パブロフの好きなアニメランキング

好きな作品ってみんなに知ってもらいたいですよね。
自分だけが知ってても誰かと共有できないとなんとなく寂し思ってしまう人もいるかと思います。

そう思って今回は俺の好きなアニメをランキング形式にしてみたいと思います。
先に言っておきますが昔見たやつが入ってるので曖昧なところがあります。好きなのに曖昧です。俺のランキングにするだけでそれぞれの作品を紹介するつもりはあまりありません。
いいだろ別に。画像は拾い物です。大丈夫だろ多分。

第10位

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ

いや承太郎かっこよすぎ
どうせみんな知ってるので説明は省きます。キャラが魅力なのも大きいですがジョジョシリーズは特にスタンドバトルになってから一気に面白くなったと思ってます。得体の知れない敵が少しずつ解き明かされていき最後には打ち破る快感が大きいからジョジョシリーズは面白いのではないかと思ってます。

第9位

ふしぎ遊戯

大雑把に説明すると主人公の女の子、夕城 美朱(ゆうき みあか)が本の世界に閉じ込められて冒険するという話。
本の中で色んな出会いや別れ、裏切りもあり意外な展開も多く話としてかなり面白かった。
今まで見た中で一番泣きそうなシーンもあった。
え、やだ死ぬの?え、やなんだけど。となったことがあった。
本の中では主人公は朱雀の巫女。
そして個性豊かな七星士の7人の男たち。
本当に個性豊かなのがいいですね。
この手の作品は男たちがどこか似たりよったりでいまいち魅力に欠けると感じることもありますが
ふしぎ遊戯ではその心配はないです。みんな魅力的です。1人1人紹介してたらキリないので紹介しません!
原作は少女コミックですが男でも余裕で楽しめます。
あと結構エロい

第8位

こどものおもちゃ

主人公は倉田紗南(くらたさな)
小学生6年生にして子役タレントしている有名な女の子。学校で起きるさまざまな事件や仕事を明るく乗り切る話です。
このアニメの魅力はストーリーがひたすら重いのに
主人公がひたすら明るいことですね。
原作の漫画も全部読みましたがアニメでは明るさが3倍以上になってます。ぶっちゃけキャラ崩壊レベルです。でもアニメの紗南ちゃん大好きなんだよな〜。あらゆるヒロインの中で1番好きかも。
決定的に好きになった場面なんですけど
実はこの主人公、本当の親に捨てられたんですけど
本当の親と再会するシーン。そんな場面でもとにかく明るかったところ。軽く自分を産むときに「中絶しようと思わなかったんですか?」と聞いてしまうところ。本物の母親がいつか一緒に暮らせたらなと言ったらきっぱり「興味ないんです」と断るところ。
でも産んでくれてありがとうと言えるところ。
そんな紗南ちゃんが大好きです。

あと男の羽山秋人(はやまあきと)
(少年漫画とかならメインの女の子なら主人公じゃなくてもヒロインと呼ばれるけどその逆はなんて言うんだ?ヒーローなんだろうけど主人公でもないからなんか違う気がする。)
主人公の倉田紗奈とは天敵兼マブダチなのだが
最初の印象はワーストクラス。
とにかくやってることがひどい。
何をしたかってクラスメイトの女の子を手下使って池に沈めるんですよ。このシーンなかなかエグかった。
今後こいつのことどんなストーリー展開になろうと一生好きになれないと思いました。
話が進んでいくうちに好きになりました
いやちゃんと好きになった。こんな大きい評価の逆転は初めてかもしれない。
アニメ限定ですが中盤で池に沈めたクラスメイトの女の子との関係をケアする回もちゃんとあったのが良かったです。
ちなみに原作はそこそこしゃべりますがアニメは無口にされてます。主人公と逆ですね。

第7位

カレイドスター

主人公の女の子 苗木野そらはサーカスの舞台に憧れて
様々な試練を乗り越え花形になるお話。
このアニメ女の子がたくさん出るが、
割とガチめのスポ根アニメである。
友情、努力、勝利の文字が浮かんでくるへレベル。(少年ジャンプとは無関係の作品です)
このアニメの魅力は努力で試練を乗り越えるところと、演出ですね。特に演出にはサーカスを題材にしてるだけあって作り込みを感じます。
2003年の作品ですがその年に作られたと思えない出来だと思います。

第6位

ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

ジョジョの奇妙な冒険を聞いたことも無い人の為に大雑把に説明すると、部によって主人公が変わり、それぞれやる事も変わるのだが

1部 ファントムブラッド
「波紋」の力を使って吸血鬼と戦う話

2部 戦闘潮流
吸血鬼を生み出すためのものを作り出した
柱の男たちと戦う話

3部 スターダストクルセイダーズ
「スタンド」を使って復活した吸血鬼と戦う話

4部 ダイヤモンドは砕けない
街に潜む殺人鬼を見つけ戦う話

5部以降は自分で調べろ
俺は4部が好き

第5位

水曜日のダウンタウン

毎週水曜夜10時 TBS系統にて放送中
この番組は様々な説を検証する番組なのだが
その説というのがとにかく攻めている。
その発想はなかったというような説から
とにかく過酷なものや倫理的に問題ありそうな説を検証していく。とにかく攻めているだけあってこの番組でしか見られないような光景も多く人気も高い。
BPO団体からも睨まれているとかなんとか。
毎週ワクワクしながら見てます。

第4位

ガブリアス

非常に使いやすいポケモン
その能力の高さから6世代では常に環境トップだった。
強力なフェアリータイプが増えた7世代以降使用率は下降していったものの一定数使われていた。
ステルスロックを撒いてあわよくば相手を倒すor削るガブリアスが多かった印象。

第3位

サンドウィッチマン

ネタ面白いよね。
漫才もコントもほんと大好き。
あんだけ面白ければそりゃ好感度1位にもなるよね。
どのネタが1番好きか聞かれてもどれも面白いから難しい。
最近ネタを見る機会少ないからもっと見たいな。

第2位

メントス

一生食ってます。俺の中の最強のお菓子です。
歯応えとそれに見合った味が魅力
俺は硬めの食感が好きなんだろうな。
この順位にはみんな納得してくれると思う。

そしてお待ちかねの
第1位はなんと………




分かりませんでした!…判明しだい追記しようと思います!

いかがだったでしょうか?
ここまで素晴らしいアニメを紹介してきましたが
どれか一つでも見ていただければ幸いです。

次回があるなら次は真面目にスマブラの話でもしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?