見出し画像

11月に入って「Emotet(エモテット)」メールが観測される、JPCERTが注意喚起

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)のサイトに、マルウェア「Emotet(エモテット)」について、情報が更新され、注意喚起を促しています。

11月2日よりEmotetの感染に至るメールの配布が観測されているようです。
2020年、2022年3月と以前にもメールの配布が観測されており、今回、基本的な攻撃手口は変わっておらず、メールには悪性なxlsファイルあるいはxlsファイルを含むパスワード付きのZIPファイルが添付されています。注意喚起の詳細な内容は、以下URLを確認ください。

マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起 (jpcert.or.jp)

マクロ付きのExcelやWordファイル、パスワード付きZipファイルとしてメールに添付する形で配信され、ファイルを開封後にマクロを有効化する操作を実行することでEmotetの感染に繋がります。
怪しい、心当たりがないと思ったメールは、添付ファイルを開かない、URLをクリックしない、を改めてご注意ください。

上記サイトには、emotetに感染しているかどうかのチェックツール(emocheck)もありますので、もし不安に思う方は一度チェックをしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?