見出し画像

筆箱紹介2

テスト終わって少しの間暇なので綴ります。
最近気温が上がってきていますね。
自分の貯金額は上がらないのに…

let's go!

①pencase

原点回帰

ユナビボートのシトラスです。
ベンディやグレージュボートに浮気したりしましたが、やはりこれです。見た目が良いですし、この明るいカラーがたまりません!
容量も沢山入ってくれるので使いやすいです。

入手難易度は高めですがとにかくオススメです。買いましょう()

キーホルダー大量

②MP

グラフ1000です。
ロフト限定の浅青というカラーで、少し淡めの青の色味が好きです。れうくんのカーボングリップを装着しています。
実用性よりもデザイン重視です。
元のグラセン自体描きやすいので問題なし!

③BP

上から順番に

①カランダッシュ・エクリドール
シェブロンです。彫りが浅めで滑りやすい気がしますがモチベ要因です。青インクを入れて板書や問題を解く時、家で自習をする時もずっと使ってます。

②ラミー・スイフト
界隈でも人気のBPですね。使いやすい訳では無いですがデザインが秀逸です。赤アクロを入れて丸つけ等に使っています。
最近赤と青のアクロが廃番になったみたいなことを聞いたので買いだめしておきたいところです。

文末君の記事が分かりやすいのでオススメです。


③スタイルフィット・3色軸
透明な多機能ペンはカラフルに見えて好きです。
シグノの赤、オレンジ、緑を入れてます。
カラーペン要因です。

④marker

シールもデザインの一部

無印良品・ポリプロピレン窓付き蛍光ペンです。
プロパスウィンドウのOEMですね。普通に使いやすいです。

⑤FP

PENBBS・494です。中華万年筆ですが書き味は申し分無いです。字幅はFです。
色彩雫の孔雀を飲ませています。

星蒼くんの記事が分かりやすいので読んでみてください。

⑥小物類

・LION No.10
・無印 クリア定規
・c357
・無印三角クリップ
説明は特にないです。一つだけ言うなら、
LIONの消しゴムは最高です。買いましょう()



今回の筆箱紹介は以上です。
また次回お会いしましょう!さらだばー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?