藍月なくる1st LIVE “クラリムステラ”ライブレポとその他諸々

まず初めに、藍月なくる1st Live“クラリムステラ”参加された皆さまお疲れ様でした!
そしてステージを彩った藍月なくるさんとsky_deltaさん、かっこよくそれでいてかわいいダンスを見せていただいたゆずさんとなつさん、ロゴの作成や衣装、運営等関わっているすべての方に感謝を、夢のような時間をありがとうございました!

私、ライブレポ等書いたことのない身どころか、ライブ自体が初めての経験でしたので何を書けばいいかはわかりませんが、このままでは身が持たないため書きたいことを書いていこうかと思います。

さて、今回のライブについて一から話し始めたら最低でも8月まで遡ることになってしまうくらいに話すことが多いのですが、今回はライブレポートにする予定ですので、不要な部分は削って当日のことのみにしたいと思います。
以降、ライブのネタバレが多数含まれます!また、ここに書いてない見どころもたくさんあります!
しかしながらわたしは記憶力が悪い上に目も二つしかないので見きれていない、記憶しきれなかったというのがいくつもあることでしょう、ディレイが今から楽しみですね

では、当日

午後3時ごろ
前日12時間勤務終えてから移動を開始し、迷子になりつつも会場付近に着くとそこには見覚えのあるバッグを肩にかける方々の姿が!
実は私、これまでリアルで藍月なくるさんのことを話せる相手、なんなら知っているという方と会ったことがない田舎者でした。ですので、会場にすでに多くの方がいるのを見てすでに興奮していました。
すごい…いつも配信に来てる人とかYouTubeとかで自分以外に曲を聞いてる人たちって本当に実体を持って存在してるんだ…!と、本来藍月なくるさんに向けるような驚きと喜びをライブ始まる3時間ほど前に味わっておりました。そんな高揚感に包まれつつ、いざガチャを回しに!

ガチャ終わってました

いえ、前日休みも取れず迷子にもなり、そりゃなくなりますよね
しかたない!ここは潔く諦めて周りのものを見せていただこう!

え、なんか多くの人で花送るのやってたんですか

SNSと相性悪すぎてそんなことも知らなかった私
え、やりたかった!今からでも10万くらいならすぐ出せるんですけど遅いですか!?遅いです、遅すぎです
次回があれば参加させてください…
悲しみに浸りつつ、写真だけ撮って外へ

イヤホンどこいった

はい、気づいたらイヤホン無くしてました。せっかくセトリ予想して入れてたのに聞けない。流石にイヤホンなしで垂れ流せるほど私の心は強くない。
本日何度目かの悲しみに浸りつつ時間まで待っていると色紙を持った方が!これまで逃したくないのでコミュ障頑張りました、頑張って一言だけ書かせていただきました、ありがとうございました!次回見かけた際にも色紙持ってらっしゃったら突撃させてください!

午後5時ごろ
いよいよ開場、初めてのライブでソワソワしながら中に入ったのをよく覚えています。

ガチャ、なくなってました

多くを語る必要はないでしょう。諦めも肝心です、仕方がないので会場の中へと入ります。
入った途端、ステージに目を奪われ、今まで聴いてきた曲が流れ、同じ目的のために来た人たちがすでに多数目の前にいる。
先程までの悲しみなどどこへやら、すぐに興奮と緊張で満たされたまま座席の方へ。そこからの記憶はほぼありません。
座席が幸いなことに前の方であったことに加えて、かなりの緊張と高揚感、そしてマイク越しに聞こえる女性の声がめっさ藍月なくるさんっぽかったことを覚えております。
ただ、なんとなく「藍月なくる」のイントネーションが「あいつき⤴︎な⤵︎くる」だったためにおそらく別人だろうと心を落ち着けられました……別人です、よね?

