見出し画像

2024年 ドバイゴールデンシャヒーン - 有力外国馬分析

▼はじめに

まずは、当記事までお越しくださいましたこと感謝申し上げます。ありがとうございます。当方の記事については筆者が分析の上で導いた見解となりますが、見解通りに展開されない場合も当然ございます。ご購入された馬券購入に対する一切の責任を筆者は負わないものとなりますので、予めご理解くださいませ。



▼ 特別登録 | 出走表

▶netkeiba:ドバイゴールデンシャヒーン



▼有力馬分析

今回は、人気上位の外国馬についてピックアップして簡単にまとめさせていただきます。


◆Nakatomi

前走のBCスプリントは直線で進路を外に変えるロスがありながら、Gunite相手に半馬身差の3着ですから能力の高さは示した一頭。

北米スプリント路線というトップホースがしのぎを削る舞台とはいえ惜敗続きであるのはスタートダッシュや追走面、短距離戦における反応の鈍さといった適性差があるからかと。スプリンターにしては しなやかな走りをする印象はありますね。

Elite PowerやGuniteといったチャンピオンクラスに比べると隙はありますが、前走のBCスプリントでも1分8秒台で走破しており持ちタイムや経験値的にも人気を集めているのは妥当と言えます。

※Nakatomiは3着


◆Sibelius

昨年の覇者で連覇を目指す本馬。

先行タイプではありますが、短距離戦では終盤に脚を無くす場面が何度も見られ耐久性という面では疑問符が付くところではあります。昨年のゴールデンシャヒーンも結果的にインコースから上手く抜け出して勝利した、いわゆるハマった競馬であるという見方をしており、果たして先行して押し切れるのかという点はポイント。前走の様な1400m質に持ち込めれば…といったところでしょう。

ただ、昨年の勝ち方のような差しにも転じれるのは本馬の武器にもなり得るわけで、Blushing Groom的な自在性が潜在的にあるとすれば怖いですね。今年はHopkinsの出走もあるためどちらがハナを切るかというところにはなりますが、適性差の分だけ番手からの競馬がベターである可能性はあります。


◆Hopkins

昨年Sibeliusの4着であった本馬。個人的に、昨年の同レースにおいては先行して踏ん張った本馬とGuniteが最も強い競馬をしたものと評価しており、有力どころでは最も注目している馬になります。

その2023年のドバイGSですがラップを画面上の数値を字面にすると、13.8 - 9.8 - 11.0 (34.6) 程度の前半となりレースタイムと比較すると34.6 - 36.09の前傾。200m通過は23秒台ではあるものの特筆すべき2F目の9.8秒で、このスピードで駆け抜けられるのはスプリンターだからこそ。その上で耐久性もありますから、北米スプリントの中心にいたはずの一頭。

その後長期休養を挟んだわけですが、今年初戦は逃げて2着。レースタイム的に加え負かされた相手もBig City Lightsですから休み明けとしては及第点といえるでしょう。力を発揮できれば、日本馬にとって最も脅威となるでしょう。

※Hopkinsは2着



お読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?