ぺん

言葉と考えることが好きな人。人が怖いけれど関わりたい矛盾したタイプ。LivelyTalkのホスト。https://kotobapen.wixsite.com/my-site

ぺん

言葉と考えることが好きな人。人が怖いけれど関わりたい矛盾したタイプ。LivelyTalkのホスト。https://kotobapen.wixsite.com/my-site

最近の記事

対人不安症の単発バイト記録 2

前回のつづき、最後の場所の記録。 物を投げる人Part2 @飲食店洗い場 4か所目は2.5時間だけの飲食店の洗い場業務。 ここでも3か所目同様、怖い人がいた。同じく物を投げがちで、電話も「ガチャン!」と音を立てて受話器を置く。ものの言い方もぶっきらぼうで、とにかく怖かった。 私の勝手な想像だけれど、その人は単発のバイトを入れることをあまりよく思ってい気がする。身内には楽しそうに話しかけるけれど、外部の私には仕事を振ることさえあまりしない。 というかそもそも、ものすご

    • 対人不安症の単発バイト記録

      今まで4件の単発バイトを体験していろいろと感じることがあったので記録していきます。 私は対人関係のトラウマを抱えており、「ニンゲン、コワイ……」となるタイプです。療養期間+在宅フリーランスでしばらく過ごしていたので、外で働くのは2020年以来。そりゃぁ働くこと自体が怖くなる。それでも家でデスクワークをしているのが辛くなり(首肩背中腰ふくらはぎと全身が痛む)、外で働いてみようと思い至ったわけです。 監視される環境は避ける @スーパーの品出し はじめに働いたのはスーパーの品

      • 営業さんに傷つけられる

        先日、医療・生命保険のオンライン相談を受けました。結果的に酷く傷つき、終了後に号泣。「人ってコワイ……」となったので、その記録をしていきます。 感覚を無視される 「安いですね!」と笑いながら言われ、唖然とする私。 今回、「保険料を下げたい(内容を見直して保険を薄くしたい)」「更新型ではなく終身型に変えたい」をはじめに伝えたの。そのうえで今払っているものがいくらかを答えたその返事が、「安いですね!めちゃくちゃ安いです!」でした。 待って待って、私「下げたい」って言ったと

        • 希望を謳っていくしかない

          うじたまいさんの曲から思考、今回が最後。 前々回「自己責任論」、前回「大丈夫の安心感と無責任感」までの思考が、曲を聴いて一気に考えたこと。曲に対する反発が一気に巡った。でも、そこで思考が終わるわけではない。「本当にそうだろうか?」と別の視点を考え始める。 この曲はそれほど単純に作られたものだろうか? 本当に言いたいことはそこなのだろうか? そう思って、Instagramに投稿されているサビだけでなく、一曲通して聞いてみた。 この曲は、うじたまいさんが過去の自分に宛て

          優しい言葉による制圧

          引き続き、うじたまいさんの曲から広がる思考を書いていく。 前回の記事では、「大人は楽しいぞ」からつながった自己責任論を書いた。 今回は、「大丈夫」が持つ安心感と無責任感について。 「大丈夫」という言葉は、優しく感じるときと投げ捨てられたように感じるときがある。前者は想像に難くないと思うので、それぞれが持つ優しい場面を想像してもらえればいい。対して後者は、感じたことのある人とそうでない人が分かれそうな気がしている。 私の経験としては、「大丈夫」と言われ片づけられてきた場

          優しい言葉による制圧

          支柱をもらえなかった朝顔

          うじたまいさんの「September調子はどうだい?」と語りから始まる曲を聴いているうちに、自己責任論について深く思考したくなったので書いていく。 そもそも「自己責任論」は投資関連の言葉らしく、巷で言われている「自分の頑張り次第だろう」というような意味ではないらしいのだけれども、とりあえずそこは置いておく。 私は「夢は叶う」だの「頑張れば報われる」だの、そういった類の言葉がとても嫌いだ。これを考え始めたのは、「September~」で彼女が「大人は楽しいぞ」と歌っていたこ

          支柱をもらえなかった朝顔

          絵本セラピー初体験

          今日、ゆきさんの絵本セラピーを体験してきました。 ずっと気になっていた喫茶店兼古本屋の真本堂さん。 昨日たまたま調べたときにこのイベントがあることを知り、いつも通り「行ってみたい」と「怖い」の間で葛藤。協会HPの「絵本でうっかり世界平和」という軽やかなタイトルに背中を押され、とにかく行ってみようと予約。遅い時間の連絡だったにもかかわらず、「お待ちしています」と店主さんからお返事をいただき、伺いました。 結果、本当にいい時間を過ごしました。 まず店主さんがあたたかい。対

          絵本セラピー初体験

          ゆっくり生きたいのに

          ゆっくり生きたい というのは、迷惑な願望なのだろうか? 今日は朝からパン屋さんに行った。焼きたてが並ぶ開店直後のお店のなかは、ほかほかといい匂い。 「1個だけ買う」と決めて入ったので、今の気分に沿ったものを吟味する。 サンドウィッチもメロンパンもピザトーストもクリームパンも迷ったけれど、はじめに目に入ってきたチョコチップがたっぷり入ったスコーンに決めた。 店員さんがてきぱきとレジの対応をしてくれる。 でもそのてきぱきさが、苦手だなぁと思った。 笑顔はなくて、声の

