diablo4 OBT ワールドボス アシャバについて

挨拶

どーも、diablo4 OBTばっかりやって他の事を何一つできていない男、ぷげらんです。
ワールドボスのアシャバと2戦した知見をまとめておきます。
初見攻略を楽しみたい!という方はブラウザバックしてください。

ゲームプレイの模様

ヒドラソーサラーでプレイした時の配信切り抜きです。
攻略動画というか悲鳴動画となっています。

アシャバ戦の基本的な情報

開始の30分前からアナウンスがある。

ワールドマップ上にイベントポイントが表示される。

(多分)1インスタンスにつき最大8人まで参加できる。野良で遊ぶ分には気にする必要はないと思う。

制限時間は15分で時間内に倒せなかった場合は若干の経験値とゴールドが手に入る。
時間内に倒せた場合は良好なレジェドロップと「アシャバの戦利品」(レジェドロップするチェスト)が手に入る。

アシャバ戦はアシャバ以外のおともやザコ敵などは発生しない。

アシャバの攻撃パターン

GIFアニメでも準備しようかと思ったけど毎回画面端にいるせいで良いのがとれなかったのでテキストのみです。
多分伝わらないので↑の動画見て貰えればと。

噛みつき

頭をぐっと伸ばして噛みついてくる。
真正面に居る時にたまに仕掛けてくる。
真正面から殴り合っている場合でもない限り当たりはしないと思う。

片手叩きつけ

片手を地面に叩きつけて円形の攻撃範囲を発生させる。
攻撃範囲が地面に表示されるので見てから回避できるので当たった事がないので痛いのかどうかは不明。

ブレス

口からゲロめいた扇状に広がるブレスを放つ。
拡散が結構広く、思ったよりも横幅のある攻撃。
被弾するとDoTダメージが発生する。即死ではないのでポーションを何個か使えば耐える。

両手叩きつけ+振りぬき

両手を前方に叩きつけた後に後方へ振りぬく。
叩きつけ部分は真正面にでも居ない限り当たることはなさそう。
問題は後半の振りぬき部分でアシャバの左右後方辺りに当たり判定があるため左右後方に張り付いて殴っていると直撃しがち。
両手を振りぬく都合、判定は左右方向に発生するため後方ど真ん中であれば当たらない。
被弾するとDoTダメージが発生する。即死ではないので(ry

回転攻撃

片手を伸ばして半周程回転させる非常に範囲の広い攻撃。
1セットで半周程回転を2回連続して行う。
腕と腕から伸びているゲッターレザーみたいな刃部分に当たり判定がある模様。
回転半径の外周へ逃げる場合は思い切って遠くまで逃げる方が良いが、回転攻撃の根本=アシャバの足元には一切攻撃判定がないので、むしろアシャバに接近する方が回避しやすく、攻撃機会も増える。
被弾するとDoTダメージが発生する。即死ではないがこの攻撃は本当にダメージ総量が大きいのでポーション全部使い切る勢いでないと耐えられない。
この回転攻撃中、如何にアシャバへ攻撃し続けられるかが攻略の鍵となりそう。

DoT床

アシャバ戦ではザコ敵は出てこないが、毒沼エリートよろしく足元に大量のDoT床を出してくる。
汚い色合いなので見れば解るが、結構な広範囲に出してくるので要らないダメージを抑えるためにそこそこ注意した方が良い。

攻略に向けて

  • できるだけキャラクターは強化しておく
    Lv25+名声報酬のスキルポイント2を揃える
    Lv20ポーションの強化を済ませておく
    鍛冶屋で装備の耐久力を回復させておく

  • 単体攻撃性能を強化しておく
    ザコ敵はいないので範囲攻撃より単体に大ダメージを狙える構成の方が向いている

  • 効果のないスキルは切る
    ザコ敵が居ないので「敵を倒した場合」のような条件は満たせないので切り捨てる
    アシャバ戦のイベントポイントまでくるとザコ敵が居ないので移動してからスキル構成を変更する余裕がある

  • 死亡時はさっさとチェックポイントから復活する
    近場の小屋から復活できるので他人に復活させて貰うのを待つよりはさっさと復活して攻撃参加した方が良いと思う
    チェックポイントから復活する度に装備耐久が10%ずつ失われる
    耐久力100から始まり耐久力が0まで減ると装備の性能が低下する(与ダメージが大体半減する)
    逆に言えば装備耐久が10でも残っていれば特に性能に差はなさそうなので9回まではチェックポイント復活しても問題ないと言える

  • 追記:エリクサーを使う
    サブクエスト報酬で手に入る時限強化アイテムのエリクサーを使うのも良いかも。
    効果の持続時間は30分もあり十分。試したところ死亡しても効果は切れないようだったので安心して使える。
    劇的な効果はなさそうではあるものの、使い所さんとしては丁度良さそうだ。

自キャラの攻略の話

アシャバ戦は2回参加して1勝1敗。

1戦目は合成弓ローグで参加したものの惜しくも時間切れ。
フルコンボ毒ラピッドに拘り過ぎたのと、アシャバの攻撃モーションを知らず距離を取ろうとし過ぎて射程不足+回転攻撃の餌食になって攻撃機会を損失したこと、復活時のチェックポイントが何処か解らなかったので蘇生待ちをしてしまったことが火力不足での敗因に繋がったと思われる。
単体攻撃性能は高いがフルコンボだとトータルの攻撃モーションも長めなのでアシャバ戦にはやや向いていないかもしれない。

2戦目はヒドラソーサラーで参加し勝利。ゲームプレイの模様は↑の動画。
攻撃モーションを把握できていた点と、メイン火力のヒドラがそこそこ射程のある自動攻撃なので攻撃機会が多く、プレイヤーはフリーで行動できるので非常にやり易かった。
ヒドラソーサラーのメリットとして、通常であればタイムロスになる他のプレイヤーの蘇生をしてもヒドラが攻撃し続けてくれれば火力のロスは少ないので割と向いているビルドかもしれない。

最後に

ただクリアすることだけが目的のゲームなら失敗しても構わない、というスタンスでいるけども。
アシャバ戦は成功報酬がしっかりあるので参加する以上は勝ちたいところ。
来週のOBTでアシャバ戦に参加する方は是非ともしっかり準備をして勝利をもぎ取って欲しいと思うぜ。

まぁ成功報酬あると言ってもOBT終了時にどうせワイプされるので失敗しても気に病む必要はないし、他人を責める必要もないということだけ忘れずに。
たかがゲームじゃないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?