正月キタサンブラック 考察

ピスケス杯に向けた正月キタサンブラックの考察をする。

【ステータス】
1500/必要分/1200/700/1200
上記のステータスであればスタミナ850+回復なし
金回復1つで650程度まで下げられる

【レース展開】
想定できるレース展開は3パターン
①序盤からハナ取りを出来るパターン→そのまま逃げ切りを狙う
②大逃げ入りのパターン→道中で大逃げを捉えて、逃げ切りを狙うor終盤入り2位で固有加速で抜いていく
③他の逃げにハナ取りで負ける→道中でなんとしても抜き返す必要がある
上記3パターンの中で最も勝率が安定するのは①のパターンであろうことは明白。それゆえ最も必要なのは序盤のスキル構成をきっちりと構成すること。また、道中の速度スキルを充実させることも必要であるため、スキル数の必要数は他の脚質と比べても多くなる予想。道中のスキルを充実させることで抜かれにくくなるだけでなく、大逃げを捉えること、道中の抜き返しの確率も上がる。
このレース展開を考慮に入れてスキル構成をする必要がある。

【スキル候補】
《緑スキル》
春ウマ娘:春シニア三冠隠しイベント
中山レース場:玉座お出かけ4回目
良バ場の鬼:グラマスシナリオ、女神の叡智各Lv.3
右回り、外枠得意、根幹距離、対抗意識、晴れの日、徹底マーク、内枠得意、逃げのコツ:因子から
《序盤加速スキル》
先手必勝、地固め:自前スキル
大海の叡智:グラマス(ゴドルフィンバルブから)
《序盤速度スキル》
危険回避:自前スキル
ポジションセンス:クラシック三冠+有馬隠しイベント or 玉座テイオーお出かけ
アオハル点火・賢さ:因子から
《中盤速度スキル》
(自前金スキル)
脱出術:進化スキル有り
(シナリオ金スキル)
太陽の叡智:ダーレーアラビアンから
(サポカ金スキル)
キラーチューン:パワーエルコンドルパサー
トップランナー:スピードマルゼンスキー
優位形成:賢さメジロラモーヌ
(自前イベント白スキル)中距離直線、コーナー巧者
(サポカヒント白スキル)逃げ直線、逃げコーナー、中距離コーナー、遊びはおしまいっ!
(その他白スキル)気迫を込めて、尻尾上がり、アオハル点火・速
《終盤加速スキル》
あっぱれ大盤振る舞い!:固有
アングリング×スキーミング:通常セイウンスカイ継承
二の矢:因子から
《終盤速度スキル》
全身全霊:グラマスシナリオスキル
大地の叡智:グラマス(バイアリーターク)
粘り腰:因子から
《回復スキル》
切り開く者:スピードミホノブルボン
じゃじゃウマ娘:スピードマヤノトップガン、根性アイネスフウジン、春天後イベント
円弧のマエストロ:スタミナスーパークリーク、パワーライスシャワー

【スキル比較】
《金速度スキル比較》
3秒:脱出術、トップランナー
2.4秒:キラーチューン、優位形成
脱出術とトップランナーを優先して、キラーチューンと優位形成はスキルポイントを節約できる方を選ぶのが賢明か
《白速度スキル比較》
3秒:距離直線コーナー、脚質直線コーナー、尻尾上がり
2.4秒:コーナー巧者
1.8秒:アオハル点火・速、気迫を込めて

【スキル構成】
《序盤》
先手必勝、地固め、緑スキル2種、危険回避、ポジションセンス
《中盤》
脱出術、トップランナー、キラーチューン、優位形成、逃げ直線、中距離直線、遊びはおしまいっ!、尻尾上がり、逃げコーナー、中距離コーナー、コーナー巧者、気迫を込めて、アオハル点火・速
《終盤》
継承アングリング×スキーミング
《回復》
じゃじゃウマ娘

【想定スタミナ】
※デバフは考慮に入れない
金回復なし 850
金回復1つ 650
白回復1つ 800
スピードマヤノトップガンを入れてスタ700を想定。

【サポートカード編成】
成長率:スピ10%パワ10%賢さ10%
因子:スタ9パワ6根性3
祖父母でスタパワを確保しておくのが吉か
上記の成長率・因子を考慮に入れて、スピ2パワ1根性1賢さ1グループ編成
スピ1:マルゼンスキー(フレンド枠)
スピ2:マヤノトップガン
パワ1:エルコンドルパサー
根性1:アイネスフウジン
賢さ1:メジロラモーヌ
グループ1:玉座に集いしもの

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?