マガジンのカバー画像

数年前の話ですが、プーケットで日本のNPOを作りました

9
2016年に日本のNPO法人をプーケットで設立した時のお話です。 NPOにするまでに結構苦労したんですよ。 なんでNPOだったのかも、追々書いていきます。
運営しているクリエイター

#目的

#5.定款はひな形を元に作りこみますが、フリテンには注意が必要です

NPOは当然、法人格ですので定款を作りますっが、これっていうのはひな形がありますので、ひな形に沿って内容を書き換えていく作業になります。 総則から始まり、目的やら事業やら、会員、役員等を定め、総会や理事会なんかと解散、広告を含め全大体ですが10章、50~60程度の条項数になると思います。 やることが明確になっていれば、後は細かなルール作りみたいな感じですが、目的で「これやります!」って言っておきながら、事業で「これできません!」っ的な矛盾を生じないように、組み立てだけはし

#4.まずは「設立認証申請書」ですね

NPO法人を設立するのに、結構、いろんな書類を作成しないといけないんですが、その①は「1第1号様式 設立認証申請書」ってのがあります。 要は管轄となる都道府県に、 ・法人の名称 ・代表者名 ・所在地 ・法人の目的 みたいな項目を記載します。 まあ、名称とか代表者とか所在地は当たり前に決めるとして、法人の目的ですよね。 この目的なんですがNPOでは、定められた20種類の分野に該当している必要があります。 内閣府のホームぺージに20種類の分野が記載されていますので、興味のあ