見出し画像

【実質無料】埼玉新聞栄冠賞2020予想見解

残り5

初めましての方も、初めましてじゃない方も!
こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
今回は11頭立ての4頭見解です。(軸馬は2頭です)
それでは、埼玉新聞杯 第30回埼玉新聞栄冠賞(SⅢ)の出走馬見解をしていきましょう!

埼玉新聞栄冠賞出走馬分析

【お品書き】
・浦和競馬場の特徴
・浦和1900mに求められる適性
---------------------------------------
・有力馬見解(4頭)

展開や馬場状態は当日やってみないと分からない不確定要素ですが、コース形態・競馬場の砂の深さ・スタート位置は基本変わりません。
この変わらない条件から、求められる適性を探っていきます。
その上で、展開予想を含めて好走可能性の高い馬の見解を述べていきます。(※約3500字と長めなので、読みたい情報だけお読みください)

【浦和競馬場】

・南関で最もコンパクトの1周1200m
・直線300m(正面、向正面)、コーナー300m×2(1~2角、3~4角)
・最後の直線は220m
・南関で最も砂が軽い=時計が速い

【浦和1900m】
・向正面からのスタートでコーナー6つ
・最初のコーナー(3角)までは約180mと短い
→長距離戦を加味すると、好位~先行有利

2ファルコンウィング(逃げ)

・絶好の2番枠
・距離適性のある逃げ馬
・馬場は問わない
・3歳馬の58kg

逃げ馬なので2番枠は絶好。
逃げやすい枠なので、前半で脚を使わされづらくなる。
何が何でも逃げるといった鞍上とのコンビ。
前走戸塚記念も2100mという長距離戦でもスタートでリードされながらもハナを主張している。
今回もなにがなんでも逃げてくるだろう。
基本的に逃げ馬には難しい中距離戦でも、直近は好走できている点は心強い。
浦和競馬場はコンパクトな競馬場なので、南関競馬の中では比較的逃げ残りやすいので、直近のレースよりも走りやすいだろう。

直線の距離が短いことも逃げ馬には有利に働く。
道中での位置取りの入れ替わりが少なくなり、展開が混とんとしづらい。

また本馬の特徴的なのが競馬場を問わないこと。
直近3戦は川崎・大井・船橋で、いずれも馬券圏内に入っている。
その上で、もともと浦和所属馬で浦和で最多の2勝していることからも、最も得意なのは浦和コースだといえる。
今回は距離、コース適性と条件的には揃っている。

懸念点は斤量のみ。
この時期の3歳馬に58kgは単純に酷だといえる。
このレースは58kgの3歳馬も好走しているが、今年の3歳馬だと先日のサラビアカップで牝馬2冠のアクアリーブルが56kg(牝馬なので実質58kg)で3着、8月の黒潮盃ではブラヴールが58kgを背負って1着に大敗している。
中央競馬でみると、この時期の3歳馬なら古馬との斤量差は2kg付く。
地方競馬の方がデビューが早く2歳戦からバンバン走らせはするものの、古馬と同斤量でしかも58kgというのは不安要素となる。
本馬からしたら初めての58kgでもある。
ちなみに本馬の最大斤量は57kgで、その時(クラウンカップ)は13着に敗れている。
480kg前後で馬格がひときわあるタイプでもないので、堪える斤量だろう。
古馬重賞級とも初めての対戦となるので、ここは抑えまで。

9リッカルド(先行)

・外枠
・馬場適性〇
・距離延長×

この馬は内枠で道中内ラチ沿いで脚を溜めて差すというのが得意。
前走も2番枠からのレースで2着に好走している。
今回は9番枠と外目の枠に入った。
浦和1900mは外枠不利。
内枠の方が取りたい位置を取りやすい。
本馬の得意パターンにも持ち込みづらい。

馬場適性はドンピシャというわけではないが悪くもない。
前走のスパーキングサマーカップは砂の深い川崎競馬場が舞台であったが、タイムも速かった。
勝ちタイムが1:39.6、本馬も1:39.8と1:40秒台を切っている。
川崎よりも砂が軽い大井の1600m(重賞)の平均連対タイムが1:40.5、船橋が1:39.8ということを考えると、川崎にしてはかなり時計が速かったといえる。
ちなみに川崎の平均は1:40.8である。(浦和はコーナーの数が異なるので割愛)
前走から時計決着でも戦えることがわかる。

