見出し画像

フェブラリーSの指数と見解

 この記事は日曜日に行われる重賞レース(重賞が重複した場合は格が高い重賞を優先)の指数と見解を述べる記事となっています。詳しい内容は以下の★をご覧ください。なお、この記事は完全無料記事です。

★ 掲載内容
➀先週の回顧
・先週この記事で取り上げたレースの回顧
・3着までの馬と指数を表にして掲示
・次走注目馬と警戒馬を発表
➁データ分析
・過去5年分の結果から分析
・ポイント⑤~⑩に纏めて提示
・有力馬のレース前指数診断(G1のみ)
➂指数
・能力指数(過去1年間のパフォーマンス)
・PRD指数(予測されるパフォーマンス)
・総合指数(上記指数にデータを加味)
➃見解
・印と全馬の総合指数/レース考察
・印を打った馬のポイント/短評
➄買い目
・馬連/ワイド/3連複など
➅その他
・サポートで土曜重賞&他1~2Rの買い目
★ 筆者の予想スタイル
★ 昨年秋戦線の指数回収率


 他にも私が予想家を始めた当初から投稿している『今週の厳選馬』(週末に行われる中央競馬全レース/暫くはOPクラスを対象に、穴馬を多数取り上げる記事)・フォロワー50名様突破記念として投稿している『新馬のすゝめ』(関西圏で行われる新馬戦の中から、最も狙いたい1鞍を紹介する記事)もよろしくお願いします。それぞれ過去~先週の結果や詳しい内容については下記の☆か今週出される記事をご覧下さい。

☆ 今週の厳選馬
・基本有料(100円)
・購入者限定特典付き

 ➥裏メインとその他1~2Rの予想
  昨年的中率 54 %/回収率 123 %
・近日の的中例 ※購入者限定特典
 ➥中山金杯 3連複 75 倍
  シンザン記念 馬連 20.2 倍
  京成杯 複勝 3.5 倍
  ポルックスS 馬連 155.9 倍 ※
  日曜中京12R ワイド 7 倍 ※
  日曜中京12R 馬連 54.7 倍 ※
  関門橋S 馬連 33.5 倍 ※
・過去の結果は下記のリンク/マガジンを参照
☆ 新馬のすゝめ
・基本無料
・5つの指数とレーダーを用いた予想
 ➥血統/調教/騎手/厩舎/生月指数
  本命馬の複勝回収率 139 %(昨年)
・主な的中例
 ➥◎ビーアストニッシド 10 人気 3 着
  ◎クリーンジーニアス 6 人気 3 着 等
・過去の結果は下記のリンク/マガジンを参照


1.京都記念の振り返り

➊ 京都記念の結果

画像1

➋ 京都記念の予想記事
➌ 京都記念の回顧

 いくら稍重とはいえ昨年と同じ開催時期にしては時計が遅く、レース指数も昨年を大幅に下回った。1、2着馬の馬質的にスタミナが求められる結果になったのは間違いないだろう。有力どころはもう少しペースが流れて欲しかっただけに、この結果もある程度予測できたが、流石にアフリカンゴールドの逃げ切り勝ちは予想外だった。例えれば昨年の金鯱賞に近いイメージ。そういう意味では後方から追い込んできた3、4着馬の評価を上げたい。

➍ 次走注目馬&警戒馬
次走注目馬 サンレイポケット(6人/3着)

 これまでのレースぶりや調教の足さばきを見る限り、明らかな左回り巧者。さらにそこまで状態が良くなかっただけに、完全に地力だけで走りきったといえる。この内容なら次走右回りでも面白い存在になれるだろう。

次走注目馬 ジェラルディーナ(4人/4着)

 指数や斤量を考えれば物足りないパフォーマンスに見えるが、サンレイポケット同様競馬的には良い内容だった。距離延長が良い方向に出たことや長く脚を使えるという点から、直線が長い長距離重賞で本命を打ちたい。

次走警戒馬 アフリカンゴールド(12人/1着)

 道中のペースやレース指数共に低レベルで、重賞の平均指数に満たしていない。おそらくこの結果でも次走人気しないと思うが、万が一人気した場合は軽視でいい。今回といい中日新聞杯といいスローペースに恵まれている。


