見出し画像

捩花

捩花ねじばなを見つけると「ラッキー! なにか良いことがありそう」自然とそんな気持ちになる。この捩花が群生している場所が練馬にある。それは城北中央公園にある栗原遺跡(竪穴式住居)を囲む柵の中。人が踏み入らないせいか、捩花が遺跡の周りを囲むようにしてたくさん咲いている。しかし、iPhoneで柵の外側からその様子を撮影するのは難しい。距離がある捩花に焦点を当てるのは至難の業だし、人の目でもよく凝らさないと見えないぐらい地味な捩花はそこに群生していてもやっぱり地味なものは地味なのである。なので写真を撮るのは諦め、自分の目で満足するまで見つめてみる。あぁ、やっぱりかわいい。どうしてこんなにかわいいのか。大好き! そして、見るたびに思う。どうしてねじれているのだろう? 私の中で切手にしてほしい植物No. 1。

見える人には見える?
今日見た中で一番立派な捩花。
帰り道に空き地にはびこった薄荷の中に見つけた捩花。
”捩花をさがせ!”
光伝寺の境内に咲いていた捩花。
ようやく接写に成功。

あなたの足元にもひっそりと人知れず捩花が咲いているかも。