          ゆっくり生きたいのに

          「苦手が多い喫茶店」をつくりたい

          私がやりたいと思っていることの一つ。こういう空間をつくりたいな、と考えているときに浮かんできた。「注文の多い料理店」から響きの似ている言葉が自然と浮かんだんだろうな。 私自身が居心地がいいと感じる空間が欲しい、と思ったことが発端。 久しぶりに名古屋の街を歩いていて、休憩できる場所が少ないことにとても苦しくなった。カフェはどこも満席だし、とにかく人が多い。入れたとしても隣同士が近くて、喋り声もBGMも食器やグラスがぶつかる音も気になる。音に過敏気味の私にとっては、気になるど

          「苦手が多い喫茶店」をつくりたい

          「誰かと一緒に生きる」という憧れ

          つい一つ前の記事で「結婚祝いはなぜあげるのか」という疑問を呈しておいてなんだけれど、誰かと生きていくっていいな、と最近ちょくちょく思う。 はじめにその思いが浮かんだのは、数カ月前のふとした瞬間だった。ひじきの煮物をつくって味見をしたとき、「あぁ、誰かと生きていくのってなんかいいな」と言葉が出てきた。 特段美味しくできたわけでもなく、普通においしいひじき煮。 その時期はいろんなことが重なってひどく疲れていて、もう慣れ切っているはずの一人で生きていくことにも疲れていたように

          「誰かと一緒に生きる」という憧れ

          「おめでとう」って難しい言葉

          結婚祝いって、どうしてあげるんだろう? 密かに抱いている疑問。 今のところ、「昔のしきたりが残っているから(仕方がない)」と思う部分が大きい。 友達に聞いてみると、「幸せになってね、と思ってるし、二人にとっての節目だし、いろいろあったうえで結婚という答えになっているわけだから、純粋におめでとう、と思って渡してるけどねぇ」と言われた。 わかるようでわからない。 たぶん、私自身が「独り身でも幸せでありたい」と思っているからだろうな。 結婚は二人が選んだひとつの生き方に

          「おめでとう」って難しい言葉

          Webライティングには向いていない

          Webライティングとやらが、私は大の苦手らしい。 校正の仕事を増やせないかと検索をして、「これなら時間的にできるかも」と思い連絡をした企業から校正用テストが送られてきた。 それを読み進めるも、どうにも頭に入ってこない。というか、興味が持てない。なんなら読んでいてイライラする。 この感覚、何度か経験してるなぁと思った。 むかーし、ほんの一瞬だけ、ライターとして勤務しかけた時期があった。きれいな高層ビルに入っていた会社で、フロアには80、、、100人くらいのスタッフがいた

          Webライティングには向いていない

          広告校正の悩み

          今日はちょっと、仕事の悩みを書いてみようと思う。 校正の仕事は楽しい。だけど、自分の特性と先方に求められることが合わなくて、ずっと苦しい感覚がある。 広告の校正をしていると、明らかに言葉の選択が不自然で、読んでいて違和感のある文言とよく出会う。 たとえば「ご利用できる」。これは「ご利用になれる」か「ご利用いただける」に変えたほうがずっと自然になる。だけど、「ご利用できる」のままでも、「利用できるんだな」と文意自体は伝わる。 広告制作の現場は基本的に時間もお金もない。だ

          広告校正の悩み

          大豆ミートを選ぶなら、お肉を食べればいい

          という意見をよく耳にするし、私も少し前まではそう思っていた。 お肉食べたいんじゃん。素直に食べたらいいのに。 でも今は、その考えって「なぜあえてそれを選ぶのか」という背景に目を向けていないなぁと思う。自分の感覚だけで、自分のなかにある正解だけで判断してるなぁって。 最近仏教に少し興味があって、精進料理についても調べてみた。 精進料理にはいろんな考え方がつまっているのだけれど、そのなかに「無駄な殺生は避ける」というものがある。お肉やお魚は避けて、植物性のものを必要な分だ

          大豆ミートを選ぶなら、お肉を食べればいい

          独身でも残業はしたくない

          「結婚もしてない子どももいない私が残業しない選択なんてしちゃいけない」と友達が言った。 私はそれに対して、咄嗟に反論してしまった。 結婚だって出産だって、自分が望んで選択したわけで。私のような独身だって、独身を選択して生きているわけで。だからそこに「独身だから時間あるでしょ?」と当然のように残業を当てはめるのは違う。 私はそう思う。 自分の時間を大切にしたいから残業をしない。 そんな選択も尊重される世の中であってほしい。 子どもの体調不良で休むとかっていうことを責

          独身でも残業はしたくない

          自責傾向が自分を追い詰める

          今年のGWは、ちゃんと大型連休だった。 4/28まで働いて、そこから5/6までまるっと一週間のお休み。 20分程度の月末処理とLivelyTalkのルームを計3時間程度開けたこと(入室なしのため終始読書をしていた)を除いて、しっかりとお休みをとった。 これほど長いお休みは久しぶりだったけれど、大半を横になってスマホをいじって過ごしていたように感じる。 それほどまでに疲れていた。 正直、駆け出しフリーランスとしてはこんなに暇であってはいけないと思うし、現状金銭面に余裕

          自責傾向が自分を追い詰める