見出し画像

RainWorld エノット攻略

DLC発売から一年以上が経ちとても今更感はありますが、DLCで追加された超高難易度の隠しキャラであるエノット(Paincat/Enot/Inv)をようやくクリアしたので正規クリアまでの道筋をまとめてみました。
エンディング以外のエノット世界のネタバレを含むため、初見の感動を味わいたい方や自力でクリアしたい方はブラウザバック推奨。


始め方(エノット解除方法)

DLCが有効になっている状態で、メニュー選択画面で以下を入力すると画面が切り替わり、エノットのみ選択できるようになる。

Steam版:sofanthiel
Switch版:LLL RRR LLRL LR RL R LLLL LL L LRLL 
(モールス信号で「sofanthiel」)

※ゲームを終了したり本体を再起動すると元のなめねこ選択画面に戻るが、エノットの進捗は保存されている。

クリア条件

他のなめくじネコと同じく、カルマ上限を10に上げてDepsへ行くことでクリアできる。

世界の変化

地域

多くの地域が根本から変化しており、総じて難易度が上がっている。

赤ワニ、赤ムカデ、赤グモ、ミロスヴァルチャー、紫ワニなど、強敵の数がとんでもなく増えている。

豪雨

毎サイクルの始まりが確定で豪雨となり、その間は雨タイマーが止まるため1日の時間が大幅に伸びている。

シンギュラリティボムについて

ゲームスタート時点でエノットの隣に落ちているアイテムで、時空を歪める爆発を引き起こし、どんな生き物でも一撃で仕留めることができる。
本記事ではボムと記載する。

生成される条件:
①シェルターで一泊する
②仔なめくじネコが死亡すると爆発とともに生成される。(その際近くにいると自分も死ぬ)

迂闊に使うと自分も巻き込まれる。

安全な使用方法
パイプから顔を出して投げ、すぐに隣の部屋へ避難すると爆発に巻き込まれない。
また、爆発範囲は大体画面の半分程度なので、それより遠くへ投げれば巻き込まれない。(ただし、爆風により数秒気絶する)
ちなみに、別のシンギュラリティボムがある場所で爆発させても誘爆はしない。エノットはフードメーターが脅威の12個なので、大物がいたら積極的に使ってご飯にするといい。

スカヴァンジャーへの利用
パールと同程度の価値を持っているので、アイテム交換や関所の通行料に利用できる。
また、渡すことで簡単に好感度を上げることができるため、チーフテンパッセージの取得にも有効。

シェルターについて

シェルターは確定で翌日浸水して使用不可になるか、確定で壊れないかのどちらかになる。(※地域によっては翌日壊れるシェルターしかない。まさに鬼畜。)
壊れないシェルターを起点に、安全に食料を確保できるルートを見つけることで安定してカルマ上げが可能。

ルートについて

本攻略ではエコーを回収してDepsに行くことを第一目標に、攻略難易度を下げるため無理のない範囲でのパッセージ取得を第二目標としている。
そのため、道中の難易度がおかしいペブルス訪問と、行かなくてもクリアできる地域はスキップしているので悪しからず。

ルートとしては、スタート地点のMemory Cript から Shaded Citadelに行きエコー回収、次にShorelineに移動し Subterraneanでグーイダック収穫、Pipeyard を経由して  Industrial Complex → ChimnyCanopyのエコー回収し、Industrial Complex に戻って Outskarts 経由で Farm Arraysに行きエコー回収 → Subterraneanのエコー回収し、Filternation SystemにワープしてDepthsへ向かう。

ルート詳細

■ Memory Crypts〜Shaded Citadel

エノットのスタート地点はMemory Cryptsの中間あたり。
とりあえず側に落ちているボムを胃の中にしまうか手に持っておこう。

ここで絶対に右に進んではいけない。

右に進むと地獄の難易度と化したThe Legが待ち受けているので、修行したい方以外はまずは左に進んでShaded Citadelを目指そう。

水があるエリアの崖の上まで来ると、画面には映らないが左側に赤ムカデが3〜4匹たむろしている。
雨が弱まったタイミングを見計らい、崖の左端に立ってボムを思いっきり左に投げると、赤ムカデをまとめて駆除することができる。
※赤ムカデの位置がバラけている事もあるため運が必要。

