見出し画像

【金沢競馬】記念すべき第1回~利家盃(2020)全頭見解~

※予想ブログではないので予想は載せていません、見解を載せていますので皆さまの予想の参考にしてください(予想は当日にTwitterに載せています)

こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
北國新聞社杯第1回利家盃(金沢重賞)の全頭見解をしていきます。
石川県が生んだスーパースター前田利家の名を冠した重賞の記念すべき第1回のレースとなります。
競走馬の名前の付くレースは数多くありますが、人名は珍しいですね。
高知の福永洋一記念くらいしかパッと思いつきません。
新設重賞を第1回からじっくり分析するのは初なのでわくわくです。

利家盃見解

10ファストフラッシュ
今回の逃げ馬と目される馬。
前走金沢スプリングC(1900m)では果敢に逃げるも、2周目向正面で馬群に飲み込まれての5着。
前々走は金沢1700m戦(A1)で、こちらも逃げて、ここでは勝利を収めている。
金沢1700m戦は3角ポケットからのスタートで、スタート直後にコーナーがあるのでコーナーワークを活かして逃げやすかったことが勝因として挙げられる。
4番枠からのスタートというのも味方し、楽に逃げ、しかも単騎で逃げれていた。
この時の2番手は3タンクティーエー。
一方金沢スプリングCは向正面真ん中あたりからのスタート。
ここでは3タンクティーエーに終始マークを受けている。
それが2周目の失速につながっている。
距離適性もあるが、この馬は逃げ方が重要なのではないかと思う。
単騎でストレスなく逃げられる状況が作れるか、それが前走5着と前々走勝利の違いなのでは。
今回行われる金沢2000mは向正面で2角終わりからのスタート。
3角までの距離が長いので、1900mよりもさらに単騎では逃げにくい位置からのスタートとなる。
3走前の中央時代には6番手から1勝クラスを勝利しているので、もしかしたら逃げない可能性もある。
しかしながら距離も2000mだと長く感じるので、いずれにしても厳しいレースとなりそうだ。

3タンクティーエー
10ファストフラッシュがハナを切るであろうが、そこまでペースを上げて逃げるタイプではない。
ここ2戦続けてファストの2番手からレースをしている本馬だが、スローで逃げる馬の2番手は非常に位置取りとしての優位性がある。
前に目標があり、なおかついつでも動ける位置にいれるからだ。
そつのない競馬をするのがこの馬の強みだが、それゆえにここ2戦で勝てていないのは引っ掛かる。
このクラスで勝ちきるには単純に能力面で少し足りない印象。

8トウショウデュエル
先行力が身に付きレースに安定感が生まれている。
2000m前後だとパフォーマンスが高く、前々走(金沢1700m)ではあわや7ティモシーブルーに勝つまでありえた3着だった(タイム差なし)。
前走は1500m戦でありながら先行できており、しっかりと勝利を挙げている。
昨年の重賞中日杯(2000m)では道中7番手の後方からの競馬を強いられており、持ち味が活かせていなかった。
だが近走では先行力がついており、好位差しができている。
先行のしやすさという点では距離延長はプラスで、この馬の近走における凡走はいずれも位置取りが後方の時。
先行できれば3着以内は外していない。

7ティモシーブルー
どのような状況でも好位が取れて、かつ末脚もあるので横綱相撲ができる。
前走金沢スプリングCでは出遅れながらもすぐに盛り返し、道中は3番手で追走、勝利をしている。
前々走はスタートもしっかりと決めて、混戦だったが制している。
この馬の場合はスタミナがあるので距離があった方が危なげがない。
昨年の白山大賞典(2100m)で5着と掲示板に載る快挙、重賞中日杯(2000m)勝利、イヌワシ賞(2000m)では兵庫のタガノゴールドには敗れているが金沢勢では最先着している。
よって距離延長もプラスで、金沢所属馬限定戦なら無双に近い。
ちなみにイヌワシ賞では後方から差されているので、敗れるとしたら決め手勝負で瞬発力のある馬だろう。

1アイオブザタイガー
直近の金沢3連戦では、差し、先行、逃げとそれぞれ違ったレースをしている。
それぞれ4,4,3着。
器用貧乏な印象を受ける。
どんな条件でもそれなりに走るが、決め手にかける。
重賞でレースレベルが上がる今回も、それなりに走るであろうが、せいぜい掲示板程度かなと思う。

