iPad Air 13インチ、ボリュームボタンの設定は変

横長に立てる左側ボタンがボリューム小に、右側がボリューム大に

買ってよかった iPad Air 13インチ

これまで、楽器練習の譜めくり用に iPad8 を使ってきましたが、画面サイズが小さくて見えにくかったので、 iPad Air 13 インチが出て、すぐに注文しました。
やはり画面が広いってのはいいもので、譜面を見やすくなりました。
また、横置きにしてもステレオで音が聞こえるので、配信のドラマや映画を見るのもいい感じです。
基本的に大満足です。

ボリュームボタン設定の変更に違和感

ところが、iPad Air を使っていて気になることが一点見つかりました。
ボリュームボタンの設定が変わったのです。
具体的には次のようになったのです。

  • iPad Air を縦長に置いて使う……これまで通り、上ボタンがボリューム大、下ボタンがボリューム小

  • iPad Air を横長に置いて使う……ボタンの機能が入れ替わって、左ボタン(上だったボタン)がボリューム小、右ボタン(下だったボタン)がボリューム大

どう置くかによってボタンの機能が入れ替わってしまうのです。
これまで、 iPad8 や iPad mini5 を使ってきましたが、常にボリューム関連の2つのボタンは、上-大、下-小で左-大、右-小となっていたのです。

この違いが微妙に使いにくい。
これまでの調子で音量を上げたり下げたりしようとすると逆のことが起こってしまうのです。

設定アプリで元に戻せればと思ったのですが、現時点では無理なようです。

決定的な問題点ではないですが、気になる気になるって感じです。

……慣れればいいのかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?