赤ムカデで腹ごしらえ

ここでお腹を満たせたら、赤グモに気を付けつつ、
上記画面左の赤ワカメを通り過ぎてすぐのパイプに移動

また赤ワカメを通り過ぎ右端のパイプに移動

さらに赤ワカメをやり過ごし右端のパイプに移動

ポールを登って上方面にあるシェルターに入るのがおすすめ。
ちなみにこのシェルターは壊れないので、連泊でも利用できる。

シタデルでは明かりを持っていないことがとにかく死に直結するので、早めにランタンの確保をしておきたい。
ランタンを持っているスカベンジャーや商人のスカベンジャーにボムを渡す事で、簡単に入手できる。

食事スポットは屋上のコウモリやカビ、ブルーフルーツなどで安全にお腹を満たせる。稀に赤ムカデが室内に入り込んでいる場合があるので、ボムで仕留めて美味しく頂けるととてもいい。
屋上のコウモリスポットの下にあるシェルターと、最初のシェルターを往復すると比較的安全にカルマ上げができる。

カルマが5になったらエコーに会いに行き、カルマ上限を7に上げてもらおう。

Shaded Citadelの地図

■Shaded Citadel〜Shoreline

エコーに会えたら、次はShorelineを経由してSubterreneanに行き、Farm Arraysの異常成長したワームグラスに備えてグーイダッグ(天井からぶら下がっている水色の宝石みたいなアイテム)を採りに行く。

この時、Subterranean用にランタンを持って行くといい。

■Shoreline〜Subterranean

Shorelineの変化

  • ムーンの部屋周辺の水位が変動する

Shorelineはエノット編唯一の(?)癒し地域で、ムーンの部屋付近以外はバニラから変化がないため、特に問題ないだろう。

シタデルで生存者実績(5日連続で生存)を取得していなければ、他の実績が開放されないためここで取っておきたい。

Subterraneanゲート前の水中通路付近にはジェットフィッシュがいないので頑張って泳ぐ。
Subterranean側のゲート近くにシェルターがあり、更にポップコーンプラントがあるのでゲートさえ越えれば何とかなるはず。

※未検証だが、Shoreline → Pipeyard→ Filtenation Systemルートの方が距離が短くラクかもしれない。

Shorelineの地図


◇Shorelineで取得したい実績(取得条件)
・生存者(5日連続で生存)

■Subterranean〜TOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOBS (Pipeyard)

Subterraneanの変化

  • パイプ移動の直後から徐々に暗くなる

Subterraneanには独自の仕掛けがあり、パイプ移動の直後から徐々に背景が暗くなり、最終的には真っ暗になる。
生き物だけは浮かび上がって見えるが、地形が全く分からなくなるのでランタンは必須。

時間が経つと真っ暗になる

シェルターから左に進み、廃電車が並んでいるところまで来ると、ドロップウィッグが2体いる。ドロップウィッグは豪雨の振動で慌てて逃げ出すので、道中にいたら振動を待って通り過ぎると安全。

赤ワカメが2体いるところまで来たら、下から地底湖を越えて地下にあるシェルターに入るルートがおすすめ。
地上を行くと逃げ場のない空間での赤ワニ遭遇率が高い。
地底湖では少し時間を置いてから進むと、対岸にいる赤ワニ同士で喧嘩して力尽きている事が多いので敵を減らせる。
水中にはウナギワニもいるので、何とか逃げ切ろう。

地底湖下のシェルターに入ったら、左に進んでFilternation Systemに侵入する。

細い道を進み少し開けた場所来ると赤ムカデがたむろしているので、ボムでまとめて片付けたい。この付近に来たら、匍匐前進してなるべく静かに近づくと気付かれるリスクが減る気がする。

