デジタル世代のポテンシャル(歴史の深さに正比例)
こんばんは。
長澤です。
今回は、デジタル世代のポテンシャルについて話そうと思います。
ピースオブケイク(noteの運営会社)のCEOの加藤さんとコンピューターの関係性のブログ読んだことありますか?
確か、加藤さんは、マイコン時代からのコンピューター愛好者です。
当時は、オタク(当時はオタクって言葉すらなかった)で、不味いことしてるんじゃないかと、恐る恐るマイコンを、いじってたらしいです。
さらに遡ると、スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ。
彼らは、産まれた世代が、コンピューター的に、最強世代だったし、コンピューターに、興味を、持ったことが、世界のAppleやマイクロソフトの誕生に繋がりましたね。
僕の場合、デジタル機器と言えば、ゲームボーイやスーパーファミコンでした。
ある程度、商品化されたものだったから、ポテンシャルは、そんなに、高くないかも(笑)
僕は85年生まれなんですけど、ファミコン世代の75~80年生まれは、もっと、デジタルに強いかも(笑)
あくまでも、僕は、デジタル機器は、嗜好品として、ずっと、使い続けてきました。
もちろん、お仕事で、デジタル機器を使う機会も、多々あるけど。
だから、そういう意味で言えば、革新的に、デジタルと現実が近くなった地点(2000年PlayStation2発売)の頃にゲームを、遊んでた子は、例えば、YouTuberになったりで、デジタル機器と年代とデジタル機器との関連性で、その人のデジタルライフが、推測出来たりするんですよね。
今回は、ここら辺まで。
以上、長澤でした。
最後まで、お読みいただいた方には、感謝申し上げますm(__)m
ここから先は
0字
¥ 100
より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m