2.フェブラリーSのポイント

➊ 昨年のレース前指数

画像2

 地方重賞や海外G1など様々なキャリアを積んでいる馬が多いG1だが、比較的指数通りに決まることが多い。人気的にも大きく荒れたのは一昨年のケイティブレイブ(16人/2着)ぐらいで、指数の高い人気馬は相当堅実だといえる。ただ去年は指数と人気の差が激しく、本命ワンダーリーデルで良い思いをさせてもらった。今年も人気と指数の差が激しい馬を本命にしたい。

➋ 有力馬のレース前指数診断〔地方戦と海外戦を除く〕
・推定1人気 カフェファラオ

画像3

 この馬は指数とパフォーマンスがあまり直結しないタイプ。ただそれでも毎レース60近辺の能力指数は流石G1馬で、昨年のチャンピオンズカップでマークした能力指数は今年の出走予定馬中1位、近5走平均はレッドルゼルに次ぐ2位。それだけにPRD指数の低さが悔やまれるが、今年の調教過程(前年より攻めた内容)を見る限り過去最高の指数が出せそうで、昨年以上のパフォーマンスも期待できる。3戦3勝の舞台で改めて見直したい。

・推定2人気 レッドルゼル

画像4

 この馬はカフェファラオと真逆の指数とパフォーマンスが直結するタイプ。過去最高は昨年のフェブラリーSで、出走馬中1位の総合指数をマークした。結果は4着だったが内有利のトラックバイアスが影響したことを考えると、距離の心配は皆無に等しい。両極端なペースにならなければ十分好走可能だと見ている。あとは乗り慣れた鞍上と休み明けとは思えないデキの良さ(最終追い切りの全体時計51.7はメンバー随一)でどこまでやれるか。

・推定3人気 ソダシ

画像5

 初ダートのG1で50を超える指数をマークする辺り、やはり普通のG1馬ではない。特にPRD指数65は余程状態や舞台相性が良くないと出ない数字で、本番に向けての心配は精神面の問題だけと予想していた。ただ血統には逆らえずレースを重ねるごとにレースぶりが悪くなっている。現に今回の1週前追い切りの動きも先着しそうでしない気の難しさを感じた。上記を踏まえると今回の条件に移ってさほどの上積みはない。遠征競馬も不安材料だ。

・推定4人気 ソリストサンダー

画像6

 この馬は近走戦績が安定していないものの、元々はレッドルゼルと同じ指数とパフォーマンスが直結するタイプ。特に門司Sと武蔵野Sのパフォーマンスは競馬センスを存分に感じる内容で、今回もこの時の指数を出せれば連下は確約できる。ただレースを重ねるごとに最終追い切りの全体時計が遅くなっている印象が強く、前走の全体時計は55秒台だった。今回もその点は大きく変わっておらず、調教からはこのレースに賭ける執念を感じない。

➌ 過去5年分のデータ分析 ※それぞれの該当馬は総括の表に掲載
ポイント➀ キャリア

画像7

ポイント➁ 前走馬体重

画像8

ポイント➂ 前走場所

画像9

ポイント➃ 前走馬場

画像10

ポイント➄ 前走人気

画像11

ポイント⑥ 前走着順

画像12

ポイント⑦ 前走着差

画像13

ポイント⑧ 調教パターン

画像14

画像15

黄(ベスト):①週前か最終栗坂で全体時計53.1秒以内
             ➁栗坂の後半2Fどちらかで12.4秒以内
             ➂週前か最終栗坂で終い12.4秒以内
             ➃2週前以内に栗坂かCWで併せ馬先着
             ※3つ該当で表に掲載
青(ベター):①最終南WかCWで軽めの調整
       ➁週前か最終併せ馬を消化(遅れ可)

ポイント①~➇ 総括〔データから見る注目馬〕

画像16

 以上上記に挙げたポイント①~➇の内、ポイント➁➂を除く6つに該当したレッドルゼルをデータから見る注目馬とする。実力拮抗且つデータも拮抗でどの馬を選んでも良かったが、調教後馬体重や状態の良さを加味した結果この馬に落ち着いた。というのもサンライズホープやテイエムサウスダンは馬体重が重く好走条件から大きく外れている。テオレーマに関しても芝スタートが苦手でこのコースがベストではない。それに対してレッドルゼルは、前走から好走条件内まで馬体を増加させた点や、最終追い切りで自己ベストに近いタイムを叩き出した点など、ここにきての充実度が表れている。昨年は内有力のトラックバイアスだっただけに、今年は更なる上昇が見込める。

