◯社会性について。

丸には、漢字が、入ります。

丸に、当てはまる、1番、有名な、漢字は、「反」でしょうね。

あと、最近、出てきた、◯社会性と言えば、

「非」

「反」も「非」も、普通の感じのニュアンスから、捉えれば、〈逆位置〉的な、存在ですね。

ここで、ちょっと、「非」に、スポットライトを、当ててみようと思います。

現時点での、考え方(現時点で、厳格な、定義は、無い。)は、

①内向的な人に多い
②スマホなどの情報機器に夢中
③感情を表にあまり表さない。
④SNS依存性気味
⑤リアルなコミュニケーションが苦手
⑥現実より仮想現実の方がウェイトが高い(推)

まぁ、こんな感じですね。

では、もう1つ、◯社会性について。

「向」

まぁ、これは、近代社会に、於いては、社会を、回して、来た、人でしょう。
(厳格な、定義は、無い)が、ある程度、特徴的な、部分を、挙げて、みようと思います。

①外向的
②会社などでは、営業職などを、任される事が、多い。
③友達が多い
④友達から、よく、「パリピ」などと、呼ばれる。
⑤よくもわるくも、表裏が、無い。
⑥恋愛に於いては、話が、尽きないケースが、多々。
⑦仮想現実より、現実の方が、ウェイトが高い。(推)

現象では、「非」と「向」の比較は、「内向」と「外向」の比較に、近いですね。

なんか、ユングかも(笑)

厳格な、定義ではないので、推論の領域です。

指摘いただくかもな(^^;

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m