

"Know thyself."
内なる声に聞け

印刷して 証券会社に発注するときに目に留まるように
電話機のところに貼り付けておきましょう
って昭和か! 昭和なんだけど

吉田真一訳

【追記】
10カ条の1つ目
Never, ever add to a losing position or "average down.”
ChatGPTに「日本語に」って指示出したら
こんな答えが返ってきた😅

「絶対に負けているポジションに追加したり、“平均値を下げる”ことはしない方が良い」というのは、投資やトレードの文脈でよく見られるアドバイスです。これは、ある投資を購入してその価値が減少した場合、その投資を更に安い価格で買い増すことを避けるべきだという意味です。

このアドバイスの背後にある理由は、損失を拡大する可能性があるためです。平均値を下げることは逆効果になりえ、価格が最終的に回復すると仮定していますが、それが必ずしも実現するわけではありません。もし元の価値減少の理由が続く可能性がある場合、ポジションを追加することはより大きな損失につながる可能性があります。

投資の意思決定はさまざまな要因に依存し、異なる戦略が異なる投資家に適しています。一部のトレーダーは、投資の長期的な可能性を信じていて初期の減少の理由について十分な調査を行った場合、平均値を下げることを選択するかもしれません。ただし、市場状況、リスク許容度、特定の投資に関する具体的な状況を慎重に考慮する必要があります。