見出し画像

【第106回薬剤師国家試験】持ち物リスト・過去の体験談まとめ【2021年最新版】

第106回薬剤師国家試験に向けて、当日の持ち物をまとめました。

特に今年はマスク着用が義務付けられたり、
換気を頻繁に行うため防寒対策が推奨されるなど、
例年以上に持ち物への配慮が必要です。
(また、例年は忘れ物をしたら会場近くにいる予備校職員に借りる等もできましたが、今年は予備校職員の数も減っていることが予想されます…。)

下記が参考になれば幸いです✨
※ご意見・ご感想・体験談など、ファルモのtwitter等でいつでも歓迎です!
106回の受験後にも是非教えてください。

🔸薬剤師国家試験の持ち物リスト(画像)

全部で3枚あります。

薬剤師国家試験の持ち物リスト_1

薬剤師国家試験の持ち物リスト_2

薬剤師国家試験の持ち物リスト_3

🔸(参考)先輩の体験談などまとめ

薬剤師国家試験の体験談など

お腹が痛い僕としては、カイロ(お腹に貼る)は絶対必要!お腹が痛くなった時、カイロをお腹に押し当てて、耐える(実際国家試験でしました、なんせ緊張するので)
そういえば国試に生理が重なりそうな方はナプキンや痛み止めの用意を忘れずに!
重なりそうなら今からでも生理日を移動することをおすすめします。。婦人科を受診してね!
普段解けている問題でも会場の雰囲気にのみ込まれると頭が真っ白になってしまったり、いじわるな問題が出ると焦ってしまったり…。でもそこで諦めてしまうのは勿体ないと思うので。是非乗り切ってほしいです
わたしは人生で初めてご飯が喉を通らなかったので昼食+ウィダーインゼリー的な喉を通らない時用のカロリー源が必要でした…
1年の頃に調べて知ったのですがチョコはGABAなどが配合されてると眠気を誘発する可能性があるので気になる人は気をつけた方がいいかもしれないですね!
私は膝掛けを持っていきました。
寒ければ膝掛け、暑ければ座布団にしました。
あとは栄養ドリンクですかね。
体調にしか気をつけて頑張ってくださいね。
持ち物ではないですが、私自身会場が暑くて気持ち悪くなったので、防寒だけにとらわれず脱いだり着たり調節できる服装のがよかったなあと思いました
学生証等の身分証明できるもの
万が一受験票を忘れてきてしまった場合に役に立ちます(役に立ちました)

下記のツイートに頂いたたくさんの意見をまとめました。

ご意見・ご感想・体験談など、ファルモのtwitter等でいつでも歓迎です!
106回の受験後にも是非教えてください。

🔸薬剤師国家試験の持ち物リスト(テキスト;上記と同内容)

コピーしてリストを自分好みにできるよう、テキストも残しておきます。
(画像と同内容です!)

□ 受験票・受験案内
□ 鉛筆・シャープペン
□ 消しゴム
□ 黒のボールペン
□ 時計
□ 防寒着、カイロなど
□ 無地のマスク
□ ノート・参考書など
□ 昼食・飲み物
□ 鉛筆削り
□ 会場までの地図
□ 糖分(飴やチョコ等)
□ 現金・交通ICなど
□ ビニール袋
□ 雨具
□ 携帯・モバイルバッテリー
□ ハンカチ・ティッシュ
□ 常備薬
□ 乾燥対策など
□ イヤホン・耳栓
□ ヘアゴム・ヘアピン
□ 学生証など
□ 生理用品・痛み止めなど
□ お守り
□ 諦めない気持ち

🔸(宣伝)【3000円進呈!】お得な国試後就活キャンペーンも実施中!!

お得な「国試後就活応援キャンペーン」も実施中です。
国試後に就活する人と、ファルモを紹介してくれた人の両方
3000円分のAmazonギフト券を差し上げます。

国試後就活応援キャンペーン


****
そのほか、薬局への就活・転職、業界を悩み中の方は是非ファルモへご相談ください!
薬学生も、薬剤師も歓迎です!!
自信をもってオススメできる薬局さんのみを紹介!完全無料です!

ご連絡をお待ちしております~🐐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?