見出し画像

アイビスサマーダッシュの指数と見解

 この記事は日曜に行われる重賞レース(重賞が重複した場合は格が高い重賞を優先)の指数と見解を述べる記事となっています。今週のレースはアイビスSDです。掲載内容や予想法については以下の★をご覧下さい。

★ 掲載内容
➀先週取り上げたレースの回顧
・3着までの馬と指数を掲示した表&回顧
・次走注目馬
➁データ分析
・過去5年のデータ分析
 ➥ポイント⑤~⑩に纏めて提示
・レース指数ベスト8
・有力馬のレース前指数診断(G1のみ)
➂指数
・能力指数(過去1年間のパフォーマンス)
・PRD指数(予測されるパフォーマンス)
・総合指数(上記指数にデータを加味)
➃見解
・印と全馬の総合指数
・印を打った馬のポイントと短評
➄買い目
・馬連/ワイド/3連複など
➅その他
・サポートでの他2勝C~重賞の予想
 ➥福島TVOP
  ○インターミッション(12人/2着)
  湯の川温泉特別
  ◎カバーガール(9人/2着)
★ 筆者の予想スタイル


 他にも日曜裏メインを予想する『今週の厳選馬』(日曜日に行われる中央競馬2勝C以上を対象に、穴馬を多数取り上げる記事)をよろしくお願いします。過去の結果や詳しい内容については、下記の☆をご覧下さい。

☆ 今週の厳選馬〔不定期〕
➀基本有料/100円
➁対象レースは2勝C以上
➂指数と調教を用いた予想

・上位5頭の能力/PRD/総合指数
・近条件の調教パターン
・印を打った馬の調教評価と短評
➃購入者限定特典付き(無い場合もあり)
・厳選した1~3R分の予想
 ➥中山金杯 3連複 75.0 倍
  ポルックスS 馬連 155.9 倍
  下関S 馬連 139.8 倍
  アネモネS 馬連 77.1 倍 etc…
☆ 過去〔4月1週~〕の記事


1.中京記念の振り返り

➊ 中京記念の結果

中京記念:結果

➋ 中京記念の予想記事
➌ 中京記念の回顧

 今年は開催8日目と昨年よりも2日遅いが、土曜日の競馬や今回の走破時計を踏まえると、時計が出やすい馬場だった。その中で勝利したのはベレヌス。先行有利の馬場やペース等々恵まれた面はあるものの、同型に近いコルテジア、ベステンダンクらが大敗していることから、価値のある1勝と言えるだろう。元々折り合いに慎重になる馬だっただけに、距離延長で取れた金星は今後に繋がる可能性が高い。2着のカテドラルは下記で述べるとして、3着のファルコニア。重賞ではなかなか勝ちきれないが、レース内容自体は一歩ずつ勝ちに迫っている。内枠を引いてもう少し時計が掛かれば面白い。

➍ 次走注目馬〔調整次第〕
△⑪カテドラル(10人/2着)

 昨年2着に好走したが、前走の大敗からか人気を落としていた。今回自身の調教パターンを一新してきたように、気持ちの問題さえクリアできれば、血統的にもまだまだ見限れない。次走も同じような調整ができれば


2.アイビスサマーダッシュのポイント

➊ 昨年のレース前指数

アイビス:昨年

 昨年は内に進路を取る奇策を見せたバカラクイーンが穴をあけたが、基本的には外枠が有利。実際過去5年のデータを見てみると、1~4枠が〔0-2-1-37/40〕に対し、5~8枠は〔5-3-4-33/45〕と、好走率の差は歴然。さらに連対馬に限れば、ほとんどの馬が55以上の総合指数をマークしていた。以上のことから、5~8枠且つ高い総合指数の馬を中心に馬券を考えたい

