チュウワウィザード

前走軽視できるデルマルーヴルに妙味アリ~第19回名古屋グランプリ(2019)予想~

こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
今回は第19回名古屋グランプリ(JpnⅡ)の予想です。
予想のポイントは以下。
馬場:外差しor逃げ、道中インにいる逃げ馬以外は割引
名古屋2500m:4角ポケットからのスタートで2周する、直線は194mしかないので逃げ馬は断然有利

重視:地方適性、騎手、実績
血統:キングカメハメハ、ヴァイスリージェント持ち
ここらへんを踏まえて予想していきます。

名古屋グランプリ予想

地方交流重賞の長距離戦となると力差が顕著に出て中央勢が圧倒的に強い。
カツゲキキトキトのように好走している地方馬もいるが、カツゲキは地元名古屋で無双状態であり、他の交流重賞でも中央勢と戦えるレベルの馬だった。
今回のメンバーを見る限り、地方勢で目立った馬はいない。
となると中央勢の並び順が予想のポイントとなる。 

◎デルマルーヴル

※馬名に馬の基礎情報リンクあり

この馬は地方競馬の経験値と適性が高い。
2歳時には兵庫JGPを制覇、全日本2歳優駿でも2着に入っている。
3歳時にはJDDで後にチャンピオンズCで古馬を打ち破るクリソリベルの2着、白山大賞典では地方重賞に強いグリムに0.1秒差の2着となっている。
地方適性と経験値は申し分なし、気になるのは前走浦和記念の4着だろう。

これには敗因が2つある。
まずこの馬は重賞を右回りで勝っているように右回りの方が得意。
左回りは苦手ではないが、右の方がパフォーマンスは良い。
そしてコース取りが最大の敗因だと思っている。
この日の浦和競馬場は道中でインを走っていた馬がほとんど来ていなかった。
浦和記念を勝ったケイティブレイブも最内の1番枠にもかかわらず最後の直線以外は外を回していた。
そのケイティの鞍上が大井の御神訓騎手なので、明らかに意図的なコース取りだったと想像できる。
しかしながらデルマルーヴルの鞍上O.マーフィはそれを知らずか、外国人騎手が良くやるインベタ付きをしている。
インからは伸びない馬場状態だったので、向正面から追っても追っても反応は悪く、最後の直線でも伸びを欠いていた。

外を走らせていてもケイティに勝てていたかはわからないが、2着とは0.2秒差なので2着まではあったのではと思う。
この時の2着が今回も出走するアナザートゥルース。
逆転は可能とみる。

それには鞍上が地元の名手岡部誠に乗り替わることが大きい。
12/18のレースでもトラックバイアスを意識してか外を回していたし、コースの特徴は熟知している方。
ケイティの御神訓騎手のように中央の有力馬×地方の名手のコンビは信頼ができる。

右回りに替わること、鞍上が地元の名手、馬自身の地方適性・経験値。
本命はこの馬。 

〇メイショウワザシ

直線が291mと短い小回りコースの小倉で3勝を挙げているので小回りは問題ない。
砂への適性は何とも言えないが、逃げ馬なのでコース上アドバンテージはかなりある。

直近3走はなぜか全てハイペース。
競り掛けられて逃げれない、もしくは逃げれてもオーバーペースで力を発揮しづらいレースが続いている。
それでも2走前は重賞シリウスSで3着と粘っており、ポテンシャルの高さは証明済み。
この時の2着がアングライフェンで、タイム差は僅か0.3秒なので逆転は十分に可能。
今回はすんなり逃げられそうなので力を発揮できる。
鞍上武豊も魅力。

気になるのは地方競馬が初めてなので砂との相性がどうかということくらい。 

▲アナザートゥルース

前走浦和記念でデルマルーヴルに先着して2着に好走。
距離は違うが今回と同じコースの名古屋大賞典で3着にも入っており、馬券圏内に関しては信頼のおける馬。
先行力もそこそこあるので、今回のメンバーなら3番手辺りから追走できそう。
鞍上の大野さんはダート戦に強い騎手。
今回のメンバーだと地力上位。

ただこの馬に関しては地方よりも中央の方が合っているように感じる。
前走浦和記念も乗り方自体は完璧だと思ったが、58kgの休み明けのケイティブレイブに0.6秒差をつけられている。
地方だと若干割引が必要なイメージ。 

△アングライフェン

もともと芝でも走っていた馬で重賞経験も豊富。
メイショウワザシ同様地方は初めてだが、この馬は小回りコースは得意ではなさそう。
ダートの好走は直線の長い阪神コースシリウスSだし、芝時代も京都記念で5着と直線の長いコースで好走している。
逆に3人気に支持された小倉記念では9着大敗、函館記念でも3人気4着と人気以上の結果を残せていない。

直近2走がいずれも進路がなく力を出し切れなかった競馬が続いているので、能力自体はアングライフェン以上に思うが、コース適性に不安が募る。
差し馬でもあるので直線は長いほうが良い。 

買い方

◎デルマルーヴル
〇メイショウワザシ
▲アナザートゥルース
△アングライフェン

【3連単】
◎→〇→▲△
◎→▲△→〇
計 4点

以上、第19回名古屋グランプリ(JpnⅡ)最終予想でした。
ご覧頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?