働き方を変えてみる

ご訪問ありがとうございます✨

自宅と保育園のピアノ教室で
ピアノの個人指導をしているsachiです😊

わたしは
音楽大学を卒業後
音楽教室に10年勤務していました。

その後、地元に戻り
近所の小学生2人から始まった現在のピアノ教室

今は約40名の生徒さんに通ってきて頂いています

その間、結婚、出産を経て
私の生活もずいぶんと変わってきました

そんな中、昨年「人生謳歌塾」に入り
なりたい自分を目指して
自分磨きの学びをスタート

学んでいくうち

心地良い日常、働き方とは?
大切にしたいもの
叶えたい将来の為に必要なこと
自分のありたい姿
について
考えるようになりました。

そうして悩み、考えた結果
約15年間一人45分に設定していたレッスンを
30分にする事を決めました

「ピアノの先生」というお仕事は
もちろん、こどもたちが園や学校から
帰ってきてからのお仕事

中高生のレッスンが終わるのは
毎日20時をとうにまわっています

来年一年生になる娘と
仕事を終えて帰ってきた主人は
夕食をとりながら
いつも待ってくれています

実家の両親の手助けがあるのも
家族の理解があるのも
とても有難いし
それがなければ、出来なかった

感謝してもしきれません

このまま突っ切ろうと思えば
出来ないわけじゃない

それでも
わたしは働き方を変えることを
決めました。

これまで途切れる事なく続けてきた
日々のレッスンの中で
私が大切にしてきたこと
積み重ねてきたこと
うまくいかなかったこと 悩んだこと
嬉しかったこと 悔しかったこと

学び、経験してきたことは
わたしの中に沢山詰まっています

少し長くレッスンする事で
何となく安心し、余裕を感じ
そこにあぐらをかいていたことも
否めません

今、これまでの学び、経験を生かして
もっとレッスンの中身を充実させていくことに
コミットしていこう!と
考えています

せっかく、ご縁あって
私に出会ってくれた生徒さんに
私ができることはなんだろう

求められていることはなんだろう

自分に問いかけながら
質の高い、より良い30分を
提供できる私になりたい

しっかりと向き合って
いつか同じ悩みをもつ先生や保護者の方たちの
力になりたいと思います

今日もお読み頂き
ありがとうございました!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?