➋ 過去5年のデータ分析〔各該当馬は総括の表に掲載〕
ポイント① 馬齢〔5歳馬が2勝〕

アイビス:馬齢①

ポイント➁ 母父大系統〔父Na系×母父Ro系が3勝〕

アイビス:母父大系統➁

 ※Ro:ロイヤルチャージャー/Ns:ナスルーラ/Na:ネイティヴダンサー

ポイント➂ 前走上がり順位〔4~6位が3勝〕

アイビス:上がり3F➂

ポイント④ 前走クラス〔OP(非L)が4勝〕

アイビス:クラス④

 ※前走ダートを除く

ポイント⑤ 前走馬番〔14~16番が3勝〕

アイビス:馬番⑤

ポイント⑥ 前走人気〔1人気の複勝率42.9%〕

アイビス:前走人気⑥

ポイント⑦ 前走着順〔1~2着の複勝率50%〕

アイビス:前走着順⑦

ポイント⑧ 調教パターン〔WかPの4Fか併せ馬〕

アイビス:調パタ1

アイビス:調パタ2

アイビス:調パタ3

 ベスト(赤):最終WかPの4F/併せ馬併入
 ベター(青):坂で2F25.2秒/1F12.6秒以内

ポイント①~➇ 総括〔データから見る注目馬〕

アイビス:表

 ポイント➀~➇の内、ポイント⑤を除く7つに該当したアヌラーダプラをデータから見る注目馬とする。初めての千直となるが、デビュー戦に騎乗した三浦皇成騎手がレース後「スピードがありすぎるので、コントロールをどうするかでしたが…」とコメントしていたように、適舞台である可能性が高い。また最終追いでは自己ベストとなる終い10秒台をマークし、骨折明けでも問題なく調整できている。後は日本初騎乗となるC.ホー騎手がどうかだが、直線競馬自体は香港、英国で何度も経験しているとのこと。日本特有の速い流れについていければ、持ち前の強い腕っぷしを披露できるだろう。

アヌラーダプラ

➌ レース指数ベスト8〔括弧内は当時の斤量/今回の斤量〕
1位 ⑬ヴェントヴォーチェ   春雷S1着[55/56] 107.7
---------------------------------------------------------
----
2位 ⑩ジュニパーベリー    稲妻S1着[53/54] 104.7
3位 ➂オールアットワンス   アイビ1着[51/54] 103.5
4位 ①ライオンボス      アイビ2着[57/58] 102.0
---------------------------------------------------------
----
5位 ⑱レジェーロ       タンザ2着[54/54]   99.3
6位 ⑥マリアズハート     韋駄天1着[54/55]   99.3
7位 ⑪アヌラーダプラ     UHB1着[53/54]   98.7
8位 ➄ロードベイリーフ    韋駄天2着[54/56]   98.5


3.アイビスサマーダッシュの指数

アイビス:指数

【総合指数/ベスト8】※人気は土曜日深夜時点
1位 ⑬ヴェントヴォーチェ   66.65     1人気
--------------------------------------------------
2位 ⑥マリアエレーナ     59.20     4人気
3位 ⑰シンシティ       58.18     2人気
4位 ➂オールアットワンス   55.67     9人気
5位 ⑯ビリーバー       55.21     7人気
--------------------------------------------------
6位 ⑪アヌラーダプラ     54.54     6人気
7位 ⑩ジュニパーベリー    54.24   12人気
8位 ➄ロードベイリーフ    52.46   14人気


4.アイビスサマーダッシュの見解

アイビス:見解

 本命◎は⑬ヴェントヴォーチェ。千直がベストではないが、高い総合指数と最終追いの動きから、馬券内は堅いと判断した。特に最終追いに関しては全体時計、踏んだラップ共に素晴らしい内容で、前走の比ではない。さらに自身の好走パターン(1週前追いで併せ馬先着)にも該当しており、稽古だけならこの馬が抜けている。後は鞍上がスムーズに直線を捌けるかどうか。

 対抗○は⑪アヌラーダプラ。上記で述べたことの繰り返しにはなるが、新馬戦に騎乗した三浦皇成騎手のコメント、最終追いでマークした10秒台の終いから、舞台適正は高いと見ている。それでも2度目の骨折明けや、来日ほやほやのC.ホー騎手が鞍上など、やってみないと分からない点は多々あるが、データと調教パターンの後押しさえあれば、乗り越えられるだろう。

 相手上位△は➂オールアットワンスと⑰シンシティ。前者は昨年勝利した枠よりも内に入ってしまったが、斤量増をこなせれば内ラチを頼る競馬で前進可能。後者は前走のレース内容が秀逸。楽に逃げられれば面白い。

 相手下位▽は⑩ジュニパーベリーと⑯ビリーバー。前者は4走前稍重で高いレース指数をマークしているように、高速決着になるとどうか。後者は一時スランプ気味だったが、展開向けば一発狙える末脚が戻ってきた。

 穴馬☆は昨年のバカラクイーンと同じ競馬ができれば侮れない①ライオンボス。調教の足さばきや時計からこの舞台で一変しそうな⑨パーティナシティ。一度千直を経験したことで上積みが見込める⑭オヌシナニモノ



5.アイビスサマーダッシュの買い目

⑪⑬-③⑪⑬⑯⑰-①③⑨⑩⑭⑯⑰   3連複37点

受け取ったサポートは指数の精度を向上させる研究に使わせていただきます。また、サポートして下さった方にはお礼として、他重賞で狙っている馬の情報をお伝えします。