赤ムカデさえ越えれば、しばらくは赤グモ時々モグラワニに遭遇する程度なので、槍を常に持つようにすれば大体何とかなる。
赤グモは麻痺弾を撃ち込まれたら、麻痺する前に2発刺すと勝てるので、行けそうな時は強気に行ったほうが勝率が高い気がする。
もし近くにパイプがあれば移動すると追ってこない事が多い。

赤い背景の部屋に入ったら、左下のパイプ→3つポールがあるうちの真ん中のポール→右側にあるパイルと進み、移動先のすぐ左下にあるパイプから下に移動していくと、最寄りのシェルターに入ることができる。

そこでセーブできれば、周辺にグーイダックがあるので収穫しておく。
エノットでは時々黒い仔なめくじネコが出現するが、シェルターに入れると苦労して持ってきたグーイダックを無慈悲に食べられてしまうので、今後もしシェルターにいたら追い出そう…。めちゃくちゃ心が痛いのだが…。

Pipeyardへのゲートではカルマ3を要求されるため、モグラ、赤ワニなどをボムで倒しつつ、グーイダック(フードメータ2回復)やブルーフルーツなどで食糧を確保すると良い。

ランタンは終盤のワープに備え、Filtenation Systemのどこかのシェルターに置いておく。(どこに置いたか覚えておく)

無事にグーイダックを収穫したら、Pipeyardを経由してIndustrial Complexに向かう。グーイダックは胃の中にしまう事ができないため、常に片手が塞がってしまう事になる。

Subterraneanの地図


◇ Subterraneanで取得したい実績(取得条件)
・ドラゴンスレイヤー(6種類のワニを殺害)→黒、赤を倒しておきたい。

■TOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOBS (Pipeyard)〜Industrial Complex

Pipeyardの変化

  • 背景色が虹色に変化するので画面が見にくい

  • ジェットワニの巣窟になっている

背景色が虹色のグラデーションに変化する

Pipeyardに入ると、Filternation System間ゲートから最寄りのシェルターまで割と距離があり、しかもシェルターが上方向にあるため、登るのが割と大変。時間ギリギリになった場合は雨による増水に乗ってシェルターに駆け込むと良い。

ちなみに、途中にいる赤ワカメは水上に生えている花で怯ませることができる。
シェルターを出て右のパイプから上に登ると、赤ワニが3匹がいるが、少し待っていると喧嘩を始め、かなりの確率で勝手に数が減る。

あとははうようよいるジェットワニを避けつつ、北西のIndustrial Complexゲートまで進もう。

Pipeyardの地図

■Industrial Complex〜Chimny Canopy

Industrial Comaplexの変化:

  • 特になし(敵以外)

大きくて機敏な紫ワニ

Industrial Complexでは、地域自体の大きな変化はない。
ただ、ワニの多くが紫ワニに置き換えられており、これが厄介。
こいつは体が大きいくせに、赤ワニより移動速度が速い。ただ、嗅覚が赤ワニより鈍いのか、視界から隠れると諦める事が多い気がする。

Pipeyard から Industrial Complexに入ったら、道中のブルーフルーツで腹ごしらえしながらOutskarts側ゲートの上方向にあるシェルターに向かうのが
比較的的も少なくおすすめ。途中赤ムカデと遭遇することがあるので、ボムを持っていると安心。

ひとまずシェルターに入れたら、北東にあるChimny Canopyゲートを目指して進もう。

Industrial Complexの地図


◇ Industrial Complexで取得したい実績(取得条件)
・ドラゴンスレイヤー(6種類のワニを殺害)→透明、黄色、ジェットワニを倒しておきたい。
※紫、緑のウナギワニ、ウーパールーパーはドラゴンスレイヤーにカウントされない。

■Chimny Canopy〜Outskarts

Chimny Canopyの変化

  • パイプを通るとイェックが生まれる。

  • エノットだけ重力が強くなり、アクションが制限される

この地域ではパイプを通る度にイェック(Outer Expanse などに住んでるぴょんぴょん跳ねるうさぎみたいなやつ)が生まれる。何を言っているか分からないかもしれないが生まれるのだ。
また、重力が数倍強くなっており、ジャンプ力の著しい低下+激しいアクションをすると息が切れてしまう。