9サウスアメリカン
決め手勝負に脆く、タフなレースに強い。
前走はA1一組で出遅れて勝利、前々走はA1二組でスタートすんなりでも3着だった。
レースレベルとスタートを考えれば普通は前々走の方が結果は付いてくるはずだが、その逆となっている。
距離は同じで、レースでの違いといえば馬場状態とペース。
この馬は馬場状態は不問なので、ペースが勝利と3着の差をつけたと思われる。
3着だった前々走はスローペースの決め手勝負になったが、勝利した前走はある程度ペースが流れて持久力勝負となった。
持久力勝負が得意だということがわかる。
今回はどうか。
これは逃げ馬次第だが、今回の逃げ馬候補筆頭である10ファストフラッシュはゆったりと逃げるタイプ。
ペースは速くならないと思われる。
サウスアメリカンにとってはある程度流れてほしいので、展開との相性は良くはなさそう。
2000mで距離が長くなる分タフなレースにはなるので、持久力はもちろん前走・前々走よりも問われるようにはなるので、その点は歓迎であろう。

12サノサマー
エンジンのかかりが遅いが、末脚は強烈というのがこの馬の特徴。
前走が金沢移籍初戦で、勝利で飾っている。
しかしながらレース内容は非常に危険だった。
道中を5番手で進み、仕掛けどころの3角では外を回すも反応が非常に悪かった。
直線に向いても位置取りはほとんど変わらず、これは勝てないかなと思った刹那、そこから猛追を見せて差し切っている。
この時の相手にはハクサンルドルフやサウスアメリカンがいた。
こういう脚質は見栄えが良いが、反面危うさもある。
特に今回12頭立てと前走よりも4頭多くなるので、その分差し馬にとっては走りづらくなる。
逃げ馬もペースを上げて逃げるタイプではないので、仕掛けどころでごちゃつく可能性も。
外々を回してまとめて差し切れるか。
決め手はあるので

6ハクサンルドルフ
スタートからの行き脚が悪い馬なので、基本的には後方からと考えて良い。
前々走は1周目の直線で後方から押し上げて先頭に立ち、そこから逃げているがそれは頭数が8頭立てと少なかったことによりできた部分がある。
今回は12頭立てと頭数が揃ったので、同じことをやるのは難しいだろう。
後方からでも前走で2着となっているように、上位に来れないことはない。
が、前走は仕掛けどころの3角までで先頭との差が開きすぎてしまっており、直線で追い上げてくるものの捉えきれずに2着となっている。
地方のダート戦でこの脚質は非常に危険。
小回りコースで差しが決まりづらい上に、今回は12頭立てと頭数も揃ったので3~4角で前走以上に外々を回されることになる。
前走以上に評価を上げることは難しい。

2フェイマスラブ
道中の位置取りがかなり後方なので、毎回ノーチャンスと思わせておいて何だかんだで好走してくる。
前走金沢1500m戦では向正面で10馬身以上離されていて、3~4角でも大外分回しという大味な競馬をしながら2着に好走している。
昨年の重賞中日杯(2000m)でも12頭立ての10番手から、追い込んでの5着、ティモシーブルーには先着を許すもトウショウデュエルには先着している。
今回追い込み馬が多く、ハクサンルドルフ、サノサマー、本馬と有力どころでは3頭いるが、その中でも上がりの脚では38秒台をバンバン出している本馬が最も強烈。

4マルカンベルガー
金沢重賞では2度の4着があるが、これといった特徴があるわけではない。
相手なりに走るタイプなのであろうが、積極的に買いたいと思える要素はそれ以上にない。

11メジャーシップ
前走金沢スプリングCでは勝ち馬ティモシーブルーに2.9秒差をつけられての6着。
5着ファストフラッシュとも1.6秒離されているので、いきなりこの差を詰めるのは難しいだろう。

5マイネルリボーン
直近の好走は4走前のA1 2組で5着程度。
重賞のここではハードルが高すぎる。

予想について

予想は見解の答え合わせ、競馬の醍醐味でもあります。当日の馬場状態を見たいのでTwitterで当日レース1時間前頃にツイートします。気になる方はそちらをぜひ!& Follow me!!

以上、北國新聞社杯第1回利家盃(金沢重賞)全頭見解でした。
ご覧頂きありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?