今回は南関で最も砂の軽い浦和1900m戦。
対応はできるが得意ではないといった印象を持つ。
フサイチリシャール(朝日杯FS)産駒なので、距離延長もプラスには感じない。
重賞実績はあるものの、以上から軸には置きづらい。
抑え評価です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさん、今の所この記事は面白いですか?もし面白いと思って頂けているのなら、皆さんの貴重な指👉を2秒だけ貸してください。やっていただきたいことは二つ✌️
1️⃣ちょい上にスクロールすると出てくるフォローをポチっとタップ🤳
2️⃣右下のハートマークもポチっとタップ🤳
ポチっとタップしていただけると、この記事が拡散されて僕自身とてもハッピーになります🥰
協力・応援のほど、ありがとうございます‼️😊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5タービランス(先行)

・休み明け(2-2-0-0)
・ブリリアンとカップ4着
・オールラウンダー

今回休み明けだが、キャリアを通じて休み明けは走る。
新馬戦の勝利を含めれば(3-2-0-0)と連対率100%。
というか、本馬は中央のレースor交流重賞以外では馬券を外したことが1度しかない。

その1度というのが、前々走のブリリアントカップの4着。
このレースは少し特殊だった。
サウンドトゥルーが5着に敗れていることからもわかるが、とにかくスローペースだった。
逃げたワークアンドラブの上がり3Fが37.3、実質2番手(2番手のヒカリオーソが競走中止となったため)で勝利したストライクイーグルが上がり3F36.6という、逃げ・先行馬でもこれだけのタイムをたたき出している。
後方から好走できたのはノンコノユメくらいで、この馬も道中は7番手と中段あたりだった。
本馬は展開に泣いたといえる。

ブリリアントカップは極端なレースだったので、ある程度度外視はできる。
分かったことは、本馬はオールラウンダーで弱点が少ないが、挙げるとすれば瞬発力。
浦和コースは残り600mが向正面の終わりからなので、仕掛けどころとなる残り3Fは3~4角+直線。
つまり、コーナーからの加速と直線での持続力が問われる。
大井競馬場のように直線が長いと、直線での瞬発力勝負になるが、浦和競馬場の場合はその前のコーナーワークが重要。
瞬発力よりもコーナーワーク。
このように考えると、本馬に不安要素はなくなる。
枠も内目の5番枠、位置取りも3~5番手と理想的である。
休み明けも苦にしないオールラウンダー。
軸馬(1番手)で良いでしょう。

1ホーリーブレイズ(好位)

・東京記念orTRどっちを重く見るか
・距離短縮の功罪

本馬はこれに尽きる。
同じ舞台で行われる東京記念とそのTRレース。
だが、レース内容は大きく異なった。
端的にいうと、TRはスローの瞬発力勝負、東京記念はハイペースのスタミナ勝負となった。
本馬はもともと中央馬なので、得意なのは前者の展開。
スローな展開からの上がり勝負に強い。

今回はそのような展開になりやすいコースでもある。
浦和1900mは前半のペースが落ちやすく、かつ直線の距離が短いので道中の位置取りの入れ替わりが少なくなりやすい。
よって、いったん隊列が出来上がれば仕掛けどころまでは落ち着くと思われる。
1900mという距離で、58kgでのレースということもあり、どの馬もなるべく脚を溜めたいという思惑があるだろう。
それは、本馬にとっては好都合。
得意な展開になりやすい。
よって、東京記念よりもTRに近い展開になると想定する。
つまりは本馬の好走しやすい展開なので、軸馬(2番手)に置く。

東京記念では逃げたかったというよりも反応の良さで逃げてしまった感がある。
できれば好位からの競馬が良かっただろう。
今回500mの距離短縮、加えて分かりやすい逃げ馬もいるのでハナを切ってしまうということはほぼないだろう。
好位~先行といった理想的な位置取りからレースができる。
最内枠というのも、3角までの距離が短い1900m戦を考えると◎。

 予想(10/19時点)

※最終予想はレース当日Twitterにて!!
◎5タービランス
〇1ホーリーブレイズ
▲2ファルコンウィング
△9リッカルド

【馬連フォーメーション】◎〇-〇▲△(5点)

Follow me!!

以上、埼玉新聞杯 第30回埼玉新聞栄冠賞(SⅢ)出走馬見解でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(明日は浦和競馬場のルールについてnoteします)

ここから先は

0字

¥ 350 (数量限定:残り 5 / 5)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?