見出し画像

[国試合格≠薬剤師!]薬剤師国家試験後は【免許申請】を忘れずに!流れや準備する書類まとめ(DLリンク有り)

国家試験に合格しても、免許申請をしないと薬剤師の業務は行えません(法律違反!)。
合格発表後も引越しや新生活準備、お世話になった方への報告等で忙しいので、特に薬剤師職の方は国家試験終了後に準備を進めておきましょう。

この記事では、薬剤師免許申請の流れや準備する書類を紹介します。

※本稿および本稿中の図表は「薬剤師免許の申請手続き等について」(厚生労働省)をもとに株式会社ファルモが作成しています。
誤り等を発見された場合、下記までご連絡ください。

株式会社ファルモ note運用チーム sales_ph_401@pharumo.jp

◆申請の流れ

画像1

まずは申請の流れです。
合格発表後、約3~7日で合格証書が届くので、必要書類をまとめて免許申請を行います。
免許申請まで終わったら、あとはトラブル等がなければ待つだけです。

しかし、ここでご注意頂きたいのが…

画像2

薬剤師として働く方の場合、3月24日の合格発表から、4月1日の業務開始までの8日間で免許申請を終わらせないといけないのです。

しかし、この時期はお世話になった方へ合格の報告をしたり、新生活準備をしたり、なかなか忙しい…
その中で病院や診療所で診断書を書いてもらったり、本籍記載の書類を準備したり、保健所に行ったり、…などなど、結構大変です。

そこで、合格発表前から流れ・必要書類を掴んでおき、事前にできる準備をしておくと安心です。

◆必要な書類の一覧

画像3

ということで、必要な書類を上記にまとめました。
特にご注意頂きたいものを補足します。

□ 健康診断書 →病院や診療所で書いてもらう必要あり。基本的にどこでも大丈夫です。
□ 戸籍抄本 →本籍地が遠い場合、取り寄せるのに時間がかかることも。発行から6か月有効なので合格発表前から準備してしまいましょう
登録済み証明書用はがき →希望者のみですが、薬剤師職の人は希望しましょう(勤務先で提出を求められることもあります)
□ 収入印紙 →3万円という安くない出費なので、予め心の準備を。

また、大学から配られる書類を紛失してしまった際など、厚生労働省のホームページからダウンロード可能ですのでご安心ください。

◆書類が揃ったら保健所等へ提出

画像4

書類を揃えたら、あとは提出するだけ!

「(住民票記載の市区町村名) 薬剤師免許 申請」などで検索すると、提出先の住所や窓口が空いている時間が分かります。
(例えば「新宿区 薬剤師免許 申請」など



◆薬剤師免許申請の流れ・必要書類のまとめ(テキスト;上記と同内容)

コピーしてリストを自分好みにできるよう、テキストも残しておきます。
(画像と同内容です!)

◆免許申請の流れ

①合格発表

・就職先や、お世話になった方へ報告
・引越しした人は転送手続きを忘れずに!
・2週間以上、証書が届かなければ電話で問い合わせを。
 ↓
②合格証書の到着
・必要書類の準備
・収入印紙の購入
・病院・診療所で診断書を記載
 ↓
③免許申請(書類提出)
・「(住民票住所の市区町村名) 薬剤師免許 申請」などで検索すると提出先の保健所の場所や対応時間が分かります
 ↓
(4)登録完了
・免許証が届くまでは「登録済み証明書」で資格を証明
 ↓
(5)免許証の発行・交付
◆必要な書類のまとめ

・薬剤師免許申請書
→大学から配られる。厚生労働省のホームページからもダウンロード可。

・健康診断書
→大学から配られる。病院や診療所で書いてもらう。厚生労働省のホームページからもダウンロード可。

・戸籍抄(謄)本(本籍が記載され、個人番号がないもの)
→発行から6か月以内のもの。郵送での申請は早くても3~4日かかる。本籍地が遠い人は早めに準備を。住民票の写し、もしくは住民票記載事項証明書でも可。

・(登録済み証明書用はがき)
→希望者のみ。「薬剤師職」の人は希望しよう。切手も忘れずに貼る。

・収入印紙3万円分
→コンビニや郵便局で買えます

・合格証書
→合格発表後に届く(引越しした人は転送届を忘れずに!)


◆(宣伝)【3000円進呈!】お得な国試後就活キャンペーンも実施中!!

お得な「国試後就活応援キャンペーン」も実施中です。
国試後に就活する人と、ファルモを紹介してくれた人の両方
3000円分のAmazonギフト券を差し上げます。

画像5

****
そのほか、薬局への就活・転職、業界を悩み中の方は是非ファルモへご相談ください!
薬学生も、薬剤師も歓迎です!!
自信をもってオススメできる薬局さんのみを紹介!完全無料です!

ご連絡をお待ちしております~🐐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?