Outriders[WS]ディストラクションツールRPGモード向け武器MOD動作確認まとめ

挨拶

どーも。またクリサロイドにロケランを撃ち続けていた男、ぷげらんです。

前回の検証記事では主に防具MODについて調査したものの、そう言えば武器MODは存在すら忘れてたな・・・と思い出したので追加調査をしてきました。
という訳で今回の記事は武器MOD編です。

まとめ

  • デスロノームは条件さえ満たしていればディストラクションツール起動中でも効果を発揮し、ダメージの伸び率は+24.8%程だった。他に付けるもの無いならとりあえず付けとけ。

  • フォートレス、メイジレイジはディストラクションツール起動中に射撃を行っても(ミニガンモードだとしても)スタックしないが、ディストラクションツール起動前に射撃を行いスタックした状態でディストラクションツールを起動した場合は時間切れまでバフを得られる。

  • フォートレスはダメージ+25%だが、メイジレイジはダメージ+15.5%しか効果がなかったため、どちらか一方を使うのであればフォートレスの方が効果が高い。

  • ファーストシングスファーストはディストラクションツールを起動すると効果が消える。


検証データ

共通の検証条件

攻撃対象:AT39クリサロイド(森林野営地のボス)
攻撃方法:ディストラクションツールRPGモード
平均装備Lv74 防具プロパティのアノマリーパワーは最大値
ベース耐性貫通+66%
ステータスパワー194.8%
アノマリーダメージ+10% アセンション

  1. 基準点
    AP4.3M スキルダメージボーナス 76496.9%
    実測ダメージ 6,431,287

  2. フォートレス
    AP4.3M スキルダメージボーナス 76496.9%
    実測ダメージ 8,039,109(1. 比 1.25倍)

  3. デスロノーム
    AP5.4M スキルダメージボーナス 95511.8%(1. 比 1.248倍)
    実測ダメージ 8,027,837(1. 比 1.248倍)

  4. デスロノーム+メイジレイジ(4スタック)
    AP6.2M スキルダメージボーナス 110336.1%(3. 比 1.155倍)
    実測ダメージ 9,272,524(3. 比 1.155倍)


武器MOD選定について

デスロノームはスキル回し次第では常駐できるバフのためディストラクションツールのダメージを底上げするために必須と言える。
それを前提とした上でもう1つだけMODを追加するのであれば倍率の都合ではフォートレスということになる。
メイジレイジはフォートレスと比べてダメージ上昇幅に劣るが、スタックに0.2秒遅延がないため速やかにスタックでき、スタックの持続時間が5秒長い。ディストラクションツール起動後数秒しか維持できないため、少しでも長く効果を維持できる方が良い可能性はある。

デスロノーム、フォートレス、メイジレイジをすべて実装できる武器はデスシールド、イブニングスター、ファイナルペナンスの3種類。
ディストラクションツールの仕様上、プロパティの都合が良いのはステータスパワーを持つイブニングスターと考えられる。
一方でアーマー貫通は持たないため、ノーレジストフォーティファイの有用度はかなり低くなる。
ノーレジストフォーティファイ+アンストッパブルフォースの方が効果量は低いがスタックを積み直せない武器MODより確実性があるため、フォートレス&メイジレイジを無理して追加するよりは、他にプロパティと使い勝手の良い武器をベースとして採用する方が良さそうに感じる。
が、最大ダメージの瞬発力のみを求めるのであればノーレジストフォーティファイを捨てた方がダメージの伸びは良いと考えられる。

これはディストラクションツールの仕様上の問題なので、他のアノマリーパワー型のキャラクターであれば上記の武器はいずれも最終装備候補になり得ると考えられる。

最後に

現在使ってるチャードランスはアポカリプス枠にメイジレイジが付いているので愛用していたものの、7末nerfで適正化された結果もう無くても良いという事実が判明したため、アポカリプス枠にデスロノームかフォートレスが付いたチャードランスか砂漠の後継者辺りが欲しいなと思いました。

前回と今回の検証を通して、アノマリーパワーの実数加算が大変強いなと感じる。
そのうち実数加算系についてもMOD間のパワーバランス調整のためのnerfがくるんじゃないか・・・と思いつつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?