縦長のマップが多い地域でこれまた鬼畜だな〜としみじみ思うが、そういう容赦のないところこそレインワールドという感じだ。

そのため、基本的にイェックを掴んで移動することになる。
エノットはイェックを食べることもできるので、食糧には困らない。(開発者の数少ない良心ポイント)
ワニに狙われたら迷わず〆て生贄にするといい(ひどい)。

同時に存在できる数に上限があるようで、3体以上(?)生きたイェックがいるとパイプから生まれなくなる。(亡骸はカウントされない)

※Switch版のバグかもしれないが、イェックが地面や壁にめり込んでしまう事象が時々あった。しばらく待っていると大抵床をすり抜けて落下死するので、また生まれるようになる。

Chimny Canopyのエコーは事前訪問が必要なので注意する。
また、イェックはジャンプが不安定で落下死しがちなので、床がないエコー周辺では特に注意が必要。
※スライディングジャンプが出来れば安定するらしい。

Chimny Canopyの地図


◇Chimny Canopyで取得したい実績(取得条件)
・ハンター(肉食のみで 6 サイクル維持)→イェックを食べる
・無法者(1サイクルで7体の生き物を殺害)→イェックを〆る

■WE FORGOT TO RENDER THIS ONE SORRY (Outskarts)〜Farm Arrays

地域の変化:

  • 地形がレンダリングされていない見た目になる

ふざけた地域名の通りレンダリングされておらず、背景と前景の区別がつかなくなっている。さらに白と赤のコントラストがバッチバチで目が痛くなる…。
そして赤い背景の中に赤ムカデ+赤ワニ+赤グモが大量に出てくるので、慣れるまで敵の存在に気付かないこともしばしば。

この中にワニとムカデがいる。

Industrial ComplexゲートかOutskartsに来たら、ポール伝いに下りた先で右に進むと空が開けた空間に出るので、更に右に進むとシェルターがある。
このシェルターは豪雨でも壊れず、かつFarmArrayまでの最寄りのシェルターになので、ここを起点にするのがおすすめ。

FarmArraysゲートではカルマ5を要求されるため、もしカルマが足りなければ、上記のシェルターから下のパイプを降りるとブルーフルーツが5つある。
更にブルーフルーツの真下にあるパイプ→右下のパイプを移動すると、コウモリポイントがあるので、安全にお腹を満たすことができる。

※パッセージに余裕があれば使用しても可

注意すべきは赤ワニ・赤ムカデで、ボムを持っていない場合は無理をせず逃げよう。また、空が開けた場所でジャンプ等の激しいアクションをしていると高確率でシザーヴァルチャーが襲ってくるので注意。
ただ、ボムさえあれば全ての敵が美味しいご飯になるので、安全に狩れそうならボムを使おう。

カルマが5以上になったら、胃のなかにボム一個+手にボムとグーイダックを持ってFarmArraysゲートに向かおう。
ゲートまでの距離が長いため、雨タイマーが長い日に当たるまで終了→再スタートを繰り返すと良い。

起点のシェルターを出て左に向かうと、サラマンダーが2体とドロップウィッグが4匹程いるので、豪雨の振動を待ってドロップウィッグが混乱している間に素早く通り抜けて左上のパイプに向かおう。

次の部屋で更に左のパイプに向かうと、1個目の赤ムカデ湧きスポットがある。ここでは5匹の赤ムカデがたむろしており、時間が経つとそれぞれの個体が好き勝手に徘徊し始める。

早めの時間に行くとムカデが固まっているので、まとめてボムで仕留められるとご飯にもなって美味しい。(ずり落ちそうなムカデを食べると引っ張られて落ちてしまうので無理して食べなくてもいい。)

赤ムカデを片付けたら、この先常に多数のジェットワニが徘徊していることに加え、道中で槍が1本必須になるため、片手が空いたら槍を持っておこう。

確定湧きスポット1

左へと進んでいくと、次の赤ムカデ3匹の湧きスポットがあるので、パイプ前で胃の中のボムを出して準備しておく。
ここでは赤ムカデが散らばっている事が多いため、1箇所にまとまるタイミングを待ってボムを使うといい。