開幕/Azura Luno
いよいよちゃんとしたライブレポです。お待たせいたしました。
会場が暗転し、拍手が起こる。そして、目を奪われるような映像と音。そして聴いたことのある歌声が
「らーらーらーららーららー」
一瞬でわかるその声、その歌、いよいよ来たんだと!始まったのだと!理解しました
それにしても声が綺麗!ステージと合うし世界観に引き込まれていました。個人的にも最初は自己紹介になるであろう曲が来るとは思っていたので何が来るのかわからない楽しさがありました。もうほんとに、何もいう必要ないですよね。
好きです。

二曲目/Cosmodiver
あっ、これNaCollection4で聴いた曲だ!
特徴的なイントロが流れた瞬間に先程までの空気感とはまた違った高揚感に包まれました。正直立ち上がりたかったところではありますが、ライブ初めてだったこともありこれ立っていいやつ!?流石にだめ!?と思っているうちに会場も私自身も更に盛り上がりサビへ突入。
とりあえずこの曲は座って、この後から立つかは考えよう。なんて思っておりましたが、さすが藍月なくるさん、次三曲は座って聞いてと先に教えてもらえる。
初心者にも優しい1st Liveで定評のある藍月なくるさんでもいけますよ。

MC
「お前らの方がおいしいよ」
この言葉の破壊力たるや、みなさんもよく記憶に残ってるようですね。
概念をそのまま形にした衣装に身を包みつつ、実体をもってステージに立つ。まさに実態が概念を纏うステージがはじまったと思いました。最初の確認も含めて、今まで画面越しに見てきた藍月なくるさんがここにいるんだと思うトークでした。

三曲目/コトノハ
静かに聞く三曲、何が来るのかな…ステージ海モチーフだろうしRest in Peace my dearとか、Oxydlateとかかなぁ…Oxydlateはないか!なんて考えていたらまさかのコトノハ!
Endorfin.枠ではなくここで来るのかと思いつつも確かに静か!なんて聞きながら思っておりました

四曲目/追想のラグナロク ver. 藍月なくる
ネクスト静かソングイズ何!もうEndorfin.の曲が来ても驚かない!→なるほど確かになくちゃバージョンは静かだもんね!
はい、通常バージョンはどちらかというと少し激しめのイメージがありますが、確かに藍月なくるさんバージョンの場合は静かな曲ですね
たむのバージョンも好きですが、三つとも少しずつイメージ変わるのが本当に面白いなと
ちなみに、これは自己紹介にならないかもですがライブの先行チケット関係でもあるので1番初めに歌うんじゃないかなと思っていた曲です

五曲目/Oxydlate
来ましたOxydlate!私が1番好きまであるツートップの曲の一つ!イントロの時点で目が潤み始め、サビではもう泣いてました、隣だった方へ、いきなり成人男性が泣き出してごめんなさい!ライブ来ていた方はわかっていただけることでしょう、1番泣いたのはラストサビ前のあそこ……本当に……今も思い出して泣いてます。表現力がすごい。
2021年の4月だったかな、この頃少しリアルの方で色々あって、そんな時に出たこの曲をずっと聴きながらいつか消えてなくなるなら海に溶けて消えたいなんて思っていました。今も思ってます。(まだ2ndとか行きたいし、死ぬわけにはいかんのですが!!)
ついでにはなりますが私はtrpgもよくやっており、特に今はcocをメインにやっております。その中で私の人生と言ってもいいくらいのシナリオが一つありまして、そのシナリオとこの曲が合うので……何とは言いませんがやります……ので……

アンサーソングと勝手に捉えているMonodrateもいい曲なのでぜひ!……まぁこれ見る方はもう聴いているとは思いますが!

MC
キーボード出てきましたね!
この時点で来るとしたらもうあの人でしょう!はい、sky_deltaさん!
待ってましたsky_deltaさん!待ってましたEndorfin.!私が藍月なくるさんを知るきっかけをくれたEndorfin.には歌ってほしいものがたくさんある中で何が来るのか
二階席ィー!

