コスパでとるチャンピオンズミーティングプラチナ

久しぶりにnote書きます。
無事にライブラ杯もプラチナが取れタウラス杯を除いて5冠となりました!!
レース後のうまぴょいを見るのが最高に好きです。

今回自分ながらにチャンミ攻略を
「プラチナ称号をいかに労力と時間をかけずに取るか」
この視点でつらつら書き連ねていきたいと思います。

まず前提としてチャンピオンズミーティングを勝つために
【1】課金
【2】時間(育成、因子厳選)
【3】運
どんなトレーナーであれこの3つの合計点を競う戦いと考えられると思います。

ドストレートに言えば、当然課金して強サポートカードを揃えるというのが最短の時短術となりますが、もちろん人生そんなんだったら誰も苦労しないよっていう話ですね。

今回、時間と運について説明できればと思います。
これに関しては知識でカバーできる部分が大きいからです。そのためのnoteと考えていただければと思います。

まず、時間という観点では本育成と因子厳選に大別されるかと思います。
そこでチャンミに向けた育成計画ロードマップをまず考えましょう。

⓪レース場・条件決定(仮想して先に因子厳選始めましょう!)
①育成ウマ娘を決める(推し、スキル、手持ちから要検討)
②目標ステータス・スキル取りを決める
③因子厳選(相性、青の振り分け、白因子、適正)
④本育成

基本的にはこの流れになると思います。なぁなぁでやると急がば回れになるので、必ずこの順番でゴールを見据えてやることが時短術です。

自分はある程度スキルがレースにあっているウマ娘を選んでいますが、キャラゲーなので、ウマ娘の選択については深く触れないことにします。

②理想ステ決め、時短において一番大事なのはここになってきます。
自分のサポカやウマ娘適正から、最終的にどういうステータスを作れるのか
(例として自分のライブラ杯目標が 1200-1100-1000-450-450でした)
これを意識することが一番大事です。特に補正のない場合にスタミナパワーに関しては練習であげるのに苦労します。因子でどこを補う必要があるのか、というのを考えましょう。チャンミで勝てる人は大体この理想ステを考えながらやっているので、自分ではよくわからないという人はTwitterや周りの人に聞いてみるなどするとよいかと思います。あとは身の丈に合わないステータスはモチベの低下や歪なステになるので、賢さ根性など妥協するポイントも考えましょう。スタミナ計算だけは絶対間違えずに。

ポイントとしては
1.スタミナ量を満たす(金回復はスキルポイントでステータスを買っていると考えます)
2.スピードカンスト(あぶれて無駄になりやすいので、育成時には1150-1200で着地できるような編成を目指すといいです)
3.コースボーナス検討(ライブラのときは賢さとパワーでした)
4.脚質ごとのパワーと賢さ設定(前の脚質ほど賢さ優位)

あらためて理想ステータスなどが決まったら、因子厳選になります。ここで必ず必須スキルや絶対に取りたいスキルの白因子を盛っていきましょう。

具体的には
1.有効区間の加速スキル(特に固有継承が多い点に注意)
2.(有効)回復スキル
3.終盤速度スキル・緑スキル(特に季節・右左)
4.中盤速度スキル

これらを意識して取る必要があります。有効ってなーに?っていうのはこれだけでかなりのボリュームになるので一度飛ばします。特に速度スキルに関しては、効果量と発動時間の績(=距離)が大きければ大きいほどいいです。「少し上がる」「わずかに上がる」と記載されているスキルの速度アップ効果量は同じなので、発動時間でスキルの強弱があるということになります。

特に終盤、中盤などレースで必ず発動場所が確定しているスキルは強いです。コーナースキルにレースごとで発動タイミングがある程度決まっています。
このスキル取りを意識しながらサポカ編成をして周回します。

あわせて大事なのが相性値です。青・赤・白すべての継承率に影響します。特に赤に関しては体感ですが、相性値が良ければよいほど適正上がりやすい感じがします。

因子厳選はフレンドの親を借りて育成するとき、必ず相性値が少なくとも24以上あって重賞数の多いウマ娘を借りてきましょう。相性値の計算に関しても、これは前提として知っておく知識です。

親を選ぶポイントとして
1.相性値が良い
2.適正が距離赤3
3.必須白因子(直線一気や地固めなど)を持っている
4.レース因子持ち(☆1はあってないようなものです)

これを意識して選びますが、フレンド枠の選定は絶対にないがしろにしてはいけないです。ウマ娘DBの通知機能などを使ってストーカーしましょう。一番妥協できないポイントです。

基本的にはチャンミが終わってから因子厳選をはじめて、良い因子が出るまではひたすら厳選のみ、妥協点が出来始めたころから軽く本育成はじめて、青の配分バランスなどを微調整していく、といった流れです。

自分の場合、ほぼ月半ばぐらいまでは1日因子厳選の3回程度しかウマ娘をプレイしていないです。それも脳死でできるので、Youtube見ながら程度にできます。

最後に育成に関して、基本的に上振れるまで育成することになりますが、青春バクハツを補正のないステータスで爆発させること、ステータス変換効率を意識するなど、立ち回りに関してはYoutube等で動画もたくさん上がっているので、数回見れば問題ないかと思います。アオハル杯難易度を下げてでもいいので、負けることだけは絶対にダメです。それから距離Sは必ずつけましょう。


ここまでコスパという点で書いてきましたが、実はプラチナをちゃんと取るなら上級者ほど効率を求めるんですよね。。。結局このゲームが試行回数がものをいうゲームなので、高い上限を薄い確率で上振れ狙うより、下限を上げてボトムアップしたほうが育成うまくいきやすいと思います。

少しでも参考になれば幸いです、解説ほしい点などあればまた書きたいなと思いますのでコメントくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?