Chromeの設定(お気に入り)をEdgeに引き継ぎ

画像1

パソコンを使う時に、ブラウザは、Choromeを使っていましたが、Edgeのシェアも上がってきていますし、Windows11も使っているので、Edgeをメインに使っていこうと思いました。

ChromeはAndoridを使っている場合、デフォルトブラウザにもなっていますので、互換性が強いのですが、Andoridを使っていなくて、メイン利用もWindowsになりますので、Edgeで良いかと。

Edgeは、リソースの消費具合、パフォーマンスでChromeに勝っているという記事も見た事がありますし、今後、確実にシェアを伸ばしていくだろうと思い、徐々にEdgeに慣れていこうと思いました。

今回、Chromeに登録しているブックマークをEdgeに引き継ぎましたが、かなり簡単です。以下のサイトが参考になりますが、既にChromeからインポートの項目が用意されているので、そこからインポートするだけです。

https://www.clarice.blog/favorite-chrome/

逆のEdge→Chromeもしてみましたが、インポートの項目自体が、Edgeがなく、IntenetExploreしかない。。XMLファイルのインポートの項目はありますので、EdgeからブックマークをXMLファイルで出力。
その後、ChromeでXMLファイルをインポートする事で、ブックマークを読み込みする事が出来ました。ただ、インポートしたブックマークっていうフォルダ名になっていました。。。ブックマークを修正して、構成も変えて、とちょっと手間でした。Chrome→Edgeはそのような事もなくスムーズでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?