見出し画像

東京新聞杯の指数と見解

 この記事は日曜日に行われる重賞レース(重賞が重複した場合は格が高い重賞を優先)の指数と見解を述べる記事となっています。詳しい内容は以下の★をご覧ください。なお、この記事は完全無料記事です。

★ 掲載内容〔今週はデータなし〕
➀先週の回顧
・先週この記事で取り上げたレースの回顧
・3着までの馬と指数を表にして掲示
・次走注目馬と警戒馬を発表
➁指数
・能力指数(過去1年間のパフォーマンス)
・PRD指数(予測されるパフォーマンス)
・総合指数(上記指数にデータを加味)
➂見解
・印と全馬の総合指数/レース考察
・印を打った馬のポイント/短評
➃買い目
・馬連/ワイド/3連複など
★ 筆者の予想スタイル
★ 昨年秋戦線の指数回収率


 他にも私が予想家を始めた当初から投稿している『今週の厳選馬』(週末に行われる中央競馬全レース/暫くはOPクラスを対象に、穴馬を多数取り上げる記事)・フォロワー50名様突破記念として投稿している『新馬のすゝめ』(関西圏で行われる新馬戦の中から、最も狙いたい1鞍を紹介する記事)もよろしくお願いします。それぞれ過去~先週の結果や詳しい内容については下記の☆か今週出される記事をご覧下さい。

☆ 今週の厳選馬
・基本有料(100円)
・購入者限定特典付き
 ➥裏メインとその他1~2Rの予想
  昨年的中率 54 %/回収率 123 %
・近日の的中例 ※購入者限定特典
 ➥中山金杯 3連複 75 倍
  シンザン記念 馬連 20.2 倍
  京成杯 複勝 3.5 倍
  ポルックスS 馬連 155.9 倍 ※
  日曜中京12R ワイド 7 倍 ※
  日曜中京12R 馬連 54.7 倍 ※
・過去の結果は下記のリンク/マガジンを参照
☆ 新馬のすゝめ〔今週は休載〕
・基本無料
・5つの指数とレーダーを用いた予想
 ➥血統/調教/騎手/厩舎/生月指数
  本命馬の複勝回収率 139 %(昨年)
・主な的中例
 ➥◎ビーアストニッシド 10 人気 3 着
  ◎クリーンジーニアス  6  人気 3 着 等
・過去の結果は下記のリンク/マガジンを参照


1.シルクロードSの振り返り

➊ シルクロードSの結果

シルクロードS:結果

➋ シルクロードSの予想記事
➌ シルクロードSの回顧

 レースタイムは昨年とほぼ同じ。ただラップの踏み方や指数を見ると昨年よりも本番(高松宮記念)に繋がる可能性は高い。特に1着のメイケイエールは最初折り合いを欠きながらも、残り4F~2Fにかけて加速ラップを踏んでおり、先行勢で唯一馬券圏内に好走した。指数も見た目以上に高く、例年レベルの本番なら十分通用する。2着以下は流石に厳しいが、それでもリステッドやG3程度のレベルなら、引き続き好走できるだろう。

➍ 次走注目馬と警戒馬
次走注目馬 エーポス(4人/6着)

 この馬にしては素晴らしいスタートを切ったが、勝った時のイメージからか亀田騎手が馬込で控える形にシフト。案の定直線で前が塞がり、途中からしか追えなかった。馬の状態は頗る良かっただけに、次走改めて狙いたい。

次走警戒馬 ホープフルサイン(13人/4着)

 人気の割に頑張ったと見るべきだが、この結果を受けて人気するなら軽視した方が良い。この馬は左回り(東京競馬場がベスト)、1400m、内枠の3つの条件が揃った時にしか好走できないことを覚えておきたい。


2.東京新聞杯の指数

東京新聞杯:指数

【総合指数/ベスト8】※人気は土曜日深夜時点
1位 ⑬ホウオウアマゾン   62.13  4人気
2位 ⑨カラテ        61.24  2人気
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3位 ⑭カテドラル      56.98  6人気
4位 ⑥ファインルージュ   56.16  1人気
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5位 ⑪イルーシヴパンサー  52.75  3人気
6位 ➆ケイデンスコール   52.57  12人気
7位 ➁ワールドバローズ   50.77  5人気
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
8位 ⑮カレンシュトラウス  48.09  9人気


3.東京新聞杯の見解 ※今週まで簡易版

東京新聞杯:見解


4.東京新聞杯の買い目

➈-⑥⑬⑭-➁➅➆⑪⑬⑭⑮ 3連複15点

受け取ったサポートは指数の精度を向上させる研究に使わせていただきます。また、サポートして下さった方にはお礼として、他重賞で狙っている馬の情報をお伝えします。