カラバオカップ準々決勝_✖️ウェストハム(2023/12/20)

どうでもいい大会とどこかで言いましたが、試合が気になって、観たら勝ちたくなってしまうもんですw

まず、5-1の勝利やったーーー!!
前回のマンUのバスストップの引っ張りを払える内容ではなかったでしょうか

ゴールの内訳はこんな感じ
◯ 28' ドミニク・ソボスライ
◯ 56' カーティス・ジョーンズ
◯ 71' コーディ・ガクポ
● 77' ジャロッド・ボーウェン
◯ 82' モハメド・サラー
◯ 84' カーティス・ジョーンズ

チームも個人もとても良かったのですが、気になる選手/事柄を挙げていきます。

・ジョーンズ
この日圧倒的でした。
個人的にはドリブルの選手ってイメージだったのですが、今シーズンは中盤のバランサーという地味な仕事を攻撃/守備でハイレベルでこなしていて、そういう感じでいくのかなあと思っていたのですが、キレキレで前を向けるとあんなボールを取られない、そのままゴールまで決めてしまうとは...
フラーフェンベルフは軽症とのことでよかったのですが、おそらく直接のポジション争い相手の活躍で焦るだろうしますますポジション争いがたのしみ。

・エリオット
随所でおしかった
惜しいミドルが何本か
ただコンディションは良さそうなので続けていれば結果はついてくると思う

・ソボ
相手が引いている中でそれをこじ開けるようなミドルお見事でした
これで相手は点を取らざる得なくなりこの点差になったとおもいます
最近疲労で身体が重そうで低調気味でしたが、いってもソボはリヴァプール一年目なので仕方ないと思います。むしろここからまだまだ伸びそうでこわいですw

・クアンサー
ボーウェンにやられたところ以外完璧。ボーウェンのあれはしょーがないって言いたいところですが、あれを止めれたらいよいよファンダイクとコナテとポジションを争えるのではと思ってしまった
それ以外で気になったのが左のボランチにポジション上げてました?(右からコナー、ファンダイク、ゴメスの3バック、ボランチ位置を取っていたのは右アーノルド、左クアンサー)
ありです。これもおもしろい..

・ヌニェス
もう少し、もう少しで突き抜ける感じするんですよね。
守備はめちゃくちゃがんばっていて、プレスも効きまくってます。ので早く報われて爆発して欲しいです(昨日相当悔しかっただろうし)

・そしてジョーゴメス
本日も右に左にお疲れ様でしたw
便利屋という意見も見かけますが、個人的には今チームでアーノルドに並ぶキープレイヤーだと思っていてどのポジションで入っていてもジョーゴメス特有の重要なタスクを任されていると感じます
チームのほとんどの選手に言えることですが、戦術理解度の高さ、ジョーゴメスは頭抜けていて、身体能力、技術も総合的に高い
数年前、右CBのレギュラーを外されてから相当の努力したんだろうなあ......

・リンダース(?w)
クアンサーのところで書いた新しいシステム、3-2-2-3おそらくはクアンサーの偽CB(ペップのやつ)
いやあ今回もおもしろいことしていましたね
昨シーズンは不調で目の前のことばかりでそれどころではなかったとは思いますが、今季は戦術の引き出し、アイデアの多さがすごい。ギリギリを攻めたリスクマネージメントを含めたチーム戦略も以前とは別チーム...
本当に同じリンダース?いやw何か私の分かり得ないところが変わったのかなと
いずれにしてもチームとしても個人としてもまだまだ伸びていて楽しみがどんどん増えています。

チーム/選手個人の進化やチームの戦術、ポジションの価値観など、今シーズン(毎シーズンか)はすごいスピードでどんどんアップデートされていて、観る側としても何かにこだわったりせずに変化を受け入れてアップデートしながらチームを応援していけたらなあとか真面目なことを考えたりしますさいきんw
その方が楽しそう

冬の移籍、、、はまた長くなるで別で書きますw

初回なので長くなってしまいました
次回からはリヴァプールのサッカーに倣って、ハイラインでコンパクトな文章をめざします
自分で言っておいて難しいこと言ったな....w
というか次回あるかなw

駄文に最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?