見出し画像

【秋桜賞2020】今回のメンバーに名古屋1400mなら差し有利!!

※画像は先月笠松競馬で行われた岐阜金賞の勝ち馬ダルマワンサと加藤聡一騎手です

初めましての方も、初めましてじゃない方も。。。
こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
今回は11頭立ての6頭見解です。
それでは、中日スポーツ杯 第14回秋桜賞(SPⅠ)の出走馬見解をしていきます。

秋桜賞出走馬分析

名古屋1400mは4角のポケットからのスタート。
最初のコーナーである1角までは約310mでコーナーは4つ。
名古屋競馬場は直線が短い競馬場として有名で、最後の直線は194mしかない。
その分コーナーがゆったりとしており、1~2角、3~4角はそれぞれ約350mある。

今回名古屋勢は5頭おり、その全頭が直近3走で逃げた経験を持つ。
他地区からも1頭の逃げ馬がおり、メンバー的にペースは上がりそうである。
その上で最初の直線まで310mと長め、かつコーナーもゆったりとしているので前半でペースが落ちづらい構造となっている。
直線こそ194mと短いが、好位~中段前からの差しが決まりやすいのではと思う。
特にコーナーからのまくり差しができる馬は好走しやすいだろう。

他地区からは大井、門別、園田、笠松(直前まで園田所属だったので実質園田)からの参戦。
馬場比較は以下の通り。
各地区最低クラスの1400m(良)タイム
名古屋:1:32.0
園田:1:33.4
金沢:1:34.1(読売レディス杯組考慮)

大井の1400mはコーナー2つ、門別は非施行距離なので1200mで参照。
大井:1:15.3
門別:1:16.2

1400mと1200mからの比較は難しいが、ざっくりタイムが出やすいのが大井と名古屋。
時計がかかるのが園田、金沢、門別と捉える。
大井で好走している馬は名古屋でも好走しやすく、逆に園田、金沢、門別を得意とする馬は割引が必要だろう。

【まとめ】
・好位~中段前の差し馬
・時計の出る馬場での実績
・まくり差しができれば尚良

2アークヴィグラス(好位)

前走読売レディス杯(金沢1500m)で今回出走するエイシンセラード、サラーヴを撃破。
今回の中心メンバーをほとんど撃破したことになる。
門別デビューで大井→門別という出戻りの馬。
南関時代にも重賞勝ちはあるが、3歳秋以降、つまり古馬との戦いになってからは結果が出せていない。
3走前から門別に移籍して復活の兆しを見せ、前走の勝利で復活した。
2歳時には交流JpnⅢのエーデルワイス賞で中央勢にも勝っているように、南関よりも門別の方がもともと適性が高かった。
つまり、砂の深い馬場がこの馬の好みである。

前走読売レディスカップが行われた金沢競馬場も時計のかかる馬場なので、勝利にも合点がいく。
確かこの時は馬場適性で本命アークの対抗サラーヴにした記憶がある。

今回はサラーヴとの再戦となるが、馬場適性から逆転はあると考える。
本馬は門別、金沢で実績をあげている、時計のかかる馬場向きな馬。
なおかつ、位置取り的にも2~3番手の馬なのでペースも合わないだろう。
金沢競馬場や門別競馬場と名古屋競馬場は、馬場は違えどコーナーがゆったりとしている点ではコース形態が似ているといえるので、名古屋コースへの適性はあるであろう。
しかしながら、馬場適性と予想されるペースから、対抗評価までとする。

4ジェッシージェニー(差し)

前走は兵庫サマークイーン賞では6着大敗。
今回出走するエイシンセラード(1着)、ガレットショコラ(3着)に先着を許している。
距離もあったであろうが、枠と展開が大きな敗因と考える。
外枠11番からの発走で、園田1700mは向正面のスタートから最初のコーナー3角までが約150mしかないので、1周目の3~4角では外を回されている。
取りたい位置が取りづらい外枠、かつ展開も最初のコーナーで4番手以内の馬が1~3着となったスローペースだった。
本馬は最初のコーナーでは8番手だった。
スローペースに加えてコーナーのきつい園田コースで外を回されては好走は難しい。
酌量の余地はある。

園田の大敗には、本馬の馬場適性もある。
前々走佐賀ヴィーナスカップ、昨年の本レースで勝利をしている。
佐賀競馬場はインの砂が深いのでタフなイメージがあるが、実は時計は出やすく最低クラスの1400m(良)戦平均タイムは1:31.7と名古屋の平均よりも速い。
時計のかかる金沢の読売レディス杯も昨年に制しているが、この時は不良馬場で馬場が固まっていた。
つまり、本馬は軽い馬場向きである。
後方からの差し馬でもあるので、ペースが流れるであろう今回の展開にも合うだろう。
距離も実績からすると1400m近辺なので、距離短縮もプラスに働く。
舞台設定との相性は良い。

