一年後に向けて挑戦!①

ご訪問ありがとうございます✨
sachiです😊

昨日は私の参加するコミュニティ
「人生謳歌塾」
の講座の日でした。

月に2回ある講座では
青木千草さん考案のCITTA手帳を使い
日常を整え 自分を整え
何歳からでも自分をあきらめない
女性の生き方や その為のマインドを
学んでいきます

その中で
一年以上謳歌塾で学んでいる人に向けて
ある課題が出ました。

   未来デザイン
                 「一年のテーマ」

と、題して
来月、塾生の前で発表することに
なりました。
パワーポイントでPDFを作成し
当日、スライド操作をしながらの
プレゼンテーション…

初めに聞いた時、

私、やったことない…💧💧💧
パソコン、苦手だし…💧💧💧

と、なりました😅
でも、ここが謳歌塾の手厚いところ

学びつつ 塾生の為に色々な場面で
目をかけ、手を貸して下さるスタッフの方が
作成動画を用意して下さいました!

そこで、重い腰を上げ
毎日、5時からの朝会で

*  まずはテーマを決め
*  目標、目的
*  そして、何故そうしたいのか?

に、はじまり

*  期日を決め、行動内容を決め
*  達成するための習慣を決め
*  達成できたら、やりたい事を決め

ノートに書き出しました

さて、ここから
パワポです…
はい、現在、苦戦中…💧

これまで、こういった事は
いつも得意な誰かが
快く引き受けてやってくれていました

…ので、するりと免れてきました
今回はそうはいきません…。

自分でやらねば…‼︎

でも、よくよく考えてみると
手帳の中にある

ワクワクリストに書いてた…

パソコンを使えるようになる!って

あ〜これは私が乗り越える壁なんだ!
新しい事へのチャレンジなんだ!

得意な方から見たら
なんだ、そんな事…と
思われるでしょうね…
しかし、私にとっては高い壁…
ピアノを弾くよりよっぽど難しいのです…

でも!これを乗り越えた先の
自分にもワクワクしています♫

きっと上手くいく❣️

そう思って
パソコンと睨めっこしながら
毎朝ガンバリマス❗️

次回に続く!

今日もお読みいただき
ありがとうございました😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?