確定湧きスポット2

赤ムカデを倒したら、ジェットワニや赤ワニ、シザーヴァルチャーに注意して上に登っていく。
この画面は特に前景と背景の区別が付かないので、予め地図でルートを確認しておくといい。
登りの終着地点付近は槍がないと届かないため、刺して足場にする。

ポールを登り切ったら左→下へと進む。
すると大ジャンプが必要な崖があるが、地面の前景と背景がピッタリ上端が重なっており、這いつくばった瞬間に落ちる可能性があるので注意。
ここには登れる場所があるので、そこでジャンプした方が安全。

左へ進んで行くと、スカベンジャーの関所がある。
近くにパールなども落ちていないので、通行料を持っていない場合は雨の直前でスカベンジャーが帰宅するまで待つと安全に通行できる。

通行料を持っていない時はここで待つと安全

Outskartsの地図

◇ Outskartsで取得したい実績(取得条件)
・ドラゴンスレイヤー(6種類のワニを殺害)→ストロベリーを仕留める。今までに出てきたワニを倒せていれば、これでパッセージが取得できる。

■FarmArrays〜Subterranian

FarmArraysではワームグラスが異常成長している。
ここまでグーイダックを手放さずに持って来れていれば、這って進むことで触手に掴まれなくなるので問題なく進める。
※立ち上がったり早く動いた時に掴まれることがあるので慎重に動く。

FarmArraysのエコーは事前訪問が必要なので、ひとまず会いに行こう。
無事事前訪問できたら、Outskarts前ゲートは浸水で使用不可のため、別のシェルターに行く必要がある。

おすすめはエコー訪問パイプ前の細い通路を上→上と進んで、少し登って右のパイプに入り、赤ムカデや赤ワニ、キャラメルリザードをやり過ごして更に右→右へと進んだ先にあるシェルター。

また、FarmArraysエコーはカルマ最大値の状態で会う必要があるため、カルマ上げが難しければパッセージの使用も可。

エコーを回収したら、Subteranneanゲートを目指してひたすら西へ進む。

※switch版のバグかもしれないが、グーイダックを持ってSubteranneanゲート前まで進んだところ、何度試しても崖を降りた先の大ワームグラスのところで死んでしまった。なので鹿を使った方が安全かもしれない。

Subterranianゲート前には赤ムカデが2匹いるので、通れない場合はボムかスポアパフを使おう。
無事にゲート前シェルターまで来れたなら、これ以降の難所はない。

FarmArraysの地図

■Subterranian〜Depths

早速ゲートをくぐり、崖の右側面の入り口にいるSubteranneanのエコーを回収しよう。
あとはパッセージを使用して、ランタンを置いてきたFilternation Systemのシェルターまでワープしよう。
そこまできてしまえば、Depthsまで大きな障害はない。
エンディングに向かって進もう。

エンディングについて(ネタバレなし)

なんと、エンディング後にはエノット独自のお楽しみコンテンツが用意されており、一見の価値があるのでぜひクリアして自分の目で確かめてほしい。
また、これを見るとエノットの冒険の目的が分かって2周目もさらに楽しめる・・・かもしれない。

最後に

クリアした人の平均時間が30時間程らしいので、確実に根気は要求されると思う。(ちなみに私は50時間かかった。)

でも、その時間をかけるだけの価値がはある。
RainWorldの世界や生き物、そういったものが大好きな人は絶対に損はしないと思う。初めてRainWorldに触れた時の、何も分からずに戸惑いながら試行錯誤し、新しい世界に遭遇するあの新鮮な気持ちを思い出せて楽しかった。

この記事がRainWorldを愛する誰かのお役に立てれば嬉しいです。

あとWatcherがコンシューマー向けに販売されるのが待ち遠しい…!

参考:
有志の方による攻略ドキュメント(英語)
こちらのドキュメントのおかげでクリアできました。大感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?