一年後に向けて挑戦!②

ご訪問ありがとうございます✨
sachiです😊

先週の投稿で
私の参加するコミュニティ
佐伯あこさん代表
人生謳歌塾の課題

   未来デザイン 
      〜一年のテーマ〜

に、現在、取り組み中である事を
書きました。

一年後の未来を考えながら
ふと、これまでを振り返っていました

謳歌塾に入る前は
日々は、何となく過ぎていました

年末になると
「私、この一年、何を成し得ただろう」
と、漠然と考え
でも、それなりに頑張ったかな
うん!良い一年だった!と
自分を納得させていました

実際、大きく体調を崩す事もなく
家族も健康で
とてもやり甲斐のある仕事をし
かわいい生徒たちや
素敵な人に囲まれて過ごしている

とても大切な事だし
土台となる部分はしっかりしています

でも…
その大切な土台があるのに
私は、本気で、自分を諦めずに
精一杯に、自分と向き合っただろうか

私は心の奥から聞こえてくる
自分の声に
聞こえないふりをしていました

でも、その声をきちんと聞いていたからこそ
一年前、謳歌塾に入ることを決めました
この一年、学びながら
自分を見つめ
心のあり方を見直し
時間の使い方を見直してきました

正直、なかなか波のある一年でした
以前はこんな風に
自分の心が揺れ動く事はなかった

月2回、講座を受け
その他、色々な機会に
謳歌生と交わる事で
良い部分も蓋をしたい部分も
自分が少しずつあらわになっていく
見ることも、向き合うことも
つらい時期もありました

ですが、自分の中の「ある」にも
気付く事ができました
これは私にとって
とても大きな収穫でした

人は上を目指そう!とすると
必ず反対のエネルギーに引っ張られます
気持ちがら強ければ強いほど、同じように。

それを知り、とても楽になりました

私は今、私自身が乗り越える壁を
乗り越えようとしている
そう思って
目を逸らさず、腐らず
過ごしてきました

そこで
心の中に築いてきた
自分の土台にしっかりと立って
一年後を考え始めました

次回に続く!

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました😊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?