画像17


3.フェブラリーSの指数

フェブラリーS:指数

【総合指数/ベスト8】※人気は土曜日深夜時点
1位 ⑥カフェファラオ     61.70   2人気
2位 ➄レッドルゼル      60.25   1人気
-------------------------------------------------
3位 ➂インティ        54.10   7人気
4位 ➃アルクトス       53.06   6人気
5位 ⑬ソリストサンダー    52.96   5人気
6位 ⑯エアスピネル      52.43   9人気
7位 ⑩スワーヴアラミス    52.01   8人気
8位 ⑮テイエムサウスダン   51.69   4人気


4.フェブラリーSの見解

フェブラリーS:見解

 本命は➄レッドルゼル。指数には反映されていないドバイ2着の実績と、調教や馬体重から分かる現在の充実度はこの中で群を抜いている。川田騎手はインタビューで距離が長いと心配していたが、昨年のトラックバイアスや今年の枠順を見る限り、差し届かない場面は想像できない。また雨が降って足抜きの良い馬場になるのも、この馬にとっては好材料。好走必至だ。

 対抗は⑥カフェファラオ。この舞台は3戦3勝で昨年の勝ち馬。問題だったPRD指数も大幅に自己ベストを更新し、能力指数とほぼ横並びになった。状態も昨年より間違いなく良く、この馬特有の難しさが出なければ無難にパフォーマンスを発揮できるだろう。そのためには発馬を決めて、揉まれない位置で競馬をしたい。個人的にはなるが福永騎手はこの馬と合いそう。

 単穴は➂インティ。注目は前走で道中力んでいた割には良く粘った。またメイチの状態に無かった割に、川崎記念を優勝したチュウワウィザードと0.1秒差の接戦。こういったことを踏まえると今回のコース替わりや相手関係は間違いなくプラス。状態も最終追い切りで終い12.1秒が出せるほど、年齢を感じさせない素晴らしいデキ。これなら前走のような失速は考えられない。

 4番手は⑮テイエムサウスダン。多くのメディアで距離が不安視されているが、足抜きの良い馬場になることで融通は利く。状態に関しても中2週とは思えない素晴らしい調教で心配なし。後は大外枠をどう調理するか。

 5番手は⑯エアスピネル。昨年は内有利のトラックバイアスに助けられた2着。その分大外枠は不利になるが、ペースが読めるデムーロ騎手なら問題ない。状態も昨年に近いデキで、9歳馬とはいえど全く侮れない存在。

 6番手は⑧サンライズノヴァ。この馬もインティ同様チャンピオンズカップを評価しており、舞台替わりは間違いなくプラス。前走は全く適正のない舞台だっただけに、しっかりと展開が向けばこの相手でも十分やれる。

 7番手以下は同評価。➃アルクトスは想定より足抜きの良い馬場になれば、昨年のマイルチャンピオンシップに近いパフォーマンスは出せる。⑩スワーヴアラミスはかなりズブい馬なだけに、前走のような発馬にならなければチャンス有り。⑬ソリストサンダーは昨年の武蔵野Sを勝った状態にはないが、最終追い切りから前走を叩いた上積みを感じる。後は展開次第。

 馬券は本命から相手を広くとる。というのも本命以外はどの馬が来てもおかしくない。昨年のような人気薄が2、3着に入る可能性も十分に考慮して点数は25点。ソダシやテオレーマが来てしまうと終了だが、牝馬はフェブラリーSと相性が悪いため、余程のことがない限りは的中するだろう。


5.フェブラリーSの買い目

⑤-③➅⑧⑮⑯-③④➄➅⑧⑩⑬⑮⑯ 3連複25点

受け取ったサポートは指数の精度を向上させる研究に使わせていただきます。また、サポートして下さった方にはお礼として、他重賞で狙っている馬の情報をお伝えします。