見出し画像

特養介護職から、入居者様のご家族様へお願い🙏 (家族連絡編①)

こんにちは★おぺぺです。私(特養介護職)からご家族様へお願いがあります。また、今回は家族連絡編です。
[ご家族様から介護職への連絡] 
[介護職からご家族様へのご連絡]
以上二本立てとなっております。


私の働く施設では、ラインを使う家族連絡や、ご家族様へ電話で連絡、またご家族様が施設へいらして、介護職とご家族様が直接連絡を取り合います。


[ご家族様から介護職への連絡]

ご家族様からの主な連絡として
.入居者様の体調確認
.入居者様への必要物品確認や施設への書類確認 

ここで一番お伝えしたい事があります。それは…


{介護職だからといって、入居者様の全てを知っている訳ではありません!}

介護職はあくまでも入居者の日常生活をサポートするのが仕事です。
 

必要な医療は主治医や看護師
介護に必要な書類や、社会保障や制度等に関してはケアマネ等の相談員

このようにそれぞれの分野に特化している情報は、その分野の専門職員が存在します。介護職は常にこういった専門職員と連絡を取り合って、入居者様を支えています。これを多職種連携といいます。

なのでご家族様から施設への連絡が入り、その連絡内容を確認し、ご家族様へ報告するまでに時間がかかる事がありますが、その点はご了承下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?