見出し画像

「言葉」を扱える人の割合

日本語はむずかしい
「読む」ことはできるけれど、
「理解」できない人が一定数いるらしい

というより、実は、多くの人が理解できていない
長文となればなおのこと。

そういった人でも「聞く」「話す」であれば、できるらしい

・Twitterが流行ったのは140文字だから
・YouTube大学が成功したのは、動画なら理解できるから

であれば、「いかに読めない人に読んでもらえるか」がポイントなのではないか

あらためて文章を書くことにして、
言葉を取り扱うことの難しさを感じています

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
今日も素敵な一日になりますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?