地元大井ではB3勝ち止まりなので、同じく大井所属のサラーヴとは差を感じる。
アークヴィグラスも南関時代でも重賞を勝っていて、直接対決をした昨年の東京シンデレラマイルでも先着を許している。
適性は高いが能力の絶対値でこの2頭には劣る印象。
抑え評価。

5ガレットショコラ(逃げ)

前々走で牝馬重賞の兵庫サマークイーン賞で3着に好走。
中央時代には1勝もできずに園田に移籍。
移籍後は10連勝と抜群の適性を見せている。
園田で馬券外に沈んだのが20戦して1度だけである。
園田巧者といえるほどの適性である。

これは逆にいうと馬場の軽い競馬場では不安要素となる。
Cクラス1400mの名古屋と園田では平均タイムが1.4秒差。
加えて本馬は逃げ馬なので先行争いにも巻き込まれる。
今回逃げ馬が半数もいるということで、展開面で不利である。
買い要素が少ない。

6エイシンセラード(逃げ)

前々走兵庫サマークイーン賞では逃げて勝利。
戦績から見ても、逃げた時に好走できている。
今回は逃げ馬が複数おり、本馬のテンのスピードでは厳しいように思う。
前々走は1700mという距離に加えて2番枠という内枠を活かせた。
さらに逃げ馬のクレイジーアクセルが出遅れたことによって逃げることができたと思われる。
今回は砂の軽い名古屋競馬場で、距離も1400mと短くなる。
前走読売レディス杯(金沢1500m)で逃げることができておらず、最初のコーナーでは5番手となっているので、1400mでもハナを切るのは難しいだろう。
馬場適性、ハナを奪えないメンツから、この馬も軽視で良い。

8サラーヴ(先行)

今回求めている条件を最も満たしているのが本馬。
直近3走の位置取りは4~6番手なので差し脚質で展開もハマりそう。
元々中央所属で3勝している馬なので軽い馬場向きは明白。
交流重賞でも掲示板に載ることができるポテンシャルもある。
前走読売レディス杯(金沢1500m)ではアークヴィグラスの後塵を拝したが、今回の条件ならば逆転は十分に可能である。

個人的に対アークヴィグラスで地味に重要だと思っているのが斤量。
今回は定量で56kgと牝馬にしては重い斤量を背負わされる。
ここで注目したいのが馬体重。
本馬は500kg超の大型馬だが、アークは450kg前後しかない。
当然だが、馬体重が大きいほうが斤量は感じづらい。
前走はそれぞれ55kgで走っていたので、1kg増となる。
この僅かな斤量差も、本馬に味方してくると思われる。
今回は本馬を軸にしたい。

10ウラガーノ(先行)

笠松所属だが、前走までは園田にいた馬。
笠松でのレース経験はない。
園田の前には中央にいた馬で3勝している。
園田に移籍後は5戦して(1-2-2-0)と悪くはないが、中央3勝馬にしては物足りない印象。

ここで馬場適性の話になるが、中央競馬のダートは非常に軽く時計が速い。
参考程度に京都1200mの新馬戦の平均タイムが1:13.4、阪神も1:13.4。
新馬戦が各クラスで最も時計が遅いが、それでも大井のCクラスよりも速い。
以上を踏まえて本馬の馬場適性を考えると、園田の重い馬場よりは名古屋の軽い馬場の方が合っているのではないかと思う。

近走の内容も悪くない。
前走(園田1400m)は勝ち馬に離されはしたものの2着は確保しており、3着には1 1/4差をつけている。
勝ち馬のナリタミニスターは先週の園田チャレンジカップ(園田1400m)で重賞も制している実力馬。
3走前(園田1230m)の3着も、勝ち馬は同じく園田チャレンジカップで2着となったナムラムートという実力馬。
その馬相手に0.4秒差だったが、ゴール前では差を詰めてのフィニッシュとなっていたので中身自体は濃い。
位置取り的にも3~4番手辺りからの差し馬なので、展開的にも合うだろう。
馬場、展開、能力と買い要素は多い。

予想(9/16時点)

◎8サラーヴ
〇2アークヴィグラス
▲10ウラガーノ
△4ジェッシージェニー

【馬単】
◎↔〇(2点)
◎→▲△(2点)

Follow me!!

以上、中日スポーツ杯 第14回秋桜賞(SPⅠ)出走馬見解でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは次の記事まで、ぐっど・ばい✋
(明日はフリーなので、気が向いたら何か書きます)

ここから先は

0字

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?