見出し画像

セブ島からマニラへ仕事がありまして移動しました。フィリピンの国内線の現状。

マブハイ!皆さんご機嫌いかがでしょうか。PEです!

実はですね、昨日(1月30日・日曜日)、用事がありまして、セブ島からマニラへ飛行機で移動をしてきました。

この記事はマニラの滞在先から書いています。

久しぶりに飛行機に乗るという事で緊張していました。あ、飛行機が怖いという訳ではなく、この様な状況なので、国内線でも必要書類というのが多々あるのかと思いまして、それが不安でした。

フィリピン、この辺が面倒なんですよね。何でも書類を揃えさせようとして、揃っていなければ拒否されるわけです。その点が不安でした。搭乗拒否に合えば、もちろん、飛行機費用などが全て無駄になりますから。。。

チェックインの際、確認された書類は以下の2つだけでした。シンプルでした。

・パスポートなどのID

・ワクチンパスポート

この2点です。もちろん、予約をした際の発行される予約確認書などはもちろん必須です。

かなりシンプルでしたので驚きもありましたが、安心しました。これでマニラへ無事に行けることになったわけです。

ちなみに、セブの空港は以前はターミナルは2つありました。

・国際線専用ターミナル

・国内線専用ターミナル

この2つです。しかし、今現在は国際線専用ターミナルに国内線も全て集約されています(もちろん事前に確認してくださいね)。

セブの空港も閑散としていました。

画像1

見事に誰もいませんでした。閑散としてました。ただ、国内線の飛行機もちらほらと飛んでいますし、国際線もトルコや中東行は飛んでいました。

画像2

1時間程度のフライトでマニラへ到着しました。

マニラの空港は、やはり国際線が集約されているという事もあって、まあまあの混雑ぶりでした。

ただ、マニラ空港からの移動ですよね。。。メーターのタクシーは無いと言われ、バスも探したのですが、見つかりませんでした。夜遅くに到着したからでしょうか。

空港から少し歩いてメーターのタクシーを見つけてホテルがあるマカティまで移動しました。

また、マニラの様子などを貴陣していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?