見出し画像

【ブルアカ】合同火力演習備忘録20230513(突破演習)

ヤケクソ補填から開始した先生の合同火力演習備忘録です。

今回のルール

  • 屋外・軽装備

  • ゲヘナ所属生徒の攻撃力が上昇。火力担当はゲヘナが好ましい。幸いゲヘナには強力な爆発属性が多い(フェーズ3以降)

  • 部隊の編成人数が少ないほどHPとEXコスト回復速度が上昇。EXコストは具体的には4人以下でも6人と同じくらいの回復速度になる(フェーズ4)

この条件から考えるとメンバー構成は

  • 火力担当

  • カカシ回復担当

  • 壁役(必要なら)

  • 正月フウカ(通常ヒナを使うなら)

  • 必要に応じて通常攻撃枠(HPとトレード)

このようになる。

部隊構成

部隊1(フェーズ4)

こんなとこでも正月ムツキ

メグ☆3…2474-887
正月ムツキ☆4…M7M5-887
チナツ☆3…3171-117

  • メグ…正月ムツキのEXは接近されすぎると当たらないため必須になる壁役。HPボーナス貰ってるけどいつも死にかける。

  • 正月ムツキ…相性は等倍だが範囲が非常に広く、コストも安くて連発できる。最後の決め手は対抗戦の使い回しで済むという経済的理由。

  • チナツ…回復のためのコスト4は普通なら少し重いが、正月ムツキが一切コストを食わないためこちらも連発可能。回復量は一つ目のカカシがギリギリ満タンにならないくらい。

方針はただチナツEXでカカシを満タンにして正月ムツキEXを連発するだけだが、正月ムツキのNSをWave2のときに吐いておかないとWave3の一番後ろにいる敵までEXが届かなくなるためそこは注意。

部隊2(フェーズ4)

お財布に優しい編成

アカリ☆3…1111-777
ムツキ☆4…3111-744
ハルカ☆3…1444-777
セリナ☆4…M7M1-777

  • アカリ…ムツキだけだとEXを常に投げている都合で通常攻撃がハルカだけになるため前衛を倒すのに手間取った。そのためムツキと似たような役割を持つアカリに通常攻撃してもらって手数を稼ぐことにした。勿論EXも撃つ。

  • ムツキ…メイン火力。たまに置く地雷もまあまあの火力。このくらいの育成だとEXで倒しきれないことが多いため、もう少し育てたかった(お金がない)。通常ヒナが間に合っていれば正月フウカからのEXで全員吹き飛ばせたんだけどなぁ(現在神名のカケラ117個)

  • ハルカ…流石に半端育成のムツキとアカリでは耐えきれないので壁役が必要。ついでにハルカがいたほうが地雷をちょうどいい位置に設置できる。火力はお察しだが非常に固いので最後までピンピンしているのは流石。

  • セリナ…いつもの。コスト的にここが一番回らなさそうなため。

セリナのNSをWave2のカカシに当てたいため、Wave1は素早く殲滅する。Wave3はセリナEX→ムツキEX→セリナEXとすればOK。

部隊3(フェーズ4)

水着ヒナ暴力的すぎる

コハル☆3…3745-777
水着ヒナ(レンタル)

  • コハル…手持ち唯一のストライカーヒーラーなため、レンタルを使う場合必須となる。総力戦コインで獲得できるようになってから一度もサボっていなければ、全員持つことができているはず。

  • 水着ヒナ…軽くて強いEXを持ち、レンタル枠で最強。正月ハルナのほうが上振れは強いかもしれないが、あちらは必ず1発で全員仕留めないと水着ヒナに劣るため、かなり試行回数がいるはず。

コハルNS→コハルEX→水着ヒナEX(Wave1)
→コハルEX→コハルNS→コハルEX→水着ヒナEX×2(Wave2)
→コハルNS→コハルEX→水着ヒナEX→コハルEX→水着ヒナEX(Wave3)
…で、おそらく80600くらい出る。
Wave2以降はコハルEXを投げた瞬間から水着ヒナEXを撃ち始めたほうがロスが少ないし、それでも倒し損ねることはないはず。

結果

順番前後してます

236000くらい(この後236000も出ました)。
やはり通常ヒナがいないのは痛い。
まあ仮にいたとしても、もう1部隊も80000以上は出さないといけないため130枚は厳しそうではある。

おまけ

昨今のインフレを感じずにはいられない

スイーツ部イベントChallenge1。
ものは試しにと正月フウカ→ミカとしたら僅か17秒で終了。インフレしすぎィ!

何度もイズナ死にかけた

スイーツ部イベントChallenge5。
モモイ(又はノノミ)は敢えて2番目に配置したほうが、EXで重装甲の敵を処理しやすい。ノノミだと往復で2回分処理できるのでお得かも。
チセのEXは少し奥めに投げたほうが出現したばかりの敵に当たりやすいと思う。
ボスが出現したらイズナをEXでボスの後ろに放り込むと味方を守れていい感じ(イズナは死にかけるが)。
バルバラは柔らかいのでまあまあすぐ落ちるが、アンブロジウスは正月フウカ→ミカでは落ちなかったのでヒマリを足したほうがいいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?