第2回ポケポケCS参加してきました

こんにちは。運良く抽選に受かったので参加させて頂きました。結果として127人中3位という成績を残せたのでまあ良かったのかなと思います。反省点もかなり見つかったし。

正直何書こうか全く思いつかなかったので、当日のマッチアップからピックアップして自分の考えを残して備忘録的な感じにしようと思います。だって優勝がアルセコケコで2位から4位がルギアなんだもん。自分がルギアで一番成績良かったらドヤ顔ルギア語りしてたのにね。

デッキレシピ

さっそく当日のデッキレシピをどーん

テンプレルギア

特に変わったカードが1枚も入っていないルギアです。賛否が分かれそうなバーネット博士だけ自分の考えを書こうと思います。

正直なところ、かなり弱いカードだと思って採用しています。しかし、10戦やって全部アーケオス2枚を2ターン目までにトラッシュに送れるかって言ったら無理なんですよね。普通に考えて。
で、10戦やって3戦事故ったとして、その内1戦でもバーネットで勝ちにできるのであれば、その1勝はかなり大きいですよね。7-3と8-2じゃ全然違いますからね。

ちなみに自分は当日10戦やって9戦2ターン目にアーケオス2枚出しました。バーネットを使った試合も2試合ありました。採用していて良かった。

マッチアップ

当日のマッチアップはこちら

予選
ルギア先○
げんえいゾロアーク先○
ルギア先○
ルギア後○
ロスバレ先○
ミュウ後○

6-0予選1位通過

本戦
ムゲンダイナ先○(配信卓)
ミュウ先○
ルギア後×(配信卓)

3決
ルギア後○

3位

この中から、予選4戦目のルギアミラー後攻、本戦配信卓の2戦の合計3戦の考えを残して行こうと思います。

予選4戦目ルギアミラー後攻

相手はイベルタル、こちらはルギアVのスタート。
こちらは初手がかなり悪く、サポートもそれに繋がるカードも無し。正直負けたと思いました。

しかし、相手はなんとルギアを置けずにネオラントで博士をサーチして番を返してきました。

ラッキーと思いつつ、こちらも動けないのでかぜよみでアーケオスを落として返しました。

相手は博士の研究からルギアとクロバットを展開して、ネオラントに手張りしてエンド。相手の盤面はバトル場にイベルタル、ベンチにルギア、ネオラント、クロバットになりました。

後攻2ターン目、マリィを引いたのでそのまま使い、ベンチにクロバット、マナフィを展開しました。手札にルギアVがありましたが、それは置かずに崩れたスタジアムを貼ってかぜよみでアーケオスをトラッシュ。

崩れたスタジアムによって相手の残りベンチは1枠になり、手張りとプライマルターボ1回ではどうやってもイベルタルを逃しながらこちらのルギアVを落とすことはできず、使えるワザはアクアリターンのみの状況になりました。
これの解答札はロストスイーパーのみなので、相手は引けずにアッセンブルスターを使わずに番を返してきました。

後は1体しかいないルギアを引っ張って倒し、なんやかんややって勝ちました。お互いが崩れたスタジアムを採用していて剥がせないからこそのプレイでした。相手がルギア以外でスタートした時はこのプレイが結構重要になってくることがあります。準決ではこれを忘れててやらかしました。

本戦1試合目ムゲンダイナ

配信卓です。対戦相手はじゃあくチャージのガラルファイヤースタート。こちらはルギアスタートで先攻でした。

この段階では相手のデッキがわからず、裏工作採用のバレットデッキかな?と考えました。

まあとりあえずアーケオス2枚捨てながらハイボ使って、欲しいカードが無かったのでネオラントを持ってきました。セレナもあるし相手のガラルマタドガスが出てきても大丈夫だと思っていましたが、セレナの対象がいなかった場合を考えるとネオラントでボスをサーチしておくべきだったかも知れません。

後攻1ターン目で相手のデッキがムゲンダイナだと判明。マリィで手札が流されてしまったので、ガラルマタドガスが出てきた場合はかなり厳しい展開になりそうでしたが、出てこずにシンオウ神殿を張られて番が返ってきました。後から聞いた話だと採用していなかったらしいです。

先攻2ターン目、ここから分岐になります。
ルギアvstarに進化し、どうサイドを取るのか考えます。
バケッチャがサイドに落ちているのは1ターン目に確認していたので、相手のシンオウ神殿で詰まないように動かなければいけませんでした。その為、できれば前のルギアは温存しつつ、ネオラントやライコウで殴るプランが通せたらいいなと思いつつマリィを使用。

先にプライマルターボではなくマリィを使った理由としてはマリィの後の選択肢を広げるためと、単純にエネルギーを1枚引かないとルギアを逃してネオラントやライコウでワザを使えなかったからです。

マリィで引いた5枚の中にライコウと崩れたスタジアムがあり、ライコウルギアルギアで殴って2-2-2のプランでいこうと決定。ルギアで裏のクロバットなどを取るならシンオウ神殿は関係ないのでルギアを2枚使うプランにしました。

結果は相手がマリィから復帰できずにゲームセット。

本戦3戦目ルギアミラー

2回目の配信卓、ルギアミラーの後攻です。

この試合は今見返すと、訳の分からないプレイばかりしていてとても恥ずかしいです。

お互いリザードンスタートで、相手はリザードンに手張りして番を返してきました。

そのお陰で先攻後攻が入れ替わったのですが、後攻2ターン目で自分が取った行動はリザードンに5エネ付けて前のリザードンを攻撃するというものでした。これが一番悪手。

そもそも相手のベンチが1枠しか空いてない状況ならば、予選でやったようにベンチを空けさせないために殴らない択、リザードンを逃してネオラントなどで殴る択がありましたが、リザードンで殴るのは最も間違っている択だったと思います。

リザードンはルギアのデッキ内で一番コスパの良いアタッカーであり、相手のルギアをワンパンするのに最も向いているアタッカーでもあります。それを失うことが結果的にかなり負けに近づいたと思います。

その後も間違えたルートを練り歩いていたので、練度の低さと疲労が出たのかなと思います。

最後に

今回のイベントを開催して下さった運営の皆様、対戦して下さった皆様、そして場所を提供して下さったnote様、本当にありがとうございました。第3回の開催も楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?