見出し画像

大興奮!動物占いを受けてみて!

皆さんは動物占いって知ってますか?

自分は以前、ネット上のウェブサービスに生年月日を入力して自分が何の動物なのかを把握したことはあるのですが、詳しい内容まではあまり調べておらず、「あー、気分屋ね〜」「めちゃくちゃ自由人ね!当たってるじゃん!」
程度の認識をしていました。

ですが今回、
西野亮廣エンタメ研究所(オンラインサロン)仲間であり、名古屋にありますCafe TOLAND(スナックCandy)仲間に動物占いにめちゃくちゃ詳しい方がいらっしゃって、その方に今回詳しく動物占いを見ていただいたのでそのレポートとなります!

受けてみた感想から言いますと、

「動物占い、めっちゃオモロイ! みんな診断してみたほうがいい!笑」


と言うわけで、殆ど自分の診断結果となりますが、まとめてみました!

診断してもらいながら入力したのでちょっと抜けてたり、自分のニュアンスで記載しているところがありますが、あしからず。


まずは動物占いって何なん?

動物占いとはなんぞや?と言うところから解説していただき、
興味を持って内容に入ることができました!

動物占いとは、個性心理学ともいうそうで、

「個性心理學®」は、1997年4月に個性心理學研究所® 所長 弦本將裕が、世界で初めて人間の個性を12匹の動物キャラクターに当てはめ、 更に60分類キャラクターに細分化させることで、誰にでもわかるイメージ心理学として体系化し、世に発表した学問です。

とのことです!
2000年代に細木数子さんの登場で有名になった東洋最古の占学である『四柱推命』(生まれた年/月/日/時間を元に占う方法)や、人間関係の秘法「宿曜経」に基づき、それらに社会心理学的解釈を加えて、全く新しい学問として体系化し、

四柱推命などの歴史のある統計に基づいた占術を分かりやすく親しみやすい動物に置き換えているのが動物占いです!

動物占いでは12種類の動物が登場するのですが、
ゲッターズ飯田さんや、細木数子さんなども占う際に全部12種類で分けていて、やられている事は本質的には同じことだそう。
占い初心者には取っつきにくい、難しい漢字が並んでいるよりも、動物に置き換えていることで親しみやすくなっているのが特徴とのことです。


調べたら動物占いのことは色々出てくるのでここでは知識、情報ではなくて感じたことを書いていきます。


診断の結果


動物占いは本質、表面、意志、希望など状況に応じて出現する自分の個性、いくつかの動物で構成されるのですが、本質が一番影響が大きく、診断してもらった結果、自分は優雅なペガサスでした!


■ペガサスの特徴
唯一空想上の動物
長所は天才的
それ以外は平凡
めちゃくちゃ気分屋
12種類の動物の中で一番気分屋
人に話すときはオーバーに話す 盛る傾向があり
細かい指示を出されるとやる気をなくす
自分で自分のことがよく分からない

頷きながら他のことを考える
とにかく自由人 
感性とノリが全て
面倒くさがりやで超わがまま
社交辞令の天才
機嫌がいいと明るくてお人好し

価値観:自由奔放


とのこと!!!

分かりすぎる、とにかく自由人であり、正直サラリーマンは絶望的に向いていないなと感じることも多々あります。笑

ペガサスの中でも優雅なペガサスが持つ特徴はこちら!

優雅なペガサス
正直で卑怯なことを許さない一本気 正義感が強い
本心を隠せない 駆け引きをすることが苦手
世話好きの苦労人 他人の苦労まで背負い込む苦労人
しかし、苦労は顔には出さない
優雅さを忘れない品の良さがある
自分の考えに自信がある
強い責任感から頼り甲斐、順応力、行動力に恵まれている
変化に富んだ仕事をするのがあっている
自分よりもハイレベルな人たちとの交流で運気が上昇する
人間関係を含めた環境を整えることが大事


自分でも感じるポイントが合っていて、個性心理学は多くの方が合っていると評判なのにも頷けました。


その他にも動物によって、目標思考型、状況対応型など種類があり、

目標思考型 予定通りに行動したがる、期限がないと頑張れない
状況対応型 大きな方向性だけ決まれば後は臨機応変に動ける 期限を決められると息苦しく感じる

こういった特性も知ることが出来て良かったです!

生年月日があれば簡単に割り出せますので知りたい方はメッセージなど、お気軽にしてください♪


宜しければサポートをお願いします! いただいたサポートは活動資金として使わせていただきます!