サトノダイヤモンド

【傾向・血統】先週の結果から神戸新聞杯を分析する

こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
今回は第67回神戸新聞杯(GⅡ)で好走する傾向・血統について分析しました。
枠順や天候によって馬場が変わることもあるので、ここではざっくりとした傾向をお伝えします。
コースや馬場を分析しその舞台にあった適性・血統を探っていきます。

神戸新聞杯適性分析

今週からBコースに変更されます。
外回りコースは直線が473m→476mになり、Aコースから直線は3m、コーナーは4m外側に内柵が設置されます。
阪神2400m戦はスタートから1角までが400m弱とゆったりあり、ゴール前の急坂を2回通るコース設計となっています。
したがって先行争いは緩やかで、コーナー4つ、菊花賞の前哨戦ということもありペースは落ち着きやすいでしょう。

外差し優勢

AコースからBコースに替わりはしますが、先週までの外回りコースの傾向で言うと顕著なのが外差しが決まっている事。
先週日曜のローズS、新馬戦(1800m)では外差しからの上がり最速馬が勝利しており、1勝クラス(1600m)でも中段からの外差しで勝利をしています。
土曜日も野路菊S、2歳未勝利(1600m)のいずれとも上がり最速馬の外差しで決着しています。
馬場状態で見ると内もまだまだ良好なのですが、インを走る馬よりも外を走った馬の方が末脚が鋭く差し切れているので、外差しが優勢な馬場状態なのでしょう。
神戸新聞杯はスローペースになりやすいことを考慮すると、直線の瞬発力勝負が濃厚で、上がりの使える馬が台頭しそうです。

距離延長が吉

ローズSの勝ち馬ダノンファンタジー(1人気)は阪神JF覇者、2着のビーチサンバ(6人気)も同レースで3着だったクロフネ産駒です。
どちらもマイラー色の強い馬が好走しています。
その他にも馬券圏内に入った人気薄馬では、日曜1勝クラス(1600m)で2着だった馬(10人気)は前走1200m戦、土曜2歳未勝利戦(1600m)の最低人気9人気で単勝オッズは189.8倍でしたが、この馬も前走は1200m戦でした。
穴を開けているのは距離を延長した馬でした。
セントウルS、ローズSと重賞が2週連続でレコード決着となっていることからも、馬場状態が非常に良好で走りやすいために、パワー・スタミナ寄りの距離短縮組よりもスピードと瞬発力に長けている距離延長組の方が走っているのだと思われます。

血統分析

先週行われた阪神外回りの3歳以上のレースは日曜11RローズS(1800m)、日曜8R1勝クラス(1600m)、月曜祝日8R1勝クラス(1800m)、9R甲武特別(2400m)の4レース。
ここから血統傾向を探りましたが、まずディープ産駒が4戦3勝しています。
また3着以内馬は父・父母父・母父・母母父のいずれかにサンデーサイレンス系を持っている馬が11頭とほとんどの馬がサンデー持ちです。
瞬発力勝負で決まっている今の阪神外回りコースらしく、ディープインパクト産駒の瞬発力がいかんなく発揮される馬場となっているようです。
高速馬場ならサンデーサイレンス系が強いでしょう。
あと気になるのはヴァイスリージェント持ちが散見できること。
4R3頭と少ないですが、2400m戦や1800m戦と得意のマイル以上の距離で見られるのは特徴的です。

今年の出走馬では・・・

ワールドプレミア

ここら辺が傾向・血統面でマッチした馬です。
週末にはこのブログをもとにした予想をブログにしますのでお楽しみに!

以上、第67回神戸新聞杯(GⅡ)の傾向・血統分析でした。
ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?