見出し画像

【受験英語】英作文 動詞の語法まとめ~パスチャレ#044~

                                                                                               written by りんちゃん

Buenas tardes!! 
最近大学の試験に向けてスペイン語に勤しんでいるりんちゃんです😁

今日から7月です〜いよいよ夏が始まりますね🍧

まだ少しジメジメ☔️していますが、
これから暑くなっていくことと思います〜

暑さに負けず今日も頑張っていきましょう⭐️

<warm up>
まずは今日の動画の内容から!
英語の勉強法に関する動画ですね~

【受験生必見】7月にやるべき英語の勉強法&参考書(リスニング付き)
https://youtu.be/mYwnvLGu87Y

2020 passlabo サムネ 4-52

今後の勉強指針は掴めましたか?勉強する方針がわかったらあとは前進あるのみ🏃‍♂️夏に向けて頑張っていきましょうね~(^-^)

<パスチャレ#044>

今日のパスチャレは初の英作文問題でした!
ここまで並び替え問題をたくさん出題してきましたが、ついに英作文ですね
肩の力を抜いて、解いていこう💨

スクリーンショット 2020-06-30 22.22.26

いかがでしょうか?
サービスでもう少しだけヒント出しましょう〜

<extra hint>
英作文では与えられた日本語をまずわかりやすい日本語に直すことが大切です!
これを僕は和文和訳などと呼んでいます😀

ここでいうわかりやすいとは「意味が変わらず、自分の知っている英語表現に直しやすい」日本語です!

この問題では「あなたがもう一度やるのを私が見るのを許可して
と和文和訳してみましょう!

そうするとなんとなく答えが見えてくるかも??
では答え確認しましょう〜🏃‍♂️


<answer>

スクリーンショット 2020-06-30 22.22.43

英作文なので正解はこの一つとは限りませんが、模範解答例です〜

もし「こんな答案はどう?」というのがあればyoutube のコメント欄に書いてみてくださいね! 

僕が見つけたらアドバイスするかもしれませんよ😏

では軽く解説しますね!

extra hintに書いた通り、問題文を「あなたがもう一度やるのを私が見るのを許可して」に読み替えることができたところから考えていきましょう🔥

「私が〜するのを許可する」は使役動詞letを用いてlet me do~と表せます!

このdoのところに知覚動詞seeを用いて

「あなたががもう一度やるのを見る」を
see you do it again で表しましょう!

ここで、doは他動詞なので目的語としてitを忘れないようにしてくださいね😀

これを合わせると Let me see you do it again.となって完成しました〜
めでたしめでたし✨

この問題のようにSVOCが連続する英作文の問題はたまに出た時に正答率が低いかがします😭

今日見てくれた皆さんはぜひ次回からは解けるようにしてくださいね〜
 

<extra point>
今日の英作文のポイントでもあった知覚動詞使役動詞についてお話しさせてくださいね〜✨

⭐️知覚動詞
一番有名な例はseeやhearがありますね
他にも、listen to や watchも使えることも確認しておいて欲しいです~

基本の形は
see +O(目的語)+do / doing / done

do/doingは能動、つまりOがする と表す時
doneは受動、つまりOがされる と表す時にそれぞれ用いますよ~
このとき、主語との能動受動ではなく、Oとの関係で形が決まることに注意してくださいね⚠️

ちなみに少し難しい話ですが、doとdoingは
doの方が一般論や長い間にわたること
doingは継続していることを強調したいこと
によく使われます!この違いは英作文などで大切になってきますね✨

ここで例を挙げておきます~
I saw Subaru-san help/helping an old man.
(私はすばるさんが老紳士を助けているのを見た。)

I saw Subaru-san helped by Kumatan.
(私はすばるさんがくまたんに助けられているのを見た。)

この2つの文ではO=「すばるさん」なのですばるさんが助けている側か助けられている側かで能動受動が変わるということでした!

⭐️使役動詞

基本の使い方は知覚動詞と似ていて、
使役動詞+O+do/done

この時よく使われる動詞にはmake / let / haveがあります!この違いは

make: 強制的に(Oに〜させる)
let: 容認、許可して(Oに〜させてあげる)
have: 依頼して(Oに〜してもらう)

というものですね〜ニュアンスの問題ですが英作文や和訳ではここまで分かっているかを聞く問題もたまにあるので確認を😁

また、このhave O do /done は get O to do / done に言い換えられます!toが入ることには注意🚨

最後にhave O doneには特殊な意味があります💡

1.経験受動・被害の受け身(Oが〜される)
2.完了(Oを〜してしまう)
というものですね!長くなってしまったので例文は各自で確認するのを宿題にしておきますね🗒

ではみんなが知覚・使役動詞マスターになったところで今日はこの辺で!
Adiós!!

画像3

---------------------------------------------------------------------
東京大学 理科2類 1年 りんちゃん

地方から今年上京してきた新大学1年生。海外居住経験もあるが、英語圏ではなかったので英語が堪能というわけではない。とはいえ得意科目は化学と英語

自他共に認めるコミュ力を駆使して新しいことに挑戦するのが好き。恩師にもらった
”幸運を呼ぶ人間性を”
という言葉の答えを探しながら今日もtry&errorを繰り返している。

将来は地方の医療制度を改革したいという密かな夢を持っている。

昔からつけ麺が好きで、最近近所のつけ麺屋さんに通い詰めています〜
月末ということでさっき今月の家計簿を見直していたらなんと12回も行っていました💦
多分行き過ぎですよね😰でも美味しいものを食べてhappyになるのでと言い聞かせています笑
美味しいものを食べるのが受験生の頃も僕にとっての少ない息抜きの1つでした!勉強に疲れた時は自分の大好きなものを食べてリフレッシュしてくださいね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?