マガジンのカバー画像

2023東京生活

98
東京に半年滞在していた時の記録です
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

佃でお昼ご飯を食べてみる

秋晴れのこの日、相方(夫)と越中島方面を散歩することに。 その前に腹ごしらえと入ったお店…

miomio2904
7か月前
5

やまと絵展に行ってみる

良く晴れたこの日、久しぶりに上野方面に足を向けました。 ちょうど東京国立博物館平成館で、…

miomio2904
7か月前
7

そしてまた日本橋クルーズに乗船してみる

前回乗ってはまってしまったクルーズ、ぜひ相方(夫)や友人にも体験してほしいと思っていたの…

miomio2904
7か月前
4

月島で飲んでみる3

この日は相方(夫)が月島で見つけて気になっていたというお店、 La Ruelleさんへ。 古民家を…

miomio2904
7か月前
6

トキワ荘通り昭和レトロ館に行ってみる

トキワ荘マンガミュージアムを後にし、少し街を歩いてみることに。 商店街の通りに、小さな資…

miomio2904
7か月前
7

よつばと!原画展に行ってみる

トキワ荘マンガミュージアムで巨匠たちの部屋を見た後は、いよいよこの日の目的地、1階で開催…

miomio2904
7か月前
7

トキワ荘マンガミュージアムに行ってみる

せっかくの三連休の最終日、朝から雨。 相方(夫)と今日はどうしようかねえ、と。 私の好きなマンガ、よつばと!の原画展がトキワ荘マンガミュージアムで行われていることを知り、トキワ荘マンガミュージアムにも一度行ってみたかったことから、この日の行き先が決まりました。 月島からは都営大江戸線1本で行くことができます、けっこう時間はかかりますが。 作家さん一人一人の個性が感じられる部屋が再現されていました。 ここで皆で切磋琢磨しながら夢を追っていたんだなあ、そしてお金も時間もすべて描

日本橋クルーズに乗船してみる~隅田川編~

神田川とお別れして、いよいよ隅田川に入りました。 今まで川岸を歩いてばかりの隅田川を船で…

miomio2904
8か月前
8

日本橋クルーズに乗船してみる~神田川編~

日本橋から神田川へと船は進みます。 神田川といえば、かぐや姫。 小学生の時この歌を聞いて、…

miomio2904
8か月前
10

日本橋クルーズに乗船してみる~日本橋川編~

朝からとても天気の良いこの日、そういえばこの間日本橋アンテナショップ巡りをしていた時、相…

miomio2904
8か月前
11

山本亭に行ってみる

寅さん記念館に行ったあと、すぐそばにある山本亭に行ってみました。 (山田洋次ミュージアム…

miomio2904
8か月前
7

寅さん記念館に行ってみる

子どもの頃、テレビで男はつらいよがやってると必ず見ていました。 親が好きだったから、とい…

miomio2904
8か月前
9

日本橋のアンテナショップを巡ってみる

アンテナショップ巡りが好きな私ですが、いつも新橋方面ばかり行っていました。 この記事で、…

miomio2904
8か月前
6

荒川土手を歩いてみる

中川船番所資料館を見た後、荒川土手を歩くことにしました。 今回の滞在で荒川土手を歩くのは初めてです。 前回は北区に住んでいたので、埼玉県との県境の荒川土手には時々散歩に行き、新幹線が走る姿を眺めたりしていました。 この日は江戸川区を流れる荒川沿いを歩きます。 荒川ロックゲートは、荒川と旧中川を結ぶ閘門です。 水面の高さが違うため、船が行き来できるように調節しているそうです。 これができたことで、荒川、旧中川、小名木川、隅田川が結ばれたとのこと。大切な役割を果たしているのです