見出し画像

ウマ娘にハマって1年、気づいたら競馬に本腰になり乗馬体験までするようになりました。

この前、人生初の乗馬体験をしてきました。乗馬をしようと思ったきっかけはもちろんウマ娘プリティーダービーの影響があったといっても過言ではありません。というかこの1年でウマ娘のおかげで(せいで)馬(特にサラブレッド)という種についてより興味を持つようになりました。

ウマ娘の私も競馬は好きだったが、今では毎週末予想漬け

ウマ娘が配信される前まででも競馬自体は好きでテレビで見ていましたし、有馬記念の時は競馬場にもいきましたが、その時の有名な馬(キタサンブラックとかアーモンドアイとか)しかわからなく、血統も全く理解していませんでしたし、ちょこっと見るだけぐらいの知識しかありませんでした(なので、当然のごとく競馬場でお金を溶かしていた)。

この1年毎日欠かさずウマ娘を育成し、そこからYouTubeで過去のレースを見て、netkeibaやニコニコ大百科で戦績やエピソードを漁るようになりました。そして、競馬場まで行くようになり

血統の素晴らしさや奥深さを学び、競馬新聞の見方もいつの間にか習得し、全く当たらなかった馬券もそれなりにあたり、当たった時の嬉しさをしり、そしていつの間にかウマに跨るようになっていました。

基本的に週末は山に行っているか競馬を見ているかのどちらかになってしまいましたし、土日のメインレースは毎日予想をしてnetkeibaの俺プロという予想大会で予想するようになりました。馬券はインターネットで買えますがガチでのめり込みそうで危険なので競馬場に行ったときか、ウインズ近くを通ったときしか買いません。なので、中央線近辺の山に登った帰りは立川を通るので立川のウインズにぎり間に合うとか考えて実際に実行してしまったこともあるぐらいです。

そのとき登った山はこちら


乗馬はスポーツでもありウマの気持ちを知ることができる

乗馬してみようと思ったのはウマにまたがってみたいって思ったのといつかホーストレッキングで森の中や海の近くを走ってみたいなと思ったのがきっかけです。本格的に乗馬を習いたいというよりもその予行演習的な感じで乗馬クラブに行くことにしました。ちなみに今回は写真撮っていいかどうか不明でしたので写真は少なめですのでご了承ください。

画像1

今回行った乗馬クラブはクレイン茨城です。


クレインは仙台から九州まで全国展開を行っている乗馬クラブです。おひとり様限定の割引体験乗馬というプランがありましたのでそちらを選びました(家族用やペア用もあります)。土日参加で1650円、平日であれば1100円で乗馬できます。実際には用具レンタルとか1日保険で実際はもう1860円かかりますので実際の金額は3000円〜3500円ほどかかりますがそれでもちょっと行ってみようかなと思える金額でした。予約はインターネットで行えましたのでネット予約しました。

当日は動きやすい服装(ジーパンはやめた方がいいかなと思ったのでPatagoniaのクラウドリッジジャケットとノースフェイスのバーブパンツ、Colombiaのスニーカー)と手袋(なければ軍手が売っていました)を持参しました。道具(ヘルメットやライフジャケット)はレンタルしました。

クラブに着くなりいきなりスタッフさんからのお出迎えがあり若干感動した状態でクラブハウス内に入り、まずは乗馬と馬に関する注意点に関するDVDを見たのち必要書類に目を通して、サインをします。あと、荷物を置いて長靴とヘルメットのセットしていよいよ乗馬の開始です。スタッフさんも話しやすくて馬のことから仕事のこと、履いていた靴のことまで色々と話してくれて終始和やかな雰囲気でした。

画像2

今回乗る馬はスーパーセル君です。父はキングヘイローって聞いた瞬間何故か身震いしました。

あとでnetkeibaさんで調べたらノースヒルズの馬だったんですね。残念ながら未勝利で引退してしまいましたが今は乗馬で余生を過ごしています。今回のクレイン茨城では、オルフェーヴルの仔、キングカメカメハの仔、テイエムオペラオーの仔、マヤノトップガンの仔など総勢100頭ほどいるそうです。今はゴールドシップの仔がいつ来るかワクワクしているみたいです。

