マガジンのカバー画像

ブルース名盤紹介

39
ブルース名盤紹介をまとめました。
運営しているクリエイター

#CD紹介

ブルース名盤紹介38 The Complete Recordings / Cannon’s Jug Stompers

前回のメンフィス・ジャグ・バンドに続き ジャグバンドつながりで。 今回はガス・キャノン率…

ブルース名盤紹介37 The Complete Recordings 1927-1934 Vol.2 / Memphis Jug Band

前回はVol.1を紹介しましたが、 今回はVol.2を。 (↓前回リンクです) 後期メンフィスジャグ…

ブルース名盤紹介36 The Complete Recordings 1927-1930 Vol.1 / Memphis Jug Band

今回はMemphis Jug Bandの The Complete Recordings 1927-1930 Vol.1 について書いていきます…

ブルース名盤紹介35 Mamlish Blues/Ed Bell

エド・ベルは1905年、 アラバマ州フォート・ディポジットの プランテーションで働く農夫のもと…

ブルース名盤紹介34 THE GUITAR WIZARD/TAMPA RED

老若男女、人種を問わず アメリカ中で歌われた大ヒット曲 ”It’s Tight Like That”。 これ…

ブルース名盤紹介33 M&O Blues/Walter Davis

ウォルター・デイヴィスは 戦前のセントルイスを代表する ピアニスト&シンガー。 ジャズピア…

ブルース名盤紹介32 Rag Mama Rag/Blind Boy Fuller

ブラインド・ボーイ・フラーは、 盲目のギタリスト&シンガーです。 1907年、ノース・カロライナ州の生まれ。 本名はフルトン・アレン。 そのフルトンを省略し、 フラーと名乗るようになりました。 リゾネーターギターという、 音量を大きくするために 金属の反響板をつけたギターで演奏。 エレキギターのない時代に、 これが、大音量で演奏するための 1つの手段でした。 ラグタイムやブルース、 フォークソングなど レパートリーは幅広く、 1935年から1940年までで 130曲を

ブルース名盤紹介31 The Complete Recordings/Henry Thomas

ブルース録音史における最古参。 ヘンリートーマスは、 1874年、テキサス生まれます。 10代…

ブルース名盤紹介30 The Classic Recordings/FURRY LEWIS

今回紹介するファリー・ルイスは、 メンフィスで活躍したブルースマンです。 生まれた年は189…

ブルース名盤紹介29 Texas Alexander/Levee Camp Moan Blues

ブルース名盤紹介、久々の更新です。 今回はP-Vineより発売されている、 テキサス・アレグザ…

ブルース名盤紹介28 BIG ROAD BLUES/TOMMY JOHNSON

怖い怖い。 ブルース界随一の怖さ。 音楽の雰囲気を言いあらわす時、 デモーニッシュという言…

ブルース名盤紹介27 The Complete Recordings/Ishman Bracey

イシュマン・ブレイシーは 1900年頃(1989年説が有力)、 ミシシッピ州バイラムに生まれた ブ…

ブルース名盤紹介26 The Best Of CHARLEY PATTON/CHARLEY PATTON

いよいよ登場。 ミシシッピはデルタ・ブルースの父、 チャーリー・パットンです。 チャーリー…

ブルース名盤紹介25 THE BIG THREE TRIO/WILLIE DIXON

ウィリーディクソン は ソングライター、プロデューサーとして ブルースの歴史を築いてきた 超重要人物です。 これまで紹介してきた、 マディも、ウルフも リトルウォルターも サニーボーイも、 オーティスラッシュも バディガイ も、 みんな彼の作った曲でヒット。 例えば、 ”I Just Want To Make Love With You” ”Spoonful” ”I Can't Quit You Baby” などなど。 それらの曲は、海を越え、 ローリング・ストーンズや