六曲目/ Horizon Note
やったぁ!勝ち!!これで優勝!!!
何回聞いたことか……まさかこれも聞けるなんて!oxydlateからやっと落ち着いて(落ち着いてない)、まさかのHolizon Note!藍月なくるさんは私のことどうしたいんですかね?
情緒のジェットコースター乗ってる気分でした。でもやっぱり、Endorfin.と言ったらこの曲ですからね、さすがというかなんというか
ありがたい…!

七曲目/花残り、蕾ひとつ
今まで皆様なんだかんだすべての曲を青系で統一してたのに、ここにきて会場を緑に染め上げたこの曲。それはそう!
キーボードと合わさってすごい綺麗で、それでいて声とも合わさって…贅沢が過ぎるんですよね、チケット一桁間違ってないかな

八曲目/彗星のパラソル
正直、今回この曲は来ないと思っていたので完全な不意打ちでした。だからこそ盛り上がりましたし、純粋な驚きと喜びをありがとうございます!

九曲目/spica
でましたわね!!??
計算通りというか、なんというか!Endorfin.のラストはこれかな?なんて考えてたので嬉しい限りでした
ラスサビ本当に綺麗で……あれ、Endorfin.もう終わり!?

幕間/Indigrotto
概念なくちゃ!概念が質量と同じ服着てる!!おそろじゃん!!なんて思っていたら唐突なメタ発言と尺の都合をいう辺り本当に藍月なくるさんらしくて好きでした、好きです。さすが2次元と3次元を行き来する方!
そして、概念の藍月なくるさんが歌ってくれたIndigrotto、これも好きな曲!
画面の向こうでも歌ってるの見てたぞーーーーー!!!はい、落ち着きます。

十曲目/Evil Bubble
ごめんなさい、落ち着けません!
重低音バッチバチに響かせながらかっこいいダンサーのゆずさんとなつさんと一緒に出てきて変な声出てきました。しかも概念の衣装の青なくちゃから今回のライブの闇アイドル衣装の黒なくちゃへ!その上、強い言葉を言いながらのかっこいいダンスまで!ここだけ見てもきて良かったと、無理をして良かったと思う瞬間でした。
ちなみにですが、私はこの曲の「虫唾が走るわ」がとても大好きです、大好きです!

十一曲目/Lilith
うわーーーーーいけませんそれ以上はいけません藍月なくるさんありがとうございますいけませんあぁいけません!いけません!!ありがといけますん!!!!
はい、落ち着きます
え、始めてライブに来た私が無知なだけなのですか?藍月なくるさんと会える時って毎回こんなすごいもの浴びてるんですか?羨ましいなぁ!!??デカリボンフリフリ可愛かったし、セクシーだしで……ありがたい

MC
ゆっくり水を飲んでおくれ……今は実体が魅せてくれていることはわかってる。だから無理せず水は飲んでくれ…私はもう休んでくれることすら嬉しいんだ
寿司は卵といくらとえんがわが好きです

十二曲目/逆沙華
はぁぁぁぁぁん!!!
まさか、来ると思わなかったまさか!!
えぇ、好き!殺意好き!
ダンサーさんのお二人が和傘持って出てきたのがすごいかっこよくて素敵で!和風で闇のある曲に合わせてペンライトも赤く変えておりました!
(ちなみに、毎回のように私はこの逆沙華が教えてもらっても読めなくなるのですが、誰かまた教えてくださいな)

十三曲目/killer neuron
これこそ1番来ないと思ってた曲!
ライブで歌うには殺意が高すぎません?いえ、すっごいセクシーな曲だし好きですけども!まさか、この曲も選んでもらえるとは…驚きと興奮を常に与えてくれる藍月なくるさんとダンサーさんお二人とライブ関係者の皆様本当にありがたい……
あとペンライトが赤と青がまばらになってるのがこの曲の雰囲気にすごく合ってるように見えたのは私だけでしょうか、そんなことはないはず

MC
やっぱり殺意高いですよね!?そんなことを再確認したりデカリボン見せてもらったり水を飲んでもらったり、素敵なMCを堪能させてもらっていたら、きましたね!
ちなみに私は近くはないけど、寒くて暑いところから来て男でも女でもあります、はーーーい!!!

