見出し画像

令和2年度のできごと、ふたつ

令和3年度からは定期的にノートを更新します。頑張れ、おれ。
さて、令和2年度は大きな変化がふたつありました。

ひとつ、結婚しました。
ふたつ、高校教師になりました。

令和3年の2月に結婚しました。やったね。
このコロナ禍のなか、出会いから1年足らずのスピード結婚でした。子どもはできていません。
2020年の初めは「本厚木の光源氏に俺はなる」と息巻いていたのが嘘のようです。
これからはひとりだけの人生ではないので、リボ払いだけはしないように気をつけます。
しっかりとした良きパートナーですので、機会があれば紹介させてください。


そして、高校の先生になっています。やったね、やったね。
令和2年度から神奈川県の職員として、県立高校に勤務しています。ありがとう、神奈川県教育委員会。
実は、高校教師は昔からの夢でした。教師ほど贅沢な仕事はないのではないかと昔から思っており、この考えは実際に現場に立った現時点でも変わらないです。まだ浮足立っているだけかもですが、本当にそう思っております。

教師になるまでの道のりは結構大変でした。考えがあって最初に入学した大学では一切教職の単位をとりませんでした。
その後26歳で通信制の大学に入りなおし4年かけて単位を取得。教員採用試験もなんとか合格を賜り、感謝感激雨霰で現在にいたります。
私は、少しでも教師という仕事に興味をもってもらい、またキャリアの選択肢になってほしいと考えているので、ピン!と来る方、気になることがある方はお気軽にお声がけください。
全力でお手伝いさせていただきます。


というのが令和2年度の大きな変化でした。
現在は、神奈川県本厚木駅に住まいを構えております。
もしお近くをお立ち寄りの際はお声がけください。
ホルモンが有名ですので一緒にかっくらいましょう!

それでは、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?