スーパーセル君は非常に大人しい性格のそうで初回にはピッタリとのこと。まずは、額に触れて頭をなでなで。そしていよいよ馬にまたがります。跨ってみると少し高い位置なので景色がいつもとは若干違う。馬に跨るときの姿勢や発進の仕方を学びいよいよ歩きます。乗馬というと大きな運動場とか自然の中をを悠々と歩くというイメージをされると思いますが初回は小さい円をグルグル回るだけです。パドックを回っている感じです。スーパーセル君は大人しい馬だからなのかあんまり揺れず最初はちょっと怖かったですが1周円を歩くうちに怖さは消えました。

歩くことに慣れたら次は手綱だけ持ってお尻を上げて歩いてみたり、少し早歩きをさせたり、止まってみたりしてみます。そうこうしているうちにあっという間に乗馬体験が終了です。個人的には乗馬は楽しかったですが少し物足りなさもあったのは事実です。物足りなさは乗馬クラブに入会したら解消されるんだと思いますが。

乗馬をやって思ったのはウマの気持ちを知ることができたと思ったことです。馬も人を乗せるのが仕事ですが、だんだん面倒になってくるとより強い合図を送る必要がありますし、ちゃんと合図通りに動いてくれたら褒めてあげる(競馬での勝った後の騎手さんたちがポンポン馬を叩いている理由がわかりました)。競馬の騎手さんたちがいかにすごい人たちなのかがよくわかりました。

また、乗馬は水泳程度のカロリーを消費するスポーツです。言ってしまえばただ乗っかっているだけなのですが、跨っている間は落ちないように体幹を意識する必要がありますし、足も意外に使います。普段使わないインナーマッスルを使うので翌日以降筋肉痛になりました。心配機能はほぼ使うことがないので誰でもいつまでもできるスポーツでもあるようです。ロデオが運動機器として知名度があるのもよくわかりました。

登山という趣味がなければ乗馬を趣味してみたいと思った


乗馬が終わって着替えたらクラブの説明とか入会の説明とかを受けました。正直入会金は10万ぐらい(割引とかあると数万程度になる)なのではっきり言って高いのですが、馬を飼育するのに莫大な金がかかりますからある程度納得しました。正直なところクラブに入会して乗馬を習いたいですが、入会金で新しい登山靴買えるとか考えてしまい、登山でお金がかかる上さらに乗馬をやるというのは今の懐事情では難しいのでしばらく保留することになりました。

ただ、馬(動物)にも触れ合うことができますし、一緒に運動できますし、体力なくともできるスポーツだと思っています。なので今趣味が特になくて土日もゴロゴロウマ娘やって終わってしまっているトレーナーさんにはおすすめできます。ガチャで天井してしまうぐらいの料金と同じぐらいの料金から馬に跨ることができるのでガチャに課金するなら馬に乗ろうというのが私が実際乗馬して思ったことですね。実際、ここ最近乗馬クラブにはウマ娘から馬を知って乗馬クラブに訪れる人が本当に多くなったとスタッフさんがおっしゃっていました。

私自身もウマ娘にはまってリアル競馬も楽しみまさか1年で乗馬をするようになるとは思ってもいませんでしたし、非常にいい経験ができたと思います。金銭的に余裕が出てきたら乗馬をしたいと思いつつ、今は登山をしながら空いた時間で競馬を嗜み、機会があればリゾート地で馬に乗るということもしていきたいですね。もちろんトレーナーとしてウマ娘も育てていく所存です。

ちなみにウマ娘のプロフィールはこんな感じです。

画像3

画像4


ほぼ1日1回育成のペースでゆるくやっています。バレンタインミホノブルボン欲しいですけど、微課金勢には辛いですね。1周年で人権キャラが出るかもなのでそれまでは我慢します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?