見出し画像

カスタムロボV2大会振り返り【第2回ポケレッドカップ・第2回V2ビギナーズカップ】

大会お疲れさまでした。

どっちも瞬殺されました。
イカ3にドはまりしてたので完全に練度不足です。

まぁ振り返りはしとこうかと。

カスタマイズの計画(ポケレッドカップ)

ポケレッドカップのほうは何が出てくるのとか全然わからなくて傾向がつかめなかったので、とりあえず触ってみて良さそうなの出す感じで行きました。
前回のビギナーズカップでは手持ちのカスタマイズが全体的に高度が低い、横移動も低いものが多かったので、少しその点意識してました。

1回戦

ボムポッド撒いてまぁなんかできそうかなぁって

コンセプト的には適当にボムポッド撒いてイーグルで削るだけなんですけど、SVとかMG辺り出されてはい詰み~~~は少ないかなと思って用意しました。

FOスナイパーにはい詰み~~~~~~~wwwwwwwされました。

例によって対空手段がないのでなんもできんのですね。しかもガンが設置ガンなので、遠距離でも近距離でも引きはがすことができません。
空中戦の意識が低かったのでせめてガンだけでも戦えるやつにしておいたほうが良かったかもしれません。迎撃が強いフレイムガンとかコンパクトにダウンが取りやすいバーティカルガンとかですかね。

ステージ選択

今回は決められたステージから選択でしたが、少しでも捕まえやすく、スナイパーが機能しにくそうなフューチャーコロシアムを選択しました。
カスタマイズ変えてくれば御の字、変えなければこちらのカスタマイズで刺せればというつもりでした。

2回戦

マグナム擦れば何とかなるかなぁって

フューチャーコロシアムを選んだのですが、相手はカスタマイズ変えなかったので、どうにかマグナム擦ってどうにかしようって感じでした。
レッグをハイジャンプにするか迷ったのですが、リード取れたりした時にスナイパーよけやすくするべ、という浅はかな考えでワイドジャンプにしました。

まぁさっきと同じで対空がガバガバなので同じように処られて終わりました。
空中戦は空中戦の練習しないといけませんね…

カスタマイズの計画(ビギナーズカップ)

傾向と対策

こちらは前回ビギナーズカップの傾向や交流鯖内でのなんとなくの雰囲気からある程度の傾向と対策を練っていました。
多そうだなと思ったのはロボはMG、SV、SS、次いでAB、ピンポイントでFB、武装はスナイパー、フレイム、遠距離ステージでグライダーという感じです。
自分はトーナメントの後のほうだったので、他の方の試合を見れたのですがおおむね傾向としてはあっていたので後はカスタマイズで刺せればいいなと思ってました。

1回戦

アドバイスをもとにトマBを積む

前回FOにボコられたと呟いたらいくつかアドバイスもらえたので、その中で手軽かつ立ち回りに合いそうなトマホークボムBを装備。しょっぱな出そうなMG、SVに対して削り勝ちを狙っていきました。

出てきたのはFOスナイパーでした。

上でも書いたのですが、この構成空中戦が弱いので相手の好き勝手にボコられてしまうんですよね。仮にイーグルガンを設置できてもFOだと余裕で避けられるので何にも刺さってませんでした。

ステージ選択

再びFOが出そうだったのでFO対策。今回は禁止ステージ以外はすべて選択できました。
FO相手にグライダーガンを刺したかったので、広めで陰に隠れても横から刺しやすそうなステージということでカプセルデッキAにしました。
ただこれはゴライアスベーシックでもよかったかもしれません。

2回戦

直前にフロートに変えたが…

遠距離ステージなので、グライダーの削り合いかスナイパー継続と思われたのでブチルで耐えるカスタマイズに。スナイパー1発でダウンしないので耐えれて、他の火力がそこそこあるので削り勝ちを狙うコンセプトです。
ポッドはいつも通りコックローチかドルフィンにしようと思ってたのですが、前の試合でFOをトマBだけでは抑えられないと感じたのでフロートも追加してジャンプの抑制を図ります。ついでに頭上をふさいでグライダーも刺さってハッピーみたいな予定でした。

バブルを担いでFOがガン詰めしてきました。

とにかくフロートが機能せず飛ばれまくる、空中での接近対策がないのでグライダーも撃てないでただの空飛ぶデブになってました。
遠距離、FO対策で見るならマルチプルガンとか視野に入ってきそうです。他がかなり厳しそうですが。

今回は瞬殺されてしまったのでお蔵入りになってしまったのですが、安定択のトリケラオー君、リトルスプリンターでマグナムを担ぐビットちゃんとか出す予定でした。次出せたらいいね…

最後に

簡単にですが今回の大会の振り返りになりました。
FO対策、ちゃんと練らないとダメですね…ちゃんとイカ3以外もやらねば

主催・実況のポケレッドさん、解説のバロムさん、参加者の皆さんありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。









おまけ
敗退後に観戦席VCに入らせていただいたのですが、元ゲーセン勢の方やガンスト勢の方がいらっしゃったりしましたね…ガンストの亡霊どこにでもいるな…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?