見出し画像

遅くなりましたけど noteを1ヶ月続けてみて エッセイ

「note1ヶ月継続してみて」

どうも!ペンギン人です!

先日、note継続記念のバッジをいただきました。

もう1ヶ月も経っていたことに驚いてます。

月日の流れは早いですねえ。

今回は、note継続記念として、私のnote話を書いていきましょう。


「noteへの感謝」


やっぱり、noteには感謝しています!

なかなか小説を世に出せなかった私が、初めて小説を世に出すことができたのは、このnoteがあったおかげです。

本当に感謝しています!

有り難うございます!


「noteの思い出」

noteをやっていて、いろいろな思い出ができました。

記念すべき初投稿は、「くたびれたシャワー」

あれは結構力作です!

そして、他のSFショートショートもたくさん投稿していきまして、連載していた「俺と俺との一年間」や、「ペンギンの呟き」などなど...

気付いたら、もう53個も記事を載せていました!

頑張りましたねえ。

その中でも、やっぱり嬉しいのは、フォローされたときですね。

はじめに何個か記事を載せたときに、へいさんがフォローをしてくれて。(名前出してすみません)

もう誰もフォローしてくれないだろうと、あきらめかけていたときに来てくれた救世主!

1フォロワーと画面に表示されたとき、1という数字が、とても輝いて見えましたね。

これからも頑張ろうと、どんどん小説を投稿していきました!

投稿していて、自分の中で一番いいと思った小説は、「俺と俺との一年間」ですね。

まだショートショートしか書いたことがなかった私が初めて、原稿用紙20枚越えの小説を書いたのです。

結構たくさんの人が見てくれていて、なんとか完結まで手を抜かず頑張って来れました!

そして、今現在2021/02/05時点で、フォロワーは79人!

80人になったら、「俺と俺との一年間」完全版を投稿しようと思います!

こんなに楽しい気持ちになったのは初めてです!

たくさんの思い出が生まれたnoteには、感謝の気持ちしかありません!!!


「ペンギン人の成り立ち」

話は変わりますが、私のペンネームについてお話しします。

なぜ、「ペンギン人」にしようと決めたのか。

それは、2019年に遡ります。

私は、ケータイの画面を、よく、動物の画像にすることが多かったのです。

私の一番目の作品「バオ」(noteに投稿しようかと考えています)を書いたとき、私はペンネームをどうするか迷っていました。

そして、何気なくケータイの電源を入れると、待ち受けが、ペンギンの画像になっていました。

そこで閃きました。

「ペンギン人」というのはどうだろう?

こんなしょうもない成り立ちですが、結構気に入っています。


「最後に」

もう最後に言うことはこれだけ。

noteさん、本当に有り難う!

こうやってたくさんの「楽しい」を生み出してくれたnoteには、感謝の言葉しかありません!

これからも、気合入れてめっちゃ頑張ります!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?