見出し画像

『Fire Spirits始動』2022年1月活動記録

倉敷Penny Laneのまゆみです。
今年から、カードリーディングサークル『ファイヤースピリッツ』の活動を始めました。無事に1月の活動を終了しましたので、簡単に振り返ろうと思います。


まずは初回終えての個人的感想など

去年のメンバー5人をもとに、新メンバーを募集したら倍の人数になってしまうぐらいお問い合わせをいただきまして。
しかもお正月元旦・2日も続けて何人かご連絡いただいて、カードリーディングに対する注目度と、新年のフレッシュなやる気、両方感じられて嬉しく活動初日を迎えるだけでした。
が、急にコロナ感染状況がまた厳しい状況になって来た…ということで、泣く泣く参加を見合わせる人もおられました。
この辺りはそれぞれ体調・職場・家庭の事情もありますので、これからも柔軟にご自身で判断して出欠していただければ良いと思っておりますが、お互い残念なことは確かです。
急遽オンラインの日も1日作りまして、ご希望の人にはオンラインで同じことをやってみることに。これはこれで、私も新しい発見につながると思いましてチャレンジです。

まずは、オフラインの初日。
6名にご参加いただきました。当初のご予約では10名前後になりそうだったので、収集が付かなくなったらどうしよう…と実は懸念もしていました。
結局、これぐらいの人数が交流もしやすかったし、リーディング練習時はコミュニケーションをとる特性のサークルでもあるので、このご時世、人数制限も必要だし、結果良かったかなと思っています。私も新メンバーからしっかりお話が聞けましたしね!!

ですので、今後も新規でご希望の人には参加していただきたいし、ある程度活動しやすい人数にもしておきたいし…なので、第3日曜日だけではなく、他の活動日も作り、5~6人ぐらいの出席者で活動出来るように整えます。
平日OKの人も結構おられるようだし、意外とオンラインでは濃いコミュニケーションがとれそうです。

そうなってると、違う活動日に参加しているメンバーとも情報共有や交流が出来ると楽しいよなぁ…なんて思うので、これまたオンラインミーティングかライブ配信か、そんなつながりも考えたいですね。

時間配分をしたつもりだけれど…

初回はみんな緊張の面持ちから始まり、私もやや空回り気味でもありましたが、明るく熱心な人が多くて嬉しかったです。

しかし、初日は私も想像以上の疲労度でした(笑)。今までも気が付いたら日が暮れかけているパターンで、いつも長引いても心地よい疲労度で終えていたんですけど、この日は緊張してたんだろうなあ、相当疲れました。

ので、初参加の方からも
“楽しかったですが頭をフル回転したので疲れました~”
という感想をいただき、
“ごもっとも、私もです!!”
と、ここは少し反省材料です。
個人的には、集中力というか“頭を使う体力”も鍛えるべきとは思うのですが(ゲームで言うところのマジックポイント)、当面は集中力が保てる適切な時間を考えないと…ですね。

オンライン開催も楽しく濃厚だった!!

『コロナ感染状況を鑑みて出席を控えたいのだけれど、オンライン開催とかはしないのですか?』
という問い合わせをいただきました。
私も決して興味がないわけではなく、むしろ積極的にチャレンジしたかったので、この後押しで、思い切ってオンラインでの参加も募集してみました。
その結果、1週間後に設定した『Fire Spiritsオンライン』に2人参加してくれました。
私を含め3人。3人いれば、何か出来ると思っていたけれど、十二分に出来ました。むしろコンパクトな分、密度は高かったかも。

私も初めてスライドを使いながらオンライン講座風の(笑)お話を少し。こちらに関しては、もしかしたら1週間前の対面時よりもまとまったお話は出来たかもしれません。

画像2

そして、この日参加の二人は、カードリーディング自体は問題ないし、セッションスキルも持ち合わせていたので、オンラインでの相互リーディング練習というのがスムーズ。
このサークル活動では、他の人のリーディングスタイルから刺激をもらって欲しいという意図もあるので、2人の刺激になるかどうかは分からないけれどバリエーションの一つとして私もリーディングに参加しました。

しかし、先にも書いた通り、オンライン参加の二人が上手なので、何かいつも偉そうにアドバイスをしていながらお恥ずかしい…という気分に(笑)。
多分ね、私は自分がリーディングをするよりも、客観的な目線で分析する方が既に得意になりつつあるのかも。

でね、2人には『十分に出来ていて過不足は無いけれど、こんな話のまとめ方をするとより印象に残ってくるよ』という話をしたのだけれど、
このサークルで私が言えることってきっとそんなことで、無意識で出来ているのか、意識してそれをやっているのかの気づきなのかなと、この日自分でも意識出来たのでした。

要するに、私がみんなに対して『こんな風にしたらいいんじゃないか』と言っている事は、すべて、無意識で出来てはいるけどちゃんと今後は意識的して組み立てながら使っていこうということで、
そのアドバイスを私はこれまで無意識の中で物足りなさを感じたために伝えていたので、今後はしっかり『そこを意識してやっていこうね』と私も意識的に伝えないと…ということです。

ちょっとだけ補講

今後は皆さんの目的意識も参考にしながら、いろんなことに取り組む時間を作りたいのですが、まずは1回目なので、私の方から、タロットの人もオラクルカードの人も共通して言えるかなあ~というベースの話を用意しました。
主にこのnoteで書いていることをまとめた内容です。

多分話を聞いている時はピンとこなかったと思います(笑)。
個人的にも短時間の中でしっかり説明出来ていない部分もありました。
その後のリーディング練習で、『こんな場合の事だよ~!!』という例も出てきたので少し補足します。

質問の仕方について

レジュメの方で、『どうすれば良いか』『どうすれば良いかを知るために状況を探る』と書いておりまして、ここはサラっとながしてしまったのですが、初心者の人には特に重要になります。
この日は主に『どうすれば良いか』の質問の仕方にフォーカスを当てましたので、『状況を探る』に関しての補足説明です。

例えば、状況が分からないようなご相談の場合、パートナーの気持ちが知りたい、自分の今後の展開が読めないなどなど。
このようなときは、まずは状況をカードで知るというアプローチを踏みます。例えば過去・現在・未来と3枚で出すなど。
この結果を踏まえて、どうすれば良いかの答えまで出してあげるようになります。
『パートナーはこんな風に感じていると出たのでこんな対応が効果的だ』
『今後こんなトラブルが予想されるので今から対策が必要になりそう』
などなど。

ちなみに直接『どうすれば良いか』の質問で、過去・現在・未来と出した場合は、原因・現状・アドバイスといったニュアンスで読んでいくようになりますね。

どっちで読んでいくかを最初にしっかり決めていた方が、カードのメッセージを絞りやすくなります。

『視覚から細部に目を向けてこんなリーディングもあり』の例。

“今日の晩御飯のメニューは?”という質問に対し、
“カキ鍋が良いと思います”というリーディングが、初回活動日の相互練習で実際にありました。

画像1

このカードの絵柄の下半分は鍋っぽいし、部分的な色合いからカキを想像出来たからとのこと。
これは、完全に視覚からのメッセージより、さらに細部から鍋っぽさ、カキっぽさを受け取ったパターンです。

ちなみに、正統派な(笑)読み取りでは、ブロックを積み上げるという情報から、自分が長年作ってきた得意料理とか、手間がかかる手の込んだ料理といった答えが考えられる…という話になりました。

このような晩ごはんのメニューだったり、『私はどんな人と出会う?』とか『どんな仕事が向いている?』のような、具体的な答えを求められる質問の時はこんなアプローチの方が有効だし面白いですね。
当たりハズレが出たとしても大胆にズバリを名言出来てしまうのが、細部からのインスピレーション的読み方。

ただやはり、この方法がどの質問でも有効かというと、少々もったいない感じがします。この方法一辺倒では、タロットやオラクルカードのそれぞれのデッキの使用意義が薄れてしまうからです。

この日も親子関係の質問がいくつか出ていましたが、そんな内省的な質問の時は、やはり、カードが持っている有意義なメッセージを盛り込まないのはもったいないです。
このカードの“ブロックを積み上げる”というメッセージはしっかりカードの絵で表現されていますので、ガイドブックをガチンコで覚えていなくても、情報は受け取れますよ。

みなさんの目標を教えてください!!

実際に集まってみると、やはりみんなそれぞれ段階も目標も違います。
まだ始めたばかりの人もいるし、何年かされている人もおられました。多様な人が集まるのも、お互い助け合い、刺激し合いが出来るのでサークル活動の良いところだと思っています。
ですので、ぜひ皆さんには、まずはそれぞれの目標を作っておいていただけたらなと思っています。
『まずはカード読み取り力をあげたい』
『いろんなスプレッドを覚えたい』
『仲間を参考にしたい』
『実践練習をどんどんしてみたい』
などなど。同じリーディング練習をするにしても、目的意識がある方がただ“占い合う”だけより有意義ですのでね。

いや、ただの占い合いもワクワク体験になることは違いないか。

読んでいただいて、“楽しい”“役に立った”と感じていただけましたら、ぜひサポートをいただけると嬉しいです。 活動継続のモチベーションとして、頑張ります!!