十四曲目/FAKE IDOL
約束されしあの曲、正直最初は概念衣装でやるのかと思っておりましたが、確かに闇アイドル衣装でやるほうがかっこいいかもしれない!ラスサビの少し息切れしたようなそれでも歌い切るその姿が私を狂わせる。

十五曲目/コンティニュー!
最初はFake Idolの後にアイドルらしい曲を持ってくるのかと思いました、でもコンティニュー!ですからね
「私が私でいる限りは キラキラを届けるよ
私が私でいる限りは ずっと笑っているから」
この後のコンティニュー!、わかってやってますよね!?いいでしょう、それならこちらも明日も明後日もその先も本物の藍月なくるさんを愛していきましょうとも!
それにしても……藍月なくるさんもダンサーさんも、かっこいいも可愛いもいけるなんて強すぎませんこと?

十六曲目/わたしがわたしに至った10の理由
本気モード!!オタクが喜ぶ曲、その本気モード!!!!ダンサーさん二人もやってくれて嬉しかった…毎回声出してた…好き
大穴くらいで来たらいいなって思ってた曲がここでくるかぁ!!
でもFake Idol→コンティニュー!→わたしがわたしに至った10の理由の並びは狙ってません?あの、そんなにオタクいじめてどうしたいんですか???ありがとうございます!!!この並び……好きです
藍月なくるさんもゆずさんもなつさんもありがとうございます…!

十七曲目/これくらいで
「私のオリジナル曲ではありません」
なんだろ……誰かと一緒に歌った曲かな、緋の青とか歌ってたと思うしラプリの曲ソロかな…カバーか!!(迷推理)
「これくらいで」
まさか、まさかあの曲がくるとは
確かに藍月なくるさんの曲ではあるけどそうとも言い切れないところはあるかもしれない。
というか、権利とか色々頑張ったのかなという気持ちがいっぱいで……正直これはまずセトリに入るか云々ではなく、まず悩む段階にすら来てなかった。これは来ないだろうと思っていた。
ここまでのすべてをつなげて、その上でさらに盛り上げていく。さすが藍月なくるさん、さすが一二三、ありがとうございます。
思い入れならとてもあります、やりましたもの。はい、やりました。

アンコール前MC
はい可愛い
すごくすごく可愛い
どうして着替えたシャツ忘れるの、狙ってないの?さすが藍月なくるさん!
この天然さを持ちながらライブ中盛り上げることやMC中の話の回し方、演技力、歌唱力、全ての能力が高過ぎる。
贔屓目で見てることはわかってる、でもそれを引いてもそれでもなお全てが高いと思う。
ちなみに好きな色はイメージカラーだから青!

自身を虚無だと言っていましたが、私は藍月なくるさんに埋めてもらい、何度も勝手に助けてもらっていました。そんな私ができることがあるとするなら、消えるまで忘れませんしいつまでも藍月なくるさんの歌を聴き続け、そして深海まで着いていきます!

アンコール/クラリムステラ
円盤いつですか??????
あの、お金なら出します、いつCD買えますか!?事前に出てない&Lapixさんのとこで先月はじめくらいに新曲だしてたのでそれかと思ってたら完全新曲引っ提げてくるとは思わないんですよ
色々買いますね……?

ライブについてはひとまずここまで!
以降は私のこととかセトリ予想してたものとか

まずは私について先にふれておきます。
TRPG用垢ではトラペゾという名前でいますが、よく犬ペゾや吸血ペゾなどと変わっているためおそらく私はペゾという生命体らしいです。
私は今から約10年ほど前、中学生の時にEndorfin.の曲がYouTubeに上がっているのをたまたま聞いたところから藍月なくるさんを知ることとなりました。最初こそ曲を見かけたら聞く、程度のものではありましたが、気づいたらもうこの通り、前日12時間労働した上で愛媛から飛んでくるくらいには好きになっておりました。移動中はほとんど気絶してたおかげでライブ中はピンピンしてたので元気です!今はライブが終わった喪失感などによりへばっておりますのでお布団よりお送りしております

私はメンタルもフィジカルも弱めの人類のため、幼い頃よりよく心身共にズタボロになることがありました。その度に様々な音楽に救われてきました。
そしてその中で特にお世話になっていたのが藍月なくるさんでした。元々海が好きな私としては勇気づけるものでなく、共に深く深海へと落ちてくれるような曲や星空の彼方へ行くような曲を好んで何度も聞いていました。
Oxydlateとか特にそうですね!
まぁ、そんな弱々しいオタクであります。

ちなみに方向音痴もあったりして、ライブ後とりあえず駅のロッカーに入れてる荷物回収しにいくか!とバスに乗ったら真逆の方向に行ってて、結局気づいた後に1時間ほど歩いて駅まで戻ったりしたせいで体はもうくたびれてるのです
今はセトリ通りに流しながら買いております

最後にセトリ予想していたものと簡単に理由を

・追想のラグナロク
これはライブチケット先行販売にも関わってくるから流石にくるでしょ!でも、たむはその前にライブあるし、一人のバージョンかな

・Oxydlate / Monodlate
好き!藍月なくるさんの歌う曲の中でも特に好き!私の中のツートップの片方
これきたから2ndではMonodrateが来るかなと期待してます

・Realizm/Fatalizm
ツートップのもう片方!Endorfin.として出されている曲ですね!とてもかっこいい曲で好きです、Oxydlateとはまた違った良さがありますよね、来て欲しかったなぁ
そしてこれも対になりそうな曲がありまして、Fatalizmという曲もとてもいいのです!

・Lilith
これは最近歌ってたよなぁ……というところからの発想です。案の定!しかもめっさんこセクシー!好き!
はい、好きです

・Luminouce Rage
これもEndorfin.枠!Realizmと似た雰囲気を持ちながらも全く別でかっこいい曲です
これ、実は別バージョンもあるので少し期待してたところはあります

・Holizon Note
言わずもがな!おそらく私が藍月なくるさんを知るきっかけになったかもしれない曲!何で知ったかはもうわかりませんが、結構前から聞いていた覚えがあります

・Indigrotto
これも、もう言わずもがなといいますか来ますよねぇ!!信じてますよ!きましたね!やったぁ!!というところでございます

・Fake Idol
これは言われてましたね!
でも最初でも最後でも何か違う気がするなぁと思っていたので予想的中、といったところでしょうか!

・雷花
来ると思ったんです……これ好きなんです……
2ndに期待しましょう!

・mirror
可愛らしい曲ですよね、静か系だとこういうのかなぁと思っていました

・Cosmodiver/トワイライト
綺麗な曲ですよね!
NaCollection4からでしたね、私はNaCollection4からこのどちらかは来ると思ってましたが当たってました!いぇい!

・starry tail
NaCollection!の中で1番好きな曲です!惜しくも外れましたが、コトノハが来てくれたのでヨシ!!

・ガラスアゲハ
綺麗だし、好きだし、少し海には合わないかもですが、何度も聞いてるしで来るかなと思ってたらライブ始まる前に流れてましたね
mirrerも流れてましたし、あそこで流れてた曲はやらないっていうフラグだったのでしょうか

以上!愛媛の社畜が長々と書かせていただきました!ありがとうございました!
ラプリの夏に行かれる方はぜひ楽しんでください!私は8/31にまた皆様と会えますことを楽しみにしております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?