見出し画像

洋服のはなし

私はおしゃれがわからない。
さすがに胸元に紐が通っててドラゴンのタトゥーみたいな模様が入っててパンツに8個くらいポケットがあるみたいな恰好はしないけど、かといって冒険した服装はしない。無地よくてボーダー、だって英語で「私は特殊です」とか書いてたら怖いじゃん。

小学生の時は親が買ってくる服を無条件で着てたし、よくてエンジェルブルーだった。伊勢丹のおもちゃコーナーの横にあったから親からしたら寄り付きたくないコーナーだったと思う。
中学は上半身ジージャン下半身ジーパンの、SMAPの剛くんばりにジーンズ生地を着用してた。ズボンといえばジーパンとしか認識してなかったから。

そんなおしゃれまったくわからない期の転換期は中学2年生にくる。
親の仕事の都合で地方に引っ越したばかりの私がまだ友達も作れず親と出かけてたんだけど、次の日にクラスのちょっと悪い男子が

「昨日ローソンの前歩いてたが!?上下ジーンズの!!見た!」

って大声で言われた。
引っ越してきたばかりのクラス(30人)の前で、合唱部みたいな声量で。
もうこっちは大混乱。そこで隣にいた派手な女子が

「え、ジーンズなん???上下で????まじ??」

もう死である。私はまずここで死んでるので今まだ成仏できずに彷徨ってる最中。ここで洋服をこだわらないと死ぬんだと勉強した。

とは言ってもすでに地方に引っ越してしまった私が買える環境はせいぜいジャスコで(今はイオン)夏休みを利用して東京で買い物をした。そんな10代を経験したのちに上京して今にいたるまで、平成の懐かしい服装を振り替えてみようかな。


なんかざっくりこんな流行なかった??キャンキャン始発~太ベルト経由~愛をこめて花束を駅乗りついてた記憶がある。
もちろん間にいろんなファッションを経由したんだけど、いかんせん私が流行に疎くて、ざっくりとしか覚えてない。ベストとか1個は持ってたよね。厚底はもっと前だったっけ。カーキの上着に中は白いワンピースとか一時期なかったっけ??


あと途中にこれ挟んでみたり



流行は周回するって聞くけど、今はもう何を着たら1番マシになるのかが大事だから、課金したら【今のおまえにベストコーデとか教えてくれる機能】がほしい。おしゃれを楽しむというよりは、おしゃれの範囲で最短コーデを知りたい感じ。楽しみたくはあるけど下手をこきたくない…。

みんなはどこで自分に合う方向と今っぽさを探しているの?
今だに自分の似合う色、方向性、ジャンルの把握が迷子のぺちゃだよ。


~~今日のメモ~~
わからないなりに通販でボーダーの半そでを買いました✌✌✌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?