見出し画像

物価が高くなっているのは円安のためだと言うのならば円高になったら物価は安くなるのか?「日本の企業から考える編」

円安の影響で

多くの企業が値上げをしてきているし

これから値上げ確定な発表などもある

それではもし円高になり以前のように1ドル110円になった時には

企業は元の値段のように安くするのだろうか?


僕はすごく疑問に思う。。


企業側としてみたら

理由なしに値上げをするのはもの消費者に対してすごくダメージが大きいが

今回のように多くの国民が知っている円安を理由に

値段を上げる事は国民には納得されるだろう。


いつも使っているもの、食べているものにしてみたら

買い続けてくれる人も多いだろう。


でももし円が昔のように戻ったとしたら

企業は元の値段に戻すだろうか?



僕はそうは思わない。。



もちろん値段を下げる企業もあるだろうが

せっかく値上げができた商品を

消費者も慣れたきたこの値上げした価格を

下げる企業はそんなにないのではないかと思う


それが僕はとても楽しみだ。。


値上げはわかる。
海外から材料を買っていたら値上げはしなくてはいけないだろう。


でも円高になり110円台になった時に

その値上げした分の価格は戻すのか?

もしかしたら海外との貿易もないのに

この円安をきっかけに値段を上げている企業もいる事だろう。


僕はドイツなどに住んでいてとても感じたのは

ドイツという国はそういうことをきちんとする


国民に説明をして税金をアップしたりもする

でもそれが改善されたらその税金を下げる


国がそうするのだから企業もそうするだろう


なぜそうなるのかというと


やっぱり国民のレベルなのだと思う。


でも日本はどうだろうか?


一度上げた税金などは下げる事はしないだろう。

いろんな理由に新しい税収を国民に課してくる


国や省庁の予算だってそれを使い切らないと「優秀」だとみられない

ここを節約して効率よくやってこれだけお金が余りました!

だと、それを「素晴らしい」というのではなく、

「それでは来年はそんなに予算はいらないよね!」っと下評価を受ける。

そんなことをしているからどんどん予算が増えていくのだろう


予算が増えるという事はどういうことか?


そう国民の負担が増えるということ。。


本当に面白い


だから国民のレベルが上がるしかない


ホリエモンのチャンネルで空港で彼が怒っていたことが

河野太郎デジタル大臣にまで伝わる時代だ。


たった1日後のことだ。

そして河野大臣は早速意見を述べて行動に移している。


彼の行動力の速さを絶賛している国民もいるけども

僕から言わせると

このスピードは当たり前だし、


このように影響力のあるホリエモンに言われないと

わからないのかというのも疑問だ。


今回だけではない。

空港を使う人の多くは気付いていたかもしれない

でもそう思っていてもそれを伝えない国民が多いのではないだろうか。。


だからSNSはすごい!

ホリエモンの動画が大臣まで動かせるというのがわかったからだ。


でも議員さんもすごい利権があるんだろうな。。。

製紙会社とかのね。。

紙を使いたいんだろうね。。

パソナとかともなんとかやりたいんだろうね。。


「製紙会社さん、もうこれが限界です。。国民が納得しません。。」ってところまで紙を使い続けるのではないだろうか。。

FAXにも繋がるしね。。!

まだ新しいFAXとか買っているところもあるし。。

写真撮ってそれをメールで送るのと何が違うのか?

でもFAX使うとNTTが儲かるものね。。

信じられるけども


インターネットだとどこからみられるか、ハックされるかわからないから

そういうところがFAXから抜け出せない理由でもあるのだろうな。。


でも人にバレたら困るようなことをしているということか。
当たり前のことならば別にばれてもいいのだろうけども

バレては困るような理不尽なこともあるのだろうな。
だからシュレッダーという事件も起きたものね。。


ヨーロッパなどではメールとかでやっているのだから

ましてやきちんとやっていても世界が欲しい情報などもそんなにあるのだろうか。。

他の先進国のようにそれよりも世界屈指の優秀なプログラマーやセキュリティーを雇っていけばいいんじゃないかな。。って思うけども

そんなに優秀な人は雇えないのかな。。


さあ、128円台まで戻ってきたぞ!

110円から145円!そしてその半分まで下がった。。


商品は30%くらい上がっているだろう。。

15%くらい下げてもいいのではないだろうか。。

ここ数ヶ月後にどう商品の値段が変わってくるのか。。

楽しみです。


